• TOP
  • 特集記事
  • オフィス向けスマートロック比較11選!後付けor交換タイプ別紹介

オフィス向けスマートロック比較11選!後付けor交換タイプ別紹介

オフィス向けスマートロック比較11選!後付けor交換タイプ別紹介

最終更新日:2024-09-06

オフィスのセキュリティや社員の入退室の管理でお悩みの方へ。物理的な鍵の受け渡しを行わずに、オフィスの解錠・施錠を管理するスマートロックの比較ポイントやおすすめのシステムをご紹介します。

“オフィス向けスマートロック”の 一括資料ダウンロードする(無料)


 

目次

オフィス向けスマートロックとは?

スマートロックとは、従来型の錠に通信設備などを搭載して、スマホアプリやICカード、暗証番号を利用して解施錠できるようにしたシステムのことです。主にオフィスのセキュリティ強化を目的として導入されます。

ただし、近年では、「情報セキュリティマネジメントのISMSや個人情報保護のPマーク認証を受けるために入退室管理を強化したい」、「テレワーク下でオフィスの施錠管理を効率化したい」、「管理者不在のオフィススペースを有効活用したい」というように、利用シーンが広がっています。

オフィス向けスマートロックの主な機能としては、以下のようなものが搭載されています。

解錠・施錠 個人のスマホアプリや社員証などのICカードで、解錠・施錠ができる機能。鍵の紛失や盗難が防止できるほか、物理鍵の受け渡しにかかる手間が省けます。
入退室管理 「誰が・いつ・どこに」入退室したか管理できる機能。クラウド上に履歴を残せるので、内部統制の強化に役立ちます。
入退室権限の設定 クラウド上で鍵の発行や無効化ができる機能。来客に一時的な鍵を渡したり、退職者の鍵を無効化したりと、鍵の受け渡しを効率化できます。
複数拠点の一括管理 複数拠点に設置したスマートロックを一括で管理できる機能。施錠・解錠の遠隔操作に対応したスマートロックも。
セキュリティ対策 セキュリティのルームのリモート解錠・施錠、社員の属性や時間帯・曜日に応じた入退室エリアの制限など、セキュリティ強化に役立つ機能。
外部システムとの連携 入退室ログを勤怠システムなどの外部システムと連携させる機能。勤怠管理や労務管理の効率化につながります。

スマートロックのタイプ

スマートロックは、扉の種類や錠の形によって取り付けられるタイプが異なります。取り付ける扉を事前に確認し、それぞれに合ったスマートロックを選定しましょう。

また、スマートロックのタイプによって、工事が必要/不要な場合が異なります。工事が難しい賃貸オフィスであれば「後付け型(貼り付け型)」がおすすめ。専用テープで錠に取り付けるだけなので、大掛かりな工事が不要です。

一方、耐久性を重視したい場合は、「シリンダー交換型」や「穴あけ工事型」を選んで、専門業者に取り付けを依頼するのが良いでしょう。

オフィス向けスマートロックをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

“オフィス向けスマートロック”の 一括資料ダウンロードする(無料)

 

企業(会社)がスマートロックを導入するメリット

オフィス向けのスマートロックを導入することは、企業(会社)にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。主なメリットとして、「入退室の管理強化」「鍵管理のスマート化」「勤怠の記録管理」の3点が挙げられます。

1.入退室の管理強化

スマートロックなら一つひとつの鍵に権限を付与することで、「誰がどのエリアまで入室できるのか」を制御・管理できます。曜日や時間帯で入退室できるエリアを制限することもでき、たとえば「管理者不在の休日に入室できるエリアを制限する」といった運用も可能です。また、各ドアの解錠状況をPCやスマホで確認できるため、入退室の履歴管理や在室状況の確認にも役立ちます。

更には、オートロック機能により鍵のかけ忘れを防止したり、異常発生時の管理者へのメール通知や警備連動を行ったりすることも可能です。

2.鍵管理のスマート化

スマートロックなら、システムの管理画面上から簡単に鍵を発行できます。社員の入社時に業者に依頼して鍵を作ったり、退社時に回収したりという面倒な手間がかかりません。鍵の管理負担だけでなく、鍵の紛失や複製のリスクも軽減できます。

また、発行する認証に有効期限を設けられるため、一時的な鍵を来客に渡すこともできます。社員の入退室用だけでなく、入室場所や時間帯を制限したゲスト用の鍵を用意しておけば、パートやアルバイトスタッフの一時的な鍵としても使用できます。

3.勤怠の記録管理

オフィス向けのスマートロックを導入することで、「いつ」「誰が」「どこに」入退室したのか、管理者はいつでもクラウド上から確認できます。

たとえば、出社時の入室を勤務開始、最終退室を勤務終了として勤怠状況を記録。そのデータをCSVファイルとしてエクスポートするか、APIで勤怠管理システムと連携させれば、打刻時間(入退室時間)と在社時間を確認できるように。不正防止やタイムカードの打刻忘れの防止にも役立ちます。

また、「いま誰がどこにいるか」を瞬時に確認できるため、従業員の行動を把握しやすくなるというメリットも。防犯対策として有効なだけでなく、災害発生時の状況把握や避難誘導にも役立てられます。

 

オフィス向けスマートロックの選び方

オフィス向けスマートロックは現在様々な製品が販売されていますが、「どのようにして設置するか」という観点から大きく分けて「後付けタイプ」と「交換タイプ」の2種類に分けられます。以下それぞれのタイプについて紹介していますので、自社に合った方を選びましょう。

後付けタイプ

既存のドアをそのままに後から取り付けるタイプです。ほとんどの後付け型の製品は、鍵(サムターン)の場所に両面テープなどで貼り付けて設置します。工事不要で簡単に設置できるため、賃貸マンションなどで自宅用としても利用されています。多くのスマートロックが後付け型の製品を提供していますが、なかでも「bitlock PRO」は、99%の鍵に設置可能です(同社調べ)。

手軽に設置できるというメリットがある反面、しっかり固定しておかないと外れてしまうリスクがあります。

交換タイプ

鍵のシリンダーそのものを交換するタイプです。工具があれば専門業者に依頼しなくても取り替えできますが、穴開けなどを伴う場合、賃貸物件であれば管理会社や家主に許可を得ておく必要があるでしょう。

両面テープなどで手軽に取り付けられる後付け型に対して、劣化によって外れる心配がないのが利点です。

 

オフィス向けスマートロックの比較のポイント

上記の2タイプのうち、自社のオフィスにあった製品がある程度絞り込めたら、今度は具体的なサービスを比較検討する番です。比較のポイントとしては以下のようなものが挙げられます。

データ登録の容易性

前述の通り、オフィス向けスマートロックはユーザーごとに権限を付与し、誰がどのエリアまで入室できるのかを制御できます。そのために、まず従業員の情報をシステムに登録しなければなりませんが、従業員数が多い企業の場合、登録にかかる負担は軽くありません。また、人が入れ替わるたびに追加登録や削除が必要になります。

そうした大規模な組織の企業には、人事情報を有するシステムと連携でき、人事マスタから出力した従業員一覧データをインポートできるサービスがおすすめです。データ登録や管理の手間を最小限に抑えられるでしょう。

勤怠管理への活用のしやすさ

スマートロックのサービスによっては、入手したログ情報を勤怠管理に活用することもできます。たとえば「Akerun入退室管理システム」や「ALLIGATE(アリゲイト)」のように、CSVファイルなどを介さずに自社で利用している勤怠管理システムや労務システムとAPI連携できるスマートロックもあります。

従来型のタイムカードを使っている場合、スマートロックを導入するタイミングでタイムカードを廃止し、スマートロックを使った勤怠管理に切り替えるという選択肢もあります。

 

オフィス向けスマートロックシステムの特徴一覧

オフィス向けスマートロックシステムの2つのタイプについて、どんなサービスがあるのかタイプごとに特徴や価格をまとめています。サービス選びの参考にしてください。

後付けタイプの主なサービスと特徴

サービス名 特徴 価格
Akerun入退室管理システム 工事不要で導入可能。スマホアプリ、NFCカードなどでの認証、入退室履歴管理、複数拠点の管理、アクセス権限管理などに対応。勤怠管理システムとの連携も可能。 要問い合わせ
初期費用なしのモデルあり
bitlock PRO 工事不要でかぶせる形で簡単設置。操作ログ管理も安心。スマホ、カードのほか、Apple Watchでも開け閉め可能。テンキー機能も搭載。オートロック機能もあり。 月額5,000円/台 〜
初期費用なし
カギカン 様々なサムターンに対応した設計のため、多くのドアに設置可能。無料で電池交換や運用サポートを受けられるのが長期利用するうえで嬉しいポイント。 月額5,900円/台~
初期費用なし
キヅクモスマートロック カギと同シリーズのカメラとの連動に強み。映像として履歴を残せるため、入退室の状況をリアルタイムもしくは遡って確認することができる。 月額3,000円~、
初期費用145,700円~
LINKEY Plus 穴あけ工事なしで後付け・取り外しでき、物理キーでの解錠や別物件での再利用が可能。幅広い解錠/施錠方法に対応し、複数拠点のドアを1アカウントで遠隔管理もできる。 月額700円、初期費用10万円(リモートプランの場合)
TK5LTシリーズ カードとテンキー(暗証番号)のマルチ認証方式を採用。テンキーは、横から表示が見えにくい「のぞき見防止機能」と操作の痕跡をカモフラージュする「フェイクPIN機能」を搭載しており防犯性が高い。 要問い合わせ
SPLATS PASS 設置できる扉が多い。自動ドアやモーター錠にも対応。 要問い合わせ
SESAME Biz オリジナルNFCタグ、QRコードやApple Watchでの解錠など、解錠方法が多様。 要問い合わせ

交換タイプの主なサービスと特徴

サービス名 特徴 価格
ALLIGATE(アリゲイト) ラインナップが豊富。勤怠管理システムとの連携により、入退室の記録を利用した勤怠管理が容易に行える。鍵は長期的に使える交換型。 月額12,000円/台~
初期費用なしのモデルあり
RemoteLOCK 暗証番号での施錠に特化。暗証番号の柔軟な設定が強み。 月額1,500円/台~、
初期費用50,000円/台~
iDoorsクラウド NFCカード、顔認証、指紋認証などの認証方式の豊富さや、入退室ログ管理、異常発生時の通知など多様な入退室管理機能に強み。 月額 9,000円~
初期費用21万3,000円~

 

主なオフィス向けスマートロックシステム(後付けタイプ)

“オフィス向けスマートロック”の 一括資料ダウンロードする(無料)

Akerun入退室管理システム(株式会社Photosynth)

Akerun入退室管理システム公式Webサイト

(出所:Akerun入退室管理システム公式Webサイト)

7,000社以上のオフィスでの導入実績を持つスマートロック。スマホアプリやNFC対応ICカードなどをかざすことでドアの施錠・解錠ができる。曜日や時間帯による施錠・解錠のスケジュール指定にも対応。
クラウド上で入退室履歴やリアルタイムでの鍵発行・剥奪に対応しており、鍵管理の効率化が期待できる。入退室履歴情報は勤怠管理システムとの連携も可能だ。
Akerun入退室管理システムは工事・工具不要でドアの鍵のつまみに被せるように貼り付けるだけで、手軽に取り付けられる。取り外し時にドアを傷つけることもないので、賃貸物件でも安心して利用できる。簡易的な配線工事のみで、既設の電気錠・電磁錠・自動ドアなどを直接制御できるタイプもある。

  • 料金:要問い合わせ

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

bitlock PRO(株式会社ビットキー)

bitlock PRO公式Webサイト

(出所:bitlock PRO公式Webサイト)

工事不要で簡単設置のスマートロック「bitlock LITE」のオフィス用モデル「bitlock PRO」と、システム利用料やデバイスを含めたパッケージ商品。スマホやApple Watchでの開け閉めができるほか、ドアが閉まった際に自動で施錠されるオートロック機能を標準装備している。
また、関連製品と組み合わせることで、NFCカードでの解錠・施錠も権限コントロールが行える。既存のオフィスの鍵に、工事なく上から被せる形で容易に取り付けができ、99.9%のサムターンタイプの鍵に対応可能(同社調べ)。アプリを利用することで、操作ログとして、「誰が」「いつ」「どの手段で」「解錠・施錠したか」の情報を蓄積できるため、幅広い活用方法が考えられる。

  • 料金:月額5,000円(税込)/扉〜、初期費用なし

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

カギカン(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)

カギカン公式Webサイト

(出所:カギカン公式Webサイト)

PC、スマホ、タブレットなど、様々なデバイスで解錠・施錠ができるスマートロックシステム。アプリ、PINコード、ICカードのほか、遠隔操作に対応しているため、セキュリティルームなど、機密上合鍵を発行したくないエリアはリモートで解錠・施錠することができる。解錠だけでなく、施錠履歴の記録・管理にも対応している。
既成のドアのサムターンに後付けで設置できるため、工事は不要。国内の約80%のドアに対応している(同社調べ)。故障時の交換や電池交換、運用サポートが無料で受けられる。

  • 料金:月額5,900円/扉(ベーシックプランの場合)、初期費用なし ※利用者21名以上からは100円/名

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

キヅクモスマートロック(株式会社ラネット)

キヅクモスマートロック公式Webサイト

(出所:キヅクモスマートロック公式Webサイト)

カギとカメラを連動させた入退室管理が可能なスマートロック。カギとカメラは同じ画面上で操作・管理が可能。カメラとPCやスマホアプリとで双方向に通話ができ、映像を見て必要な情報を口頭で確認しながら遠隔でロックを解除することができる。入退室の状況は施解錠時にリアルタイムに通知したり、録画して過去の分を遡って確認したりすることも可能。中小規模のオフィスを中心に、会員制のジムやフィットネス、民泊などの宿泊施設などにおける無人もしくは省人での運営や24時間運営を支援する。
時間限定の暗証キーの発行やスマートロックの電池残量の確認、ユーザーやドアごとの権限設定が遠隔からできるなど、管理者の負担軽減につながる機能も豊富に備える。

  • 料金:月額3,000円~、初期費用:145,700円~

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

LINKEY Plus(株式会社ユーエムイー)

LINKEY Plus_公式Webサイト

(出所:LINKEY Plus公式Webサイト)

現地操作・遠隔管理のいずれにも対応できるスマートロック。「リモートプラン」では、Web遠隔管理システム「Finelife」を利用して、複数拠点の一元管理や遠隔操作による解錠・施錠が可能。カギ管理・受付業務を無人化できるため、人件費の削減や、営業時間の延長、手続きの短縮による顧客満足度向上で、スペース運営ビジネスの利益最大化に貢献する。現地操作できる電子錠の購入だけで利用できる「スタンダードプラン」も提供。相性番号やICカード、NFC、自動ロックなど、様々な解錠・施錠に対応している。
穴開け工事不要な独自の取りつけ方法を採用し、簡単に後付け・取り外しができるのもメリット。退去時の原状復帰や別物件での再利用もスムーズだ。貼り付けタイプにありがちな剥がれや持ち去りといったリスクなしで、長期間利用にも対応できる。

  • 料金:月額700円[管理システム利用料]、初期費用10万円(リモートプランの場合)

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

TK5LTシリーズ(美和ロック株式会社)

TK5LTシリーズ公式Webサイト

(出所:TK5LTシリーズ公式Webサイト)

オフィスなど非住宅向けの電池式スマートロック。カード認証、テンキー(暗証番号)、メカニカルキーの3つの解錠方式に対応しており、カードとテンキーを組み合わせた高セキュリティな認証モードと、いずれか一方での簡便な認証モードを選択できる。FeliCaやMIFAREカードに対応し、最大1000IDまで登録可能。
セキュリティ面では、のぞき見防止機能やフェイクPIN機能を搭載し、テンキー操作時の安全性を確保。扉を閉めると自動的に施錠されるダブルスローラッチ方式を採用しており、退室時はハンドル操作のみで解錠できるアンチパニック機構を備えている。
また、USBメモリを使用した登録情報の管理や、管理者権限による運用も可能で、セキュリティエリアの入室管理にも適している。
非常時の備えとして、バッテリー切れの際に使用できる非常用電源端子も装備しており、万一の際も安心。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

SPLATS PASS(スプラッツパス)(株式会社クマヒラ)

SPLATS PASS公式Webサイト

(出所:SPLATS PASS公式Webサイト)

企業向けセキュリティゲートや入退室管理システムで豊富な実績を有する同社が開発したスマートロック。非接触型ICカードやQRコードでの解錠に対応している。入退室時の記録管理や利用者ごとに解錠できる曜日や時間帯を指定することもできる。
設置できるドアのタイプも幅広く、一般的な電気錠・電磁錠、自動ドア、モーター錠などに対応するほか、防水・防塵の専用ケースを使えば屋外での設置も可能だ。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

SESAME Biz(CANDY HOUSE JAPAN 株式会社)

SESAME Biz公式Webサイト

(出所:SESAME Biz公式Webサイト)

家庭用スマートロックとして世界で40万人以上が利用する「SESAME」シリーズのオフィス向けスマートロック。スマホアプリ、オリジナルのNFCタグのほか、QRコードやApple Watchでの解錠にも対応している。管理機能として、オートロック施錠、スマートロックの遠隔操作、入退室の履歴管理や特定の日時に限った合鍵の発行などが行える。
使いやすさを重視しており、機能は最低限必要のものだけを厳選。使いやすさに定評があり、スマホを使った入退室管理を手軽に導入したい企業に向いている。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

 

主なオフィス向けスマートロックシステム(交換タイプ)

“オフィス向けスマートロック”の 一括資料ダウンロードする(無料)

ALLIGATE(アリゲイト)(株式会社アート)

alligate-20220909(出所:ALLIGATE公式Webサイト)

スマホアプリやICカードなどを使ってゲートの施解錠の管理が⾏えるクラウド型の入退室管理システム。遠隔解錠や期間を限定して解錠するなどフレキシブルな入退室管理が行える。入退室管理の専業メーカーとして培った施工技術や経験を活かし、開き戸のほか、引き戸、自動ドア、ガラス扉への設置工事が可能なうえ、既存システムからのリプレイス時には既存設備を再利用し、低コストでの設置工事ができる。多拠点、多人数にも対応。
また、「TeamSpirit」などの勤怠管理システムと連携することで、ALLIGATEで取得した入退室の情報を勤怠システムへ自動で反映させられる。クラウドの管理画面から利用者のログをどこからでも確認できる。

  • 料金:月額12,000円/扉〜、初期費用50,000円/扉〜

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

詳細はこちら(インタビューあり)

RemoteLOCK(株式会社構造計画研究所)

RemoteLOCK公式Webサイト

(出所:RemoteLOCK公式Webサイト)

米国LockState社製のWi-Fi接続型のスマートロック。1日10万組以上の入室管理実績を持ち、暗証番号やICカード、QRコードでの解錠に対応している。暗証番号は、遠隔管理はもちろん、同時複数個の設定、複数施設で連動など自由な設定が可能。
たとえば、一人ずつ異なる暗証番号での管理や、同じ番号で異なる施設への出入りを可能にするといった詳細な設定が行える。予約管理サービスや宿泊管理システム、受付システムなどとAPI連携できるのも強み。たとえば、オンラインで予約を受付したら、暗証番号を自動で発行して通知するといった使い方もできる。

  • 料金:月額1,500円/台(ビジネス スタータープランの場合)、初期費用50,000円/台~ ※取付工事費は別途

サービス詳細へ

iDoorsクラウド(株式会社エーティーワークス)

iDoors公式Webサイト

(出所:iDoorsクラウド公式Webサイト)

幅広い認証方式に対応しており、クラウドでの管理機能にも優れたスマートロック。認証方式はICカード、テンキー、顔認証、指紋認証、QRコードなどに対応している。顔認証ではマスク着用でも認証できる。遠隔からのドア解除や一時的なICカード認証にも可能。入退室管理機能では、入退室のログ管理や所在管理のほか、勤怠管理システムとのAPI連携による入退室情報の反映も行える。
オートロック機能、入退室通知、異常検知時の管理者へのアラートメール送信など、オフィスのセキュリティ対策に役立つ機能も充実している。

  • 料金:月額7,000円 + 2,000円/扉、初期費用80,000円/台(認証リーダー) + 15万円/扉(電気錠制御盤) + 30万円/扉(工事費用)

サービス詳細へ

 

まとめ

オフィス向けスマートロックシステムを導入することで、業務の効率化やセキュリティ強化といった効果が期待できます。

主なメリットとして、以下の3つが挙げられます。

  • 入退室の管理強化…入れるエリアの制御・管理や、入退室の履歴管理や在室状況の確認が簡便に。
  • 鍵管理のスマート化…鍵の発行、貸し出し、無効化をシステム上で完結。
  • 勤怠の記録管理…入退室記録と勤怠管理システムなどを連携させて、管理業務を効率化。

入退室管理機能や認証方式が多様化しているため、このような制限をかけたい、このように施錠管理したいという要望は、どれかのスマートロックで実現できる可能性が高まっています。

また、スマートロックの比較検討の際は、以下の3つの比較ポイントを確認しておきましょう。

  • スマートロックの設置方法…両面テープなどで貼り付ける「後付け型」か、鍵のシリンダーそのものを交換する「交換型」か。
  • データ登録の容易性…人事システムとの連携によって、従業員情報の登録・管理にかかる手間を最小限に抑えられるか。
  • 勤怠管理への活用のしやすさ…入退室ログから勤怠管理が行えるか。

スマートロックはドア一台からでも導入できますので、オフィス全体に導入する前に、一区画で試験運用してみて、自社に有効な手段であるか実際に体感してみるのもおすすめです。

オフィス向けスマートロックをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

“オフィス向けスマートロック”の 一括資料ダウンロードする(無料)

 

インタビューやサービス詳細はこちら

Akerun入退室管理システム

株式会社Photosynth (フォトシンス)

7,000社以上の導入実績。工事不要、後付けで簡単導入できる入退室管理システム。スマートフォンや社員証、交通系ICカードを鍵にすることができ、遠隔施錠・解錠、鍵...

ALLIGATE(アリゲイト)|インタビュー掲載

株式会社アート

セキュリティ専業メーカーの自社開発(一部機器を除く)による、安定稼働で信頼性の高いクラウド型の入退室管理システムです。多拠点・複数扉・少~多人数まで幅広く対応し...

bitlock PRO(ビットロックプロ)

株式会社ビットキー

業界最安クラスで入退室管理を実現できる法人向けスマートロックです。初期費用0円、月額5,000円〜という高いコストパフォーマンスで、オフィスや店舗など様々な扉を...

カギカン

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

オフィスやレンタルスペースのカギの管理を効率化するビジネス向けスマートロックシステム。スマホアプリ・ICカード・PINコードなど様々な合カギ発行・解施錠可能。オ...

キヅクモスマートロック

株式会社ラネット

カギとカメラの連動でよりスマートな入退室管理を実現する、中小規模オフィス・施設向けスマートロックサービス。カギの紛失・複製リスクの低減と、管理業務の負担軽減を支...

LINKEY Plus

株式会社ユーエムイー

現地操作・遠隔管理にも対応できるスマートロック。しっかり固定・取り外しが可能。多様な解錠・施錠方法で、管理効率化や受付無人化を支援します。...

記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE


CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。