新技術クラウド研究会開催状況一覧
日時 | テーマ | 講演内容 | 講師 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2012/ 2/10(金) 15:00〜17:00 |
クラウドとセキュリティ技術 |
|
情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科 教授 工学博士 後藤 厚宏 氏 |
第2回 | 4/19(木) 14:30〜16:30 |
本当に必要な新技術とは? |
|
ドコモ・システムズ(株) エンタープライズソリューション事業部 システム基盤事業部 副事業部長 森山 浩幹 氏 |
第3回 | 5/25(金) 15:00〜17:00 |
オープンクラウド関連の動向 |
|
NTTコミュニケーションズ(株) クラウドサービス部 ホスティング&プラットフォームサービス部門 担当部長 中山 幹公 氏 |
第4回 | 7/18(水) 14:00〜16:00 |
モバイルクラウド関連の動向 〜ネットワークとデバイスの進化がもたらすモバイルクラウド〜 |
|
KDDI(株) サービス企画本部 クラウドサービス企画開発部 副部長 上田 茂広 氏 |
第5回 | 9/25(火) 15:00〜17:00 |
SDNの可能性とストラトスフィアの展望 |
|
(株)ストラトスフィア 代表取締役社長 浅羽 登志也 氏 |
第6回 (公開) |
10/22(月) 13:30〜18:00 |
OpenFlowと次世代データセンター技術 | 「外気導入データセンターの必然性」 海外データセンター事例と外気導入データセンターの必然性、及びDC12V給電やサーバ/ネットワーク機器配線の前面アクセスなど技術トレンドについての考察と紹介。 |
NTTコムウェア(株) SmartCloud推進部門長 尾西 弘之 氏 |
「HVDCプロジェクト/超省エネ・直流ソリューションの実力」 省エネ・データセンターに向け直流電源システムの最新動向と、導入事例、仕組み、導入効果、DC12V対応IT機器について紹介。 |
NTT先端技術(株) グリーンコンサルティングBU HVDCグループ長 村 文夫 氏 |
|||
「NTTデータにおけるSDN/Openflowの取り組み」 ネットワークが抱える課題とあるべき姿、OpenFlowの動作例、SDN/OpenFlowについて、標準化動向、NTTデータの取組み、「バーチャルネットワークコントローラVer2.0」について紹介。 |
(株)NTTデータ 基盤システム事業本部 システム方式技術BU 第三技術担当 部長 磯部 俊洋 氏 |
|||
「クラウドネットワークを自在に管理する Midokura の技術」 クラウドネットワークのスケーラビリティ、耐障害性、管理のアジリティ、テナントによるセルフサービス、等の問題解決するために開発されたMidokuraの技術について紹介。 |
(株)ミドクラ 田村 芳明 氏 |
|||
「次世代ネットワーキングのトレンド」 米国のデータセンターにおけるSDNやOpenFlowの導入とその背景、ネットワーク・トラフィックの変化などについて紹介。また、DC12Vとエアーフロー(40度)対策と共にOpenFlowV.1.2に対応したAcctonデータセンタースイッチ(10G/40G)について紹介。 |
Accton USA 総合マネージャー ビル・バーガー 氏 |
|||
第7回 | 2013/ 4/26(金) 14:30〜16:30 |
BaaSとBaaSを取り巻く現状 Buddyプラットフォームのご紹介 |
|
ソラウド(株) 代表取締役 社長 山口 雅太郎 氏 |
第8回 | 6/21(金) 14:30〜16:30 |
ビジネスクラウドにおける「認証」と「フィッシング対策」 |
|
サイバートラスト(株) セキュリティコンサルタント 日本RA(株) 業務執行役員 最高技術責任者CTO 松本 義和 氏 |
第9回 | 8/28(水) 14:00〜16:00 |
より安心安全なクラウドを支える第三者検証への取組み |
|
(株)ベリサーブ 二井 誠 氏 |
第10回 | 11/6(水) 14:00〜16:00 |
ビッグデータ・オープンデータ時代を切り開く Linked Open Data の世界 |
Linked Open Dataの基礎
|
国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 教授 武田 英明 氏 |
Linked Open Dataの応用
|
(株)富士通研究所 主任研究員 井形 伸之 氏 |
|||
第11回 | 2014/ 7/11(金) 14:00〜16:00 |
インターネットの安心・安全な利用を支えるサービス提供基盤に関する最新動向 | 「サービス提供基盤としてのドメイン名とDNS(Domain Name System)」
|
日本インターネットエクスチェンジ(株) 代表取締役社長 工学博士 石田 慶樹 氏 |
「PKI(Public Key Infrastructure)に関わる認証の現状(インシデント事例)と今後」
|
セコム(株) IS研究所 コミュニケーションプラットフォームディビジョン 暗号・認証基盤グループ 主務研究員 島岡 政基 氏 |
|||
第12回 | 2015/ 4/15(水) 14:00〜16:00 |
「共通語彙基盤」プロジェクトと最新適用事例 | 「共通語彙基盤の概要」
|
政府CIO上席補佐官/経済産業省CIO補佐官 平本 健二 氏 |
共通語彙基盤を用いたサービスモデル設計
|
特定非営利活動法人 リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 副理事長 小林 巌生 氏 |
|||
第13回 | 10/8(木) 15:00〜17:00 |
オープンクラウド技術の最新動向 | オープンクラウド技術の最新動向について、利用者視点で解説いただくとともに(下記(1)〜(3))、これらをベースとしたIBMのオープンハイブリッドクラウド戦略について紹介(下記(4))があった。
|
日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業統括 理事 クラウドマイスター、エグゼクティブITスペシャリスト 紫関 昭光 氏 |
第14回 | 2016/ 5/27(金) 16:00〜18:30 |
IoTおよびエッジコンピューティングとNECの戦略 | IoTでどのような価値を出そうとしているのか、市場動向やお客様のニーズなどを踏まえながら具体的な事例や、NECの取り組みのご紹介も通して、IoTの考え方から「エッジコンピューティング」までを解説いただいた。 (1) IoTおよびエッジコンピューティング (2) NECが提供するIoT基盤技術 (3) NECの戦略 |
日本電気株式会社 IoT基盤開発本部 技術部長 岡山 義光 氏 |
第15回 | 2016/ 10/14(金) 16:00〜18:30 |
ブロックチェーンの技術解説とビジネスアプリケーション例 | PC、インターネットに続く第3の破壊的IT技術として注目されるブロックチェーンについて、その技術的特徴と応用について、Hyperledger およびそのクラウドサービス例である IBM Bluemix Blockchain サービスを中心にご講演いただいた。 (1) ブロックチェーン ブロックチェーンとは/適用事例/Hyperledger/市場予測/技術構成/基本構造/アーキテクチャ/分散台帳/P2Pプロトコル/コンセンサス/Bitcoin/スマートコントラクト/Proof-of Work/期待される効果/ユースケース例 (2) IBM Bluemix Blockchain デモ (3) Hyperledger V1.0 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業本部 IBMクラウドマイスター 紫関 昭光 氏 |
第16回 | 2017/ 9/28(木) 16:00〜18:30 |
ビジネスに変革をもたらす最新技術トレンド 〜NTT DATA Technology Foresight 2017〜 |
先進技術、経済・社会構造の変化が急速にビジネス環境に大きな変革をもたらす昨今において、ITの進展がもたらす将来を予見する力がますます求められています。本講演では、NTTデータが推進する将来変化を捉える取り組み「NTT DATA Technology Foresight」の2017年度版に記載されている以下の内容(8つの技術トレンドと4つの情報社会トレンド)について解説いただいた。
|
(株)NTTデータ 技術開発本部 企画部戦略担当 課長 板屋 一嗣 氏 |