クラウドセキュリティ研究会

第36回クラウドセキュリティ研究会
「情報セキュリティ脅威の動向と対策−情報セキュリティ白書2023を中心に」

来る9月6日(水)、「第36回クラウドセキュリティ研究会」を開催いたします。

クラウドの普及により、セキュリティ対策の重要性も増しています。また、生成AIによる虚偽情報の生成など、新しい課題も発生していますので、常に最近の動向を把握しておくことが重要です。

今回は独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンター セキュリティ対策推進部・セキュリティ分析グループリーダーの小山明美氏をお招きしてご講演いただきます。

クラウドビジネス関係者にとって大変参考になるお話を聞くことができる機会ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時

日程
2023年9月6日(水)
時間
15:00〜16:30(受付開始 14:45)

講演内容

タイトル

「情報セキュリティ脅威の動向と対策−情報セキュリティ白書2023を中心に」

講師

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンター セキュリティ対策推進部 セキュリティ分析グループリーダー
小山明美 様

講演概要

毎年好評のIPAによるセキュリティセミナーを今年も開催します。7月に公表された「情報セキュリティ白書2023」を中心に情報セキュリティの脅威とその対策について解説いただきます。本白書は、情報セキュリティに関する国内外の政策や脅威の動向、インシデントの発生状況、被害実態などの他、その年の象徴的なトピックを取り上げており、情報セキュリティ分野の全体を把握することができます。今年のトピックは、@制御システムの情報セキュリティ、AIoTの情報セキュリティ、Bクラウドの情報セキュリティ、C虚偽情報拡散の脅威と対策の状況です。

スケジュール

開会挨拶
15:00〜15:10
ご講演
15:10〜16:10
質疑応答
16:10〜16:30

開催方法

Webセミナー(Zoomウェビナー)

*申込時に参加用のURLが送られます。

参加者

50名程度

受講料

  • ASPIC会員 無料
  • ASPIC会員外 5,000円

申込先

参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

*申込時に参加用のURLが送られます。

申込締切日

9月1日(金)

本件問合せ先

ASPICクラウド研究会事務局(日高、国松)
E-mail:seminar@aspicjapan.org
TEL:03-6662-6591