ICT政策研究会

第24回 ICT政策研究会
「自治体のデジタル化横展開の取り組み
 −デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログについて−(仮)」

人口減少社会を迎え、地方の過疎化や地域産業の衰退等が課題となっている日本において、これまでの地方創生の取組にデジタルを掛け合わせることで、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指す「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けた取組が進んでいます。

デジタル田園都市構想実践のためには、自治体によるデジタル技術の実装を促進する必要があります。

そこでデジタル庁では自治体の調達を支援するため「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ」の提供を始めています。これは、自治体における導入実績などデジタル庁が定める一定の基準を満たしたデジタル実装サービスのうち、推奨機能を有する代表的なサービスを優良事例として紹介するカタログです。

これらの取り組みを民主化すべくこのたびデジタル化横展開推進協議会が発足しています。デジタル化横展開推進協議会 運営委員長兼事務局長吉本明平様をお招きしてご講演いただきます。

自治体向けクラウドビジネス関係者にとって大変参考になるお話を聞くことができる機会ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

 

開催日時

日程
2024年7月19日(金)
時間
15:00〜16:30(受付開始 14:50)

講演内容

タイトル

「自治体のデジタル化横展開の取り組み
 −デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログについて−(仮)」

講師

一般財団法人全国地域情報化推進協会(APPLIC) 企画部担当部長
デジタル化横展開推進協議会 運営委員長兼事務局長
吉本 明平様

略歴

1993年よりIT企業で自治体向けシステム開発やコンサルティングに従事、2014年からAPPLICの立ち上げより参加、地域情報プラットフォーム標準仕様の策定などに関わる。近年は総務省検討会の委員等を歴任し、自治体情報システム標準化や自治体DX推進に従事している。

講演概要

デジタル田園都市構想実践のためデジタル庁は「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ」を提供している。これらの取り組みを民主化すべくこのたびデジタル化横展開推進協議会が発足した。
協議会の取り組みを俯瞰しつつビジネスチャンスについて考察する。

スケジュール

開会挨拶
15:00〜15:10
講演
15:10〜16:10
質疑応答
16:10〜16:30

参加者

ASPIC会員及び会員外

参加費

  • 会員(アワード会員を除く)…無料
  • アワード会員…2500円
  • 会員外…5000円

注)ASPIC会員外はクラウド研究会事務局にご連絡の後、申込み締め切りまでに所定の口座に振り込みください。
みずほ銀行 五反田支店 普通 4349211
口座名義  シヤ)ニッポンクラウドサンギョウキョウカイ
(半角 カナ入力)
なお、振込はセミナーに申し込まれた方のお名前でお願いいたします。

申込先

参加ご希望の方は、下記ボタンよりお申し込みください。

申込締切日

2024年7月16日(火)

Webセミナーツール

zoom webiner

本件問合せ先

ASPICクラウド研究会事務局(高橋)
E-mail:seminar@aspicjapan.org
TEL:03-6662-6591