ASPIC IoT・クラウドアワード2017
特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウド コンソーシアム(略称:ASPIC、東京都品川区西五反田、会長:河合輝欣)は、総務省などのご後援により、日本国内で提供されているクラウドサービスとデータセンター及びそれらを利用するユーザ企業の優秀なものを選定し、『第11回 ASPIC IoT・クラウドアワード2017』において、総務大臣賞及び各賞を表彰いたしました。
本年からIoT・AI部門を新設し、審査にあたっては各分野の有識者から構成された選考委員会により審査を行い決定いたしました。 このIoT・クラウドアワードにより、国内のIoT・クラウド関連業界の活性化、市場創造、情報基盤の確立、企業の生産性向上、さらに日本経済の発展に寄与するものと考えております。
この度、総務省をはじめとする後援団体、マスコミ、審査委員等のご臨席を賜り下記により表彰式を開催し、坂井学副大臣より総務大臣賞が株式会社エヌ・ティ・ティ・データ「電力事業者向けクラウドシステム ECONO-CREA®」に授与されました。
表彰式
- プレスリリース
- 表彰式のプレスリリースはこちら(
PDF:165KB) - 表彰式日時
- 2017年11月7日(火) 15:00〜17:30
- 会場
- 経団連会館 国際会議場 千代田区大手町1-3-2
総務大臣賞

(左から) 総務省 副大臣 坂井 学様
受賞者
| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| 総務大臣賞 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 電力事業者向けクラウドシステム ECONO-CREA® |
ASP・SaaS部門

(一列目向かって左から4番目) 総務省 副大臣 坂井 学様
(一列目向かって左から3番目) 総務省 大臣官房総括審議官 吉田 眞人様
(一列目向かって左から2番目) 情報流通行政局 情報流通振興課長 犬童周作様
| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| 総合グランプリ | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 電力事業者向けクラウドシステム ECONO-CREA® |
| 社会・業界特化系分野グランプリ | 公益社団法人日本医師会 治験促進センター | 治験業務支援システム カット・ドゥ・スクエア |
| 基幹業務系分野グランプリ | freee株式会社 | 人事労務freee |
| 支援業務系分野グランプリ | 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 | 電子契約サービス CONTRACTHUB@absonnneおよびFINCHUB@absonnne |
| ベンチャー大賞 | 株式会社タマイ インベストメント エデュケーションズ | タマイ式クラウド学習システム「図形の極」「国語的算数教室」 |
| 株式会社モスキートーン | HRBrain | |
| 委員会賞 | ||
| 株式会社ソルクシーズ | Fleekシリーズ 「Fleekdrive、Fleekform」 | |
| ベストイノベーション賞 | 日本ユニシス株式会社 | 無事故プログラムDR |
| 日本ソフト開発株式会社 | 総合保育支援システム キッズビュー | |
| 先進技術賞 | 株式会社ユー・エス・イー | Charlotte(シャーロット) |
| NECネクサソリューションズ株式会社 | バスナビゲーションシステム for SaaS | |
| ベスト連携賞 | 株式会社サパナ | WiLL Cloud |
| 関彰商事株式会社 | 勤怠管理システム ADVANCE勤怠クラウド | |
| ベスト社会貢献賞 | いきいきメディケアサポート株式会社 | いきいきメディケアサポート |
| ベスト海外展開賞 | 株式会社タマイ インベストメント エデュケーションズ | タマイ式クラウド学習システム「図形の極」「国語的算数教室」 |
| 委員長特別賞 | 株式会社インターパーク | クラウドサービス サスケ |
| ASPIC会長賞 | グレープシティ株式会社 | 園務支援システム LeySerKids<レーザーキッズ> |
| 株式会社ミライト | デジタル情報スタンド PONTANA(ポンタナ)クラウドタイプ |
IaaS・PaaS部門

| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| IaaS分野グランプリ | 株式会社DNPデジタルソリューションズ | MediaGalaxyクラウドIaaS PCI DSS |
| ベストイノベーション賞 | 株式会社 日立製作所 | 日立のSAP HANA® クラウドサービス「Cloud Delivered Service for SAP Solutions」 |
| ベスト地域貢献賞 | AGS株式会社 | プライベートクラウドQuickU |
| ASPIC会長賞 | 青い森クラウドベース株式会社 | 簡単BCP/DRソリューション |
IoT・AI部門

| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| 総合グランプリ | NTTコミュニケーションズ株式会社 | Things Cloud |
| IoTアプリケーション分野グランプリ | 株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ | 鳥獣被害対策IoTサービス 「みまわり楽太郎」 |
| IoTプラットフォーム分野グランプリ | BizMobile株式会社 | BizMobile Go! |
| 委員会賞 | NTTコミュニケーションズ株式会社 | COTOHAサービス |
| ネポン株式会社 | 農業クラウドサービス アグリネット | |
| ベストイノベーション賞 | 株式会社NTTドコモ | AIタクシー® |
| 先進技術賞 | 一般社団法人 認知症高齢者研究所 | 認知症対応型健康管理支援システム KCiS |
| ニュービジネスモデル賞 | ビープラッツ株式会社 | Bplats® Platform Edition |
| GMOクラウド株式会社 | LINK Pit / LINK Drive | |
| 委員長特別賞 | NECネッツエスアイ株式会社 | IoT基盤サービス |
| ASPIC会長賞 | 株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ | ウェアラブルIoTサービス 「みまもりがじゅ丸」 |
| アルプスシステムインテグレーション株式会社 | IoT Fast Kit™ |
運用部門

| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| 総合グランプリ | 株式会社 日立製作所 | Storage Utility Management Service (ストレージ・ユーティリティ・マネジメント・サービス) |
データセンター部門

| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| 総合グランプリ | AGS株式会社 | 「さいたまiDC」さいたまセンター |
| 準グランプリ | 株式会社DNPデジタルソリューションズ | DNP柏データセンター |
ユーザ部門
| 賞名 | 会社名 | サービス名 |
|---|---|---|
| ベストイノベーション賞 | TPRトータルサービス株式会社 | アイオーティによるケアサポートの効果 |
審査委員一覧
ASP・SaaS部門/ユーザ部門 選定委員(五十音順 敬称略)
| 氏名 | 企業名・部署名 | 役職 | |
|---|---|---|---|
| 委員長 | 中島 洋 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター | 教授 |
| 副委員長 | 山本 隆一 | 一般財団法人 医療情報システム開発センター | 理事長 |
| 委員 | 井筒 郁夫 | 一般財団法人マルチメディア振興センター | 専務理事 |
| 飯田 幸弥 | 株式会社東商サポート&サービス | 代表取締役 | |
| 藤本 正代 | 情報セキュリティ大学院大学 | 客員教授 | |
| 木村 忠正 | 立教大学 社会学部メディア社会学科 | 教授 | |
| 前川 徹 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター | 所長 | |
| 御宿 哲也 | 弁護士法人 御宿・長町法律事務所 | 弁護士 | |
| 河合 輝欣 | ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム | 会長 | |
| 中島 洋 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター | 教授 |
データセンター部門/IoT・AI部門/IaaS・PaaS部門/運用部門 選定委員(五十音順 敬称略)
| 氏名 | 企業名・部署名 | 役職 | |
|---|---|---|---|
| 委員長 | 阪田 史郎 | 千葉大学 | 教授 |
| 副委員長 | 島田 達巳 | 首都大学東京 | 名誉教授 |
| 委員 | 井堀 幹夫 | 地方公共団体情報システム機構 | 理事 |
| 稲田 修一 | 一般社団法人情報通信技術委員会 | 事務局長 | |
| 中村 太一 | 国立情報学研究所 | 特任教授 | |
| 川村 一郎 | 一般財団法人マルチメディア振興センター | プロジェクト企画部長 | |
| 吉本 明平 | 一般財団法人全国地域情報化推進協会 | 企画部 担当部長 | |
| 大和 敏彦 | 一般社団法人 日本クラウドセキュリティアライアンス | 副会長 | |
| 河合 輝欣 | ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム | 会長 | |
| 井堀 幹夫 | 地方公共団体情報システム機構 | 理事 |
後援団体一覧(順不同)
- 総務省
- 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)
- 全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)
- 一般財団法人 関西情報センター(KIIS)
- 一般財団法人 インターネット協会(Iajapan)
- 一般財団法人 日本システム開発研究所(SR&DI)
- 一般財団法人 マルチメディア振興センター(FMMC)
- 一般社団法人 東京都情報産業協会(IIJ)
- 一般社団法人 千葉県商工会議所連合会
- 一般社団法人 日本情報システム・ユーザ協会(JUAS)
- 一般社団法人 保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)
- 一般社団法人 社会情報学会(SSI)
- 一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会
- 一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
- 公益財団法人 ダイヤ高齢社会研究財団
- 公益社団法人 千葉県情報サービス産業協会(CHISA)
- 公益社団法人 埼玉県情報サービス産業協会
