ASPIC新春フォーラム&賀詞交歓会「AI・IoTの最新動向」開催結果
開催概要
特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム(ASPIC)は「新春フォーラム2018&賀詞交歓会」を200名を超える多くの来場者を迎え、「AI・IoTの最新動向」を基調テーマに斯界の権威者による、国が進めるAI・IoTを含むICT政策全般、並びにAI・IoTサービスにおけるビジネス・技術の最新動向等の講演を通し、ビジネス展開や新規サービス開発等に多くの知見・ヒントを享受し、引き続く賀詞交歓会も盛況裡に開催しました。
日時・場所
平成30年2月6日(火) 14:30〜19:00 ホテルメルパルク東京
フォーラムプログラム・講演内容等
- (1)開会挨拶
「第4次産業革命とASPICの活動」(14:30〜15:00)
ASPIC会長 河合 輝欣【講演内容レジメ】
■第4次産業革命とクラウドの重要性
①第4次産業革命
②クラウドの重要性
③クラウド事業者の選択
④まとめ
■ASPICの活動成果と今後の取組み
①概要
②ASPICの沿革
③「普及促進」に係る取組み
④「安心・安全」に係る取組み
⑤市場動向と今後の取組み- (2)特別講演
「国が進めるICT政策とIoT・ビッグデータの利活用について」 (15:00〜15:50)
総務省大臣官房 審議官 吉岡 てつを様【講演内容レジメ】
①IoT時代の到来
②IoT・オープンデータ&ビッグデータの利活用に向けた課題
③我が国のデータ利活用の現状
④IoT・AI・クラウドの推進に向けた総務省の施策
i.データ利活用による様々な分野の地域課題の解決
ii.具体的実証事例- (3)基調講演T
「人工知能は人間を超えるか―ディープラーニングの先にあるもの」 (15:50〜16:40)
東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授 松尾 豊様【講演内容レジメ】
①ディープラーニング革命
②ディープラーニングの今後の発展
③日本の戦略
④ディープラーニング理論
⑤スタートアップ可能性の事業・サービス
⑥日本の現状と危機感- (4)基調講演U
「AIネットワーク社会と人間の共進化」(16:40〜17:30)
東京大学大学院 情報学環 教授
同大 大学総合教育センター長 須藤 修様【講演内容レジメ】
①地域IoT実装推進ロードマップ
②地域IoTモデルシステム事例
③千葉市・東大のビッグデータに関する共同研究
④日本政府におけるSociety5.0等の取組み
⑤デーブラーニングによる社会実装イメージ
⑥AIネットワーク化のガバナンス
⑦これからの社会と職能- (5)来場者
- 202名(会員127名、会員外60名、来賓等15名)
賀詞交歓会 17:40〜19:00
(1)プログラム(18:00〜19:00)
- 開会挨拶
- ASPIC会長 河合 輝欣
- 来賓紹介
- 東京大学大学院 情報学環 教授 須藤 修様
- 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長 犬童 周作様
- 総務省 総合通信基盤局 データ通信事業部
データ通信課長 内藤 茂雄様 - 総務省 総合通信基盤局 データ通信事業部
データ通信課 企画官 高村 信様
- 来賓挨拶
- 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長 犬童 周作様
- 総務省 総合通信基盤局 データ通信事業部
データ通信課長 内藤 茂雄様
- 乾杯
- 総務省 総合通信基盤局 データ通信事業部
データ通信課長 内藤 茂雄様
(2)参加者
講師、来賓、フォーラム来場者 110名
アンケート結果
(1)回答数
86名
(2)総合評価
- 大変満足25名(30%)
- 満足53名(64%)
- 普通5名(6%)
(3)興味のあった講演(複数回答)
- 「第4次産業革命とASPICの活動」 33名(38%)
- 「国が進めるICT政策とIoT・ビッグデータの利活用について」 51名(59%)
- 「人工知能は人間を超えるか―ディープラーニングの先にあるもの」 82名(95%)
- 「AIネットワーク社会と人間の共進化」 61名(71%)
(4)フォーラムの主な意見・感想
- すべて第1人者による講演であり、必要な情報や知見が満たされた。
- AIのトレンドやディープラーニングについて理解が深まった。
- 総務省の施策について分かり易かった。
- 今後とも本内容講演会を継続実施して欲しい。
- 賀詞交歓会で講師・来賓と直接名刺交換・情報交換でき大変良かった。
(5)ASPIC活動への主な意見・要望
- 活動内容がよく理解できた。
- 活動内容が素晴らしく、今後とも情報発信や参加し易いイベント・研究会等を継続して欲しい。
- クラウドサービスの普及・促進と安心・安全の取組みが理解できた。
- クラウド・AI・IoTの仕組みが理解できた。
会場模様
本件お問い合わせ先
ASPIC新春フォーラム事務局(花岡、国松)
e-mail: forum@aspicjapan.org
TEL: 03-6662-6591