紙やExcelを使った介護記録の入力・管理に限界を感じ、アプリの導入を検討している方へ。多くの介護現場で導入されている、スマホを利用した人気の介護記録アプリについて、主な機能や選び方、タイプ別のおすすめなどをご紹介します。
“介護記録アプリ”の 一括資料ダウンロードする(無料)
介護記録アプリとは、利用者に提供した介護サービスや利用者の健康状態、経過観察、活動状況などを、タブレットやスマホを使って簡単に記録できるアプリです。
中には、介護記録の作成だけでなく、アセスメントの登録やケアプランの作成、請求業務までカバーしているアプリもあります。
介護事業者は介護保険法によって、デイサービスやグループホームなどの形態を問わず、介護記録の作成・保存を義務付けられています。従来は、現場で取ったメモを事務所に戻ってファイリング、もしくはPC入力する必要があり、「手間がかかる」「入力ミスが起こる」「直行直帰ができない」といった課題になっていました。
しかし、介護記録アプリを使えば、現場でタブレットやスマホを使って、ネットを通じてリアルタイムでケア記録の共有が可能に。事務作業の負荷軽減に加えて、スムーズな情報共有に役立ちます。
介護記録アプリの導入によって得られる主なメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
事務作業の負荷軽減 | いつでもどこでもタブレットやスマホから介護記録を入力可能。テンプレートを利用すれば更に効率化。ペーパーレス化により書類の保管・管理業務も不要に |
---|---|
スムーズな情報共有 | 介護記録はクラウド上にリアルタイムで保管。スタッフ間や利用者家族との情報共有がしやすくなり、コミュニケーションの円滑化が図れる |
サービスの質の向上 | 事務作業の効率化に伴って、利用者のケアに時間を割けるように。ひいては利用者満足度の向上につながる |
離職防止・採用強化 | タッチペンや指で直接入力・操作できるため、PC操作やキーボード操作に抵抗があるスタッフも安心。音声入力などを利用すれば外国人スタッフの活用も可能に |
本記事では、便利な介護記録アプリについて、どんなことができるのか(機能)やタイプ・選び方などとともに、おすすめのアプリについて解説していきます。
介護記録アプリをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“介護記録アプリ”の 一括資料ダウンロードする(無料)
介護記録アプリの主な機能として、以下のようなものがあります。
利用者の体調や日々の生活の様子、食事、服薬、点眼、口腔ケア、入浴といった項目を記録するための機能。中には、写真や動画を交えたケース記録や、日勤から夜勤への申し送り記録に対応したアプリも。
また、音声入力に対応したアプリや、AI自動入力対応の「スマイリオ 訪問介護」のように、テキスト入力の効率化に強みを持つアプリもあります。
訪問予定(シフト)や稼働状況などを登録・表示できる機能です。たとえば「けあピアノート」や「Care-wing」は、予定時間になってもサービスが開始されない場合のアラート通知や、シフトの作成・調整に対応しています。
総合的な援助方針や長期目標、短期目標、援助内容を記入して、ケアプランなどの計画書を作成する機能。たとえば「Blue Ocean Note」は、アセスメントの作成・閲覧やリハビリ計画書などの作成に対応しています。
ケアプラン更新のタイミングでアプリに評価を入力して、モニタリングに利用できる機能。「ケアコラボ」や「けあピアノート」などがこちらの機能に対応しています。また、評価機能が搭載されてないアプリでも、介護記録を参照すればモニタリングへの活用が可能です。
介護記録をはじめ、事故報告書やヒヤリハット、看護サマリーなど、各種帳票を作成する機能です。CSV形式での出力に対応したアプリも。「Blue Ocean Note」や「c-report」「Care-wing」といったアプリが、こちらの機能を搭載しています。
指定した介護記録を利用者の家族と共有する機能です。「ケアコラボ」や「ケア記録アプリ」「ほのぼのNEXT Care Palette」がこちらの機能に対応しており、コミュニケーションの活性化に役立ちます。「ケアコラボ」には利用者家族からのコメント機能があるので、スタッフのモチベーションアップも期待できます。
導入目的や予算によって、おすすめの介護記録アプリは異なります。次の3タイプから、ニーズに合致するものを選ぶのがおすすめです。
介護記録をスムーズに行えるだけで十分な場合
→1.介護記録特化型
訪問介護にまつわる他の業務も合わせて効率化したい場合
→2.訪問特化型
介護記録とあわせて請求業務など全般を効率化したい場合
→3.介護ソフト一体型
以下、それぞれの特徴と、どのような導入目的に適しているのか解説します。サービス選びの参考にしてください。
介護記録に関する機能に特化したタイプ。「記録業務を効率化したい」「スタッフ間での介護記録の共有をスムーズにしたい」といったケースに適しています。機能を絞って、導入コストを抑えたい場合にもおすすめです。
たとえば「ケアコラボ」は、利用者の状況を写真や動画で記録したり、体温や血圧といったバイタル情報を記録したりできるほか、利用者のプロフィール・人生録、希望する生活リズムなどの登録、共有が可能。そのほか、介護アプリが提供する「ケア記録アプリ」や「CareViewer」などもこのタイプに該当します。
訪問看護向けの機能を搭載した介護記録アプリ。訪問予定(シフト)の管理や、スタッフの状況把握、スマホからのスケジュール変更など、訪問看護の効率化に役立つ機能が充実しています。スマホから介護記録の登録が完了するので、事業所に立ち寄る時間を削減。情報共有のスピード向上にも有用です。
たとえば「けあピアノート」は、アプリを介したメッセージ送信ができるほか、訪問スケジュールごとの移動時間や、交通費などの経費を入力できます。「Care-wing」や「スマイリオ 訪問介護」もこちらのタイプに該当します。
利用者情報の管理やケアプランの作成、国保連請求などを効率化できる介護ソフト。その中の一機能として、介護記録の管理に対応しています。介護記録とあわせて業務全般を効率化したい場合におすすめです。
こちらのタイプには、介護ソフトの「カイポケ」「ケア樹Free」「ナーシングネットプラスワン」「介舟ファミリー」などが該当します。たとえば、「カイポケ」はタブレットから利用記録を登録すれば、レセプトのサービス提供実績に自動で連動。実績確認作業を大幅に効率化できます。
介護記録アプリは比較的安価に使えるものが多いですが、無料で使えるアプリとなると、機能や利用期間がかなり限られてしまいます。無料もしくは安価で使える介護記録アプリについて、下記の表にまとめました。
サービス名 | できること | 無料の条件 |
---|---|---|
CareViewer | 介護記録の電子化 | なし |
カイポケ | 業務日誌や介護記録の入力・管理 スマホからの介護記録入力 勤怠管理/シフト作成 など |
無料プランはないが、最大36カ月のトライアル期間あり |
ケア樹(ケア樹きろく) | iPadからの介護記録入力 介護記録の出力 など ※特養、地域特養、老健、特定施設、地域特定では利用不可 |
無料プランはないが、年額31,800円と、かなり安価で使える |
上記の表からわかるように、無料・安価で使えるプランで記録業務を大幅に効率化することは難しいといえます。たとえば「CareViewer」の無料プランは期間に制限なく使えますが、機能は介護記録の電子化に限られています。また、「カイポケ」は使える機能が多いものの、トライアル期間以降は利用費が必要に。
使い勝手を試してみるための手段としては有用ですが、業務効率化を目的に継続的な利用を考えている場合は、以下でご紹介する有料アプリを使うのがおすすめです。
介護記録に特化した、おすすめの介護記録アプリをご紹介します。
“介護記録アプリ”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:ケアコラボ公式Webサイト)
記録に特化した豊富な機能を持つ、クラウド型のケア記録システム。利用者の日々の生活の様子やバイタル情報、スタッフ間の連絡事項、家族への共有事項などの様々な情報は、スマホやタブレットから簡単に記録・閲覧が可能。記録はクラウド上に保管され、すべてタイムライン上に時系列で集約されるので、利用者の状況を一目で把握できる。更に、利用者の生い立ちを写真とテキストで記録する「人生録」を活用すれば、想い出のアルバムとして利用者の家族とも共有可能。新任やヘルプのスタッフが事前に目を通すことで、利用者とのスムーズなコミュニケーションに活用もできる。
また、ケアプランの第1・2表、個別支援計画書の作成にも対応。計画書の更新時に評価を入力することで、モニタリングも可能に。
(出所:ケア記録アプリ公式Webサイト)
iPadを使った記録のデジタル化によって、業務負担の軽減を実現。介護現場のスタッフの声をとことん聞いて作られた記録専用アプリ。バイタルや体重、食事、服薬、点眼、口腔ケア、入浴といったケア記録をiPadから簡単に入力できる。使いやすさが重視されており、タッチペンでの手書き入力やキーボード入力、選択式、定型文入力など、様々な入力方法がそろう。記録内容は、iPadから一覧で確認できるほか、PCからの帳票の一括作成にも対応。転記作業も不要なので、事務作業の効率化に役立つ。
そのほか、利用者家族が介護記録データをLINEから閲覧できる家族連携機能や、調剤明細書に記載されたQRコードからお薬情報を登録できる機能なども。
(出所:CareViewer公式Webサイト)
介護事業を運営するさくらCSホールディングスグループが開発した、現場での使いやすさを重視した介護ソフト。自社の介護現場の声を反映し、実証・改善を繰り返して開発された機能が強み。業務効率化の達成に定評があり、ITが苦手な人向けのサポート体制も整っている。
介護記録やアセスメント、ケアプランなどの登録・管理に対応。加えて、同じ時間帯に行うサービスやイベントを一括で登録できる介護記録一括登録や、バイタル情報のグラフ化、提供サービス内容の分析・統計など、業務サポートに役立つ便利機能がそろう。介護記録の電子化だけなら期限なく無料で利用できる。モバイル版アプリをインストールすれば、タブレットやスマホからの閲覧・操作が可能に。
(出所:Blue Ocean Note公式Webサイト)
各種業務に最適なケア記録フォームを提供する、高齢者介護・障がい者支援・保育事業所向けの記録管理システム。ケア記録の入力やケアプラン/支援計画の作成、利用者情報の管理、事故報告書をはじめとした各種帳票作成など、幅広い業務に対応する。入力した情報から申し送りや日誌、連絡ノートなどの自動作成、モニタリングの実施も可能。
PCから入力する「Blue Ocean Note」のほかに、PCに不慣れなスタッフでも使いやすい「Blue Ocean Tablet」(Windowsタブレット版)や「Blue Ocean Pad」(iOS版アプリケーション)も。ポータブルデバイスは訪問スケジュール管理など、訪問看護向け機能が搭載されている。フリック入力にも対応。「Blue Ocean Pad」は、Siriによる音声入力も可能。
(出所:c-report公式Webサイト)
介護業務の負担を軽減するために開発された、クラウド型の介護記録アプリ。日々の介護記録や帳票の作成、スタッフ間での情報共有などに対応している。スマホから、いつでもどこからでも介護記録の入力・閲覧が可能に。スマホの音声入力機能を使えば、長い文章も話すだけですぐ入力できる。ナースコールで呼ばれた時には利用者を選択してケア内容を記録、食事や口腔ケアといった日々のケアは対象となる利用者を選んでまとめて一括記録するなど、ケア内容によって入力方法を選べて便利。
また、入浴やリネン交換、居室清掃、車イス掃除といった、その日の業務予定を一覧表示できる機能も。ケアチェックで異変を察知するとアラート通知されるので、見落としや人的ミスの防止にも役立つ。
(出所:でらケア公式Webサイト)
介護現場における作業効率の大幅アップを目指す、簡単介護記録アプリ。介護施設との共同開発によって、現場業務の効率化を実現している。いつでもどこでもタブレットやスマホから介護記録の記帳ができ、転記作業は不要。業務カテゴリごとにコメントが残せるので、スタッフ間での情報共有や申し送りがスムーズに。
記録できる項目は、食事、水分、排泄、バイタル、入浴といった基本項目に加えて、レクリエーションや整容、清掃などの詳細項目にも対応。介護記録はExcelファイルとして出力できるので、記録提出時にも利用できる。同社開発のみまもりシステム「おだやかタイム」と併用すれば、入所者の離床・着床状態や健康状態もリアルタイムで管理できるように。
訪問看護・介護向けの機能を搭載した、おすすめの介護記録アプリをご紹介します。
“介護記録アプリ”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:Care-wing公式Webサイト)
2,700以上の介護事業所で導入されている、記録と業務効率化に特化した介護ソフト。利用者宅に独自のICタグを設置しておけば、スマホをかざすだけでサービス提供開始の記録を残せる。ケア記録はテキスト(音声入力・定例文入力・キーボード入力)と写真での保存に対応。スマホにデータが残らないので、安全に個人情報を扱える。特定事業所加算に対応した「指示・報告・申し送り」機能を標準搭載しているので、サービス提供責任者の不在時には、事前に指示出ししておける。
また、50を超える基本設定の項目を自由にカスタマイズできるので、自社ルールに合わせた運用が可能に。
(出所:けあピアノート公式Webサイト)
訪問介護におけるヘルパーとサービス提供責任者のコミュニケーションをサポートする記録ツール。電話連絡などの日々の間接業務を軽減し、必要な報告・連絡を密に行うことで、サービスの質の向上を図る。スマホから音声入力で手軽に報告・記録業務が行えるほか、最新スケジュールの確認や特記事項の共有などもできる。ツール上でのメッセージのやり取りや、訪問予定(シフト)や現在の稼働状況の表示、交通費などの経費入力といった訪問介護向けの機能が充実。記録したデータがスマホ端末に残らない仕様なのでヘルパーの私用スマホからでもアプリが利用でき、導入費用の抑制も可能。ヘルパーの人数に関わらず1事業所につき基本機能月額5,000円で利用でき、ランニングコストも抑えられる。
(出所:スマイリオ 訪問介護公式Webサイト)
介護の記録・請求業務をペーパーレス化し、時間と人件費の大幅削減を実現する、訪問介護向けの記録専用ソフト。ほとんどの記録がスマホにワンタップで完結するほか、単語を選ぶだけでAIが自動で文章を作成・入力するなど、記録業務の効率化につながる機能が充実している。スマホから記録した内容はリアルタイムでPCに反映され、迅速な情報共有が可能に。予定外のスケジュールが入った場合は、スマホからスケジュールを更新・登録にも対応。また、請求ソフトとの連携に対応しているので、請求業務もスムーズに。データはローカルに保存されないため、情報漏えい対策も万全。
介護ソフトと一体型の、おすすめの介護記録アプリをご紹介します。
“介護記録アプリ”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:カイポケ公式Webサイト)
記録・請求業務の時間を大幅カットできる、クラウド型経営支援の介護ソフト。介護記録機能として、業務日誌や介護記録の入力・管理ができる通所介護向けの「デイタブレット」や、スマホから訪問介護の実施記録を入力できる「カイポケ訪問記録」など。システム内に入力したデータは多くの機能で自動連携できるので、帳票への転記や実施記録の提出などが不要に。そのほか勤怠機能でシフトを作成したり、それをもとに給与計算を行ったりと、管理業務の効率化につながる機能も充実している。ケアマネ業務を効率化する「ケアマネタブレット」や、通所リハビリテーション施設向けの「通所リハタブレット」など、それぞれのサービスに合った記録機能を提供。
(出所:ケア樹公式Webサイト)
東日本大震災を機に、介護業界の課題解決に向けて開発された介護ソフト。全国3,400以上の介護事業所で導入されている。計画・記録・請求・分析業務など一連の業務を効率化し、更にシステム連携で業務を改善。介護記録専用のiPadアプリは写真記録や一括入力、音声入力のほか、ケア状況表の閲覧にも対応。入力した介護記録をもとにした介護保険請求データ(サービス提供票実績)の作成にも対応しているので、毎月の請求業務の負担を大幅に軽減できる。作成した介護保険請求データは国保連合会へのインターネット伝送も可能。高機能なサービスがそろう「ケア樹Pro」や、オーダー型の「ケア樹Enterprise」、月額システム料0円で使える「ケア樹Free」など、ラインナップも充実。
(出所:ナーシングネットプラスワン公式Webサイト)
日々の記録から帳票・請求データ作成、国保連への伝送までを一気通貫で行うクラウド型介護ソフト。導入実績6,000件を誇る。わかりやすさ・使いやすさを追求したシンプルな画面設計で、直感的な操作が可能。PC・スマホ・タブレットに対応し、台数制限もなし。更に、サービス事業所間の情報連携が標準仕様されているほか、インターネット請求にも対応するなど、介護サービス運営に必要な機能が充実している。そのほか、全スタッフへの周知や個人の付箋代わりなどで活用できる「チャット・メモ機能」や、カスタム自在な「タグ機能」など便利機能も豊富。日々の業務の効率化をサポートする。
(出所:介舟ファミリー公式Webサイト)
17,000以上の導入実績があり、介護と障害福祉の両方に対応している総合型の介護ソフト。記録のしやすさを意識した、シンプルな画面と操作性が特徴。詳細な介護記録の作成はもちろん、送迎管理や計画作成、簡易給与計算など、業務効率化に役立つ標準機能が充実している。記録アプリとの連動させれば国保連インターネット伝送まで一気通貫で実行でき、記録~請求業務の工数を大幅に削減できる。
ソフトの切り替え時も安心なデータ移行のサポートが付帯。オプションでは「Care-wing」「Team」などの介護記録に特化したソフトとのシステム連携にも対応しており、使いなれた介護ソフトと併用も可能。各事業所の運用に合わせた使い方を実現する。
(出所:ほのぼのNEXT Care Palette公式Webサイト)
シリーズ全体で72,000以上の事業所で利用されている、業界トップシェアの介護業務支援ソフト。音声入力やネックスピーカー型デバイスといった最新技術で、“しゃべるだけ”でチャットやケア記録が入力可能。福祉専門用語を標準搭載しているため変換精度が高く、入力作業の時間短縮につながる。
介護支援ソフト「ほのぼのNEXT」の記録系システムとして提供されているのが「Care Palette」。タブレット端末から介護記録を入力できるほか、計画書の参照やバイタル機器との連携にも対応。バイタル異常があった際には警告を表示。更に、外国人スタッフ向けのオプション機能として多言語アプリも。画面項目のひらがな化は、オプションを購入しなくても利用可能。
多岐にわたる介護業務の中で、記録業務が占めるボリュームは少なくありません。アプリを使って記録業務を効率化することで、「事務作業の負荷軽減」、「スムーズな情報共有」、「サービスの質の向上」、「ペーパーレス化によるコスト削減」など、様々なメリットが期待できます。
介護記録アプリは主に以下の3タイプに分けられます。導入目的に適したタイプを選ぶことで、自社にぴったりなアプリを絞り込めます。
上記のタイプ分けなどを参考に、自社に適した介護記録アプリの導入を検討してみてください。
介護記録アプリをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“介護記録アプリ”の 一括資料ダウンロードする(無料)
プラスワンソリューションズ株式会社
低価格で利用でき、事業所の記録・計画・請求などの業務効率化を支援するクラウド型介護ソフト。シンプルな画面設計と充実したサポートにより、誰でも簡単に利用できます。...
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。