• TOP
  • 特集記事
  • 音声合成ソフト比較11選。法人向けの機能やタイプ、選び方は?

音声合成ソフト比較11選。法人向けの機能やタイプ、選び方は?

音声合成ソフト比較11選。法人向けの機能やタイプ、選び方は?

最終更新日:2024-08-15

社内用の学習教材、社外用のPR動画などのナレーションを効率的に作成したいと考えている担当の方へ。音声合成ソフトの機能やメリット、タイプ別の選び方とともに、おすすめのソフトを紹介します。

目次

音声合成ソフトとは?

音声合成ソフトとは、入力したテキストを読み上げて音声データを作成するソフトです。

従来、デジタル機器や動画などに音声を搭載するには、自分の声を録音するか、専門のナレーターに読み上げてもらうかして、音声データを作成する必要がありました。しかし、シナリオの追加や変更が発生するたびに収録し直さなければならず、手間やコストがかかるのがネックでした。

音声合成ソフトであれば、テキストを入力するだけで音声データが作れるので、録音の手間や外注コストを大幅に削減。シナリオの追加・変更があっても、既存の設定ですぐに対応できます。

最近では、AI音声による音声合成技術が進化。誤読や不自然なイントネーションの検出性能が上がり、違和感の少ない自然な声を生み出せるようになりました。利用シーンに応じたボイスチェンジやリアルタイム変換もできるため、YouTubeなどの動画ナレーションやライブ配信、自動電話応対サービス、電車の乗車券売機など、様々なシーンで活用されています。

音声合成ソフトをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

音声合成ソフトの資料をダウンロード

 

音声合成ソフトのメリット

音声ソフトの活用によって得られるメリットとしては、主に以下の4点が挙げられます。

①制作コストが抑えられる

音声合成ソフトを使う一番のメリットは、ナレーターの手配が必要なくなることによって、制作コストが抑えられる点です。また、これまで自社の従業員がナレーションを担当していた場合は、録音にかかっていた分のリソースを別の作業にあてることができるようになります。

②シーンに合った音声を生成できる

音声合成ソフトを使えば、棒読みではなく、シーンに合ったメリハリのあるナレーションを生成できます。

たとえば、PowerPointで作った資料にナレーションを入れたい場面では、付属の読み上げ機能を使ってひと通りナレーションを作ることはできるものの、機械的な音声になってしまうのは否めません。

音声合成ソフトなら、より人の肉声に近く、聞き手の耳に残りやすいナレーションを展開可能。また、ソフトによっては大人の男性・女性の声だけでなく、子どもやキャラクター、著名人の声など様々な種類をそろえており、シーンに合わせて活用できます。

③イメージ通りのナレーションが作れる

音声合成ソフトであれば、声の速度や単語のイントネーションなどのカスタマイズも自由自在。ソフトによっては喜怒哀楽のような感情も再現可能です。たとえば、災害アナウンスであれば話すスピードを速めて切迫したトーンに、応援メッセージであれば活気あふれる声で、など、用途のイメージに合ったナレーションを作成できます。

これらを人間の声で録音する場合、プロのナレーターでない限り抑揚のバランスを取るのは難しいもの。対して、音声合成ソフトであれば、スキルに依存しない均一なナレーションを実現できます。

④コンテンツに付加価値を付けられる

音声合成ソフトの中には、人気芸能人の声や、VTuberなどのキャラクターボイスを利用できるサービスも。商用利用ができるため、コンテンツの付加価値アップにもつながります。

一例として、展示会のデジタルサイネージや広告動画などで効果的に利用すれば、ユーザーの興味関心を惹きつけるきっかけを創出できるでしょう。

 

音声合成ソフトでできること(機能)

ソフトの種類によって違いはあるものの、音声合成ソフトは主に以下のような機能を備えています。

音声読み上げ・生成 音声合成ソフトに搭載されている最も一般的な機能。テキストボックスに文字を入力すれば、ソフトが自動で読み上げ。日本語だけではなく、外国語の読み上げも可能。
音声の調整 ソフト内のバーをスライドさせることで、音声の速度やイントネーションを細かく調整。ソフトによっては、喜怒哀楽などの感情の再現もできる。
単語登録、辞書登録 会社名のような固有名詞やよく使う単語は、イントネーションを設定したうえで辞書登録可能。一度登録しておけば、その言葉に何度も調整をかける作業が不要に。
音声ファイルの保存、
ダウンロード
生成した音声は、MP3やWAVなどのファイル形式でダウンロードできる。

プラスアルファの機能

そのほか、ソフトによっては以下の機能が備わっています。

API連携(アプリケーション同士の連携)

API連携できる音声合成ソフトもあります。たとえば、自社で新たなプロダクトを開発するにあたって合成音声を使いたいといった場合でも、簡単に連携できるのがメリットです。

中には、AIチャットサービス「ChatGPT」と連携できるものも。PCやスマホに声で質問を投げかければ、ChatGPTが声で回答を読み上げてくれる仕組みで、対話形式での情報検索が実現します。

オリジナル音声の作成

自身の声のサンプルをいくつか録音することで、オリジナルのAI音声を作成可能です。中には、最短15分で音声を作成できるソフトも。サンプル数が多ければ多いほど、再現度が高くなります。

 

音声合成ソフトのタイプ別の選び方

音声合成ソフトのタイプは、重視したい目的によって大きく5つに分けられます。

①幅広いシーンで利用可能なタイプ

商用利用可能で、社内・社外問わずあらゆるシーンで使えるタイプ。一例を挙げると、社内ではeラーニングのコンテンツ、社外向けには展示会に設置するデジタルサイネージのナレーションなど、幅広く活用できます。

おすすめの音声合成ソフト(幅広いシーンで利用可能)

サービス名 特徴 料金
Voice Space
  • 200以上のAI音声モデルを提供。
  • 画像や動画からアバター作成し、生成した音声を発話させられるユニークな機能も。
月額4,000円
AITalk®
声の職人®
  • イントネーションが複雑な関西弁の合成音声を作成可能。
  • 同社の別ソフトを利用すれば、館内放送などのシステムやスマホのような小型機器への実装も可能。
要問い合わせ
ReadSpeaker
  • 「ディープラーニング」の活用により、豊かで繊細な感情を再現可能。
  • 日本語をはじめ英語や中国語など、44カ国語に対応。
要問い合わせ
VOICEPEAK
  • 音声のアクセントやイントネーションはもちろん、読み上げの長さも単語単位で調整可能。
  • 声のサンプルは男女6種類。商用利用にも対応している。
29,800円
(買い切り型)

②有名人・人気キャラクターボイスが豊富なタイプ

人気芸能人やキャラクターの合成音声を豊富にそろえているタイプ。これらの声を広告動画に利用すれば、プロモーション効果をより高めることができます。また、学習教材にキャラクターボイスを使えば、生徒のモチベーションアップにもつながるでしょう。

おすすめの音声合成ソフト(有名人・人気キャラクターボイスが豊富)

サービス名 特徴 料金
コエステーション
  • 60種類以上の人気タレントや声優のボイスストックがあり、イベントやキャンペーンなどで活用可能。
  • 珍しい地名や読み方が難しいワードを登録しておける「辞書登録」機能を搭載。
月額50,000円
CoeFont
  • 著名人のボイス5,000種類以上を月額3,000円~で使い放題。
  • 自身のオリジナルAI音声をたった15分ほどで作成できるプランも。
月額3,000円〜
A.I.VOICE Biz
  • YouTubeなどで活躍する人気キャラクターの合成音声が豊富。
  • 買い切り型、月額制、用途に合わせて料金プランが選べる。
月額60,000円

③手軽に利用できるタイプ

音声読み上げ・ダウンロード機能を手軽に利用できるタイプ。規定の範囲内なら無料で使えるほか、有料であっても比較的安価に利用できます。まずは、音声合成ソフトの使い心地を試してみたい場合に最適です。

おすすめの音声合成ソフト(手軽に利用可能)

サービス名 特徴 料金
音読さん
  • 5,000文字まで無料で音声を作成可能。
  • 複数の種類の声を使い分けて、対話しているような音声が作れる「会話機能」を搭載。
月額980円
Narakeet
  • WordやExcelのファイルをアップロードするだけで、テキストを拾って音声に自動変換。
  • PowerPointのスライドから文字を抽出し、音声読み上げ付きの動画を作成できる機能も。
100$

④機器・システムへの組み込みに特化したタイプ

専用機器やサーバーなどの組み込みに特化したタイプ。導入したいシステムがインターネット環境下にない場合でも利用できます。

おすすめの音声合成ソフト(機器・システムへの組み込みに特化)

サービス名 特徴 料金
AquesTalk
  • 約100万台に実装されている機器・装置・システムへの組み込み用に開発。
  • 「ANSI-C」言語準拠のコードを使うことで、OSを持たない小型IoTなどにも実装可能。
要問い合わせ

⑤動画制作ソフトの一機能として利用できるタイプ

最後に、動画編集ソフトの一機能として、字幕に合わせたナレーションを付けられるタイプです。

おすすめの音声合成ソフト(動画制作ソフトの一機能)

サービス名 特徴 料金
Filmora
  • 動画の字幕タイミングに合わせたナレーションを簡単に作成できる「TTS機能」を搭載。
  • 合成した音声にエフェクトをかけられる「ボイスチェンジャー機能」も。
14,900円
(買い切り型)

 

音声合成ソフトの比較ポイント

音声合成ソフトを選ぶ際に留意したい、3つの比較ポイントを紹介します。

(1)調整機能の精度

人間の声により近いイントネーションで音声を合成したい場合は、どこまで細かく調整ができるかをチェックしましょう。

たとえば「ReadSpeaker」は、固有名詞のイントネーションや間合いなどのわずかな調整も、スライドバーで直感的に操作できます。調整作業は一時保存できるので、ほかの業務のスキマ時間で作業できるのも魅力です。

「AITalk® 声の職人®」は、独自の合成音声エンジン「AITalk®」の性能の高さから、テキストを読み上げた際のイントネーションの違和感が少ないのが特徴。調整作業にかかる負担を軽減できます。

(2)声の種類のバリエーション

多種多様な声を利用したいのか、あるいはバリエーションにこだわらず音声を生成できれば良いのか、ニーズによってもおすすめのソフトが変わってきます。

たとえば、バリエーションに富んだ声を利用したい場合は「Coefont」が最適。著名人含む5,000人以上が同ソフトに音声登録をしており、それらが月額3,000円から使い放題です。

「コエステーション」でも様々な人の声を利用できますが、著名人の声を使いたい場合は用途によって金額が変わってくるため、別途見積もりが必要です。

一方、バリエーションにこだわりがない場合は「VOICEPEAK」の「商用可能 6ナレーターセット」がおすすめ。汎用的に使える男女6種類の音声が収録されており、買い切り型なので、用途や料金を気にすることなく利用できます。

(3)代行サービスの必要性

音声合成ソフトは、発音や話速などを簡単に調整できます。とはいえ、調整が必要な音声の量が膨大な場合、自社でイチから作業するのは手間がかかるもの。

「AITalk® 声の職人®」は、リソースを割くのが難しい企業のために、音声調整の代行サービスを提供しています。読み上げてほしい文章を用意しておくだけで、自然なイントネーションで高品質なナレーション音声を作成。5,000文字程度であれば、最短1週間程度でデータを納品可能です。

 

おすすめの音声合成ソフト(幅広いシーンで利用可能)

社内・社外問わず、幅広い場面で利用できる音声合成ソフトを紹介します。

音声合成ソフトの資料をダウンロード

Voice Space(株式会社Stand Technologies)

Voice Space_公式Webサイト

(出所:Voice Space公式Webサイト)

テキスト読み上げ、ボイスチェンジ、独自音声モデル作成など、1つのパッケージで音声AI機能がすべて使える総合型音声AIサービス。ナレーターの落ち着いた声からアニメ声まで200以上のAI音声モデルを提供し、シーンに応じてボイスチェンジができる。2分以上の音声データがあれば独自の音声モデルの作成も可能。アクセントやスピード、読み上げスタイルなど細かい調整もでき、53ヵ国語の翻訳・音声生成にも対応している。広告やエンタメ、アナウンス、教育/研修、ライブ配信など、幅広い分野で活用可能だ。
画像や動画からアバター作成し、生成した音声を発話させられる機能がユニーク。芸能事務所とのネットワークにより、声優・タレントなどの著名人のIPモデルをアバターに起用することもでき、イベントや企画などマーケティングにも活用できる。

  • 料金:月額4,000円(ベーシックプラン、月間契約時の料金) ※無料のフリープランあり

今すぐ資料をダウンロードする(無料)

サービス詳細へ

AITalk® 声の職人®(株式会社エーアイ)

AITalk® 声の職人®公式Webサイト

(出所:AITalk® 声の職人®公式Webサイト)

独自に開発した合成音声エンジン「AITalk」により、人間の発声に近いナチュラルな音声を作成できるソフト。テキストを入力するだけで簡単にナレーションを作成でき、喜怒哀楽などの感情や、抑揚、話速などはスライドバーで自在にコントロールできる。デモページが公開されており、導入前に使い心地を試せるのもポイントだ。声のバリエーションは男女の大人から子どもまで18種類で、イントネーションの複雑な関西弁にも対応する。
同社では、「声の職人®」以外にも様々な「AITalk®」シリーズのソフトを展開。たとえば、館内放送などのシステムやスマホのような小型機器へ組み込めるタイプや、ChatGPTと連携可能なタイプ、PowerPointに組み込むことでスライドに簡単に音声をプラスできるタイプなど、ニーズに合わせて選択できる。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

ReadSpeaker(HOYA株式会社/リードスピーカー・ジャパン株式会社)

ReadSpeaker公式Webサイト

(出所:ReadSpeaker公式Webサイト)

最先端の機械学習技術「ディープラーニング」の活用により、豊かで繊細な感情を再現できる音声合成ソフト。直感的に操作できるUIで、イントネーションや間合いのわずかな調整もスムーズ。調整作業は一時保存できるので、ほかの業務のスキマ時間で対応可能だ。また、日本語をはじめ英語や中国語など、44カ国語に対応しているため、グローバルに事業展開している企業でも利用できる。
テキストを入力し、音声を合成するオーソドックスなソフトのほかにも多様なサービスを用意。たとえば、POSレジや券売機などの機器の組み込みに対応するソフトや、自社でプロダクトを開発する際に、コードを数行追加するだけで簡単に音声を搭載できるAPI連携ソフト、自社のイメージに合ったオリジナル音声を作成できるサービスなどがある。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

VOICEPEAK(株式会社AHS)

VOICEPEAK公式Webサイト

(出所:VOICEPEAK公式Webサイト)

最新のAI音声合成技術を搭載したソフト。人の声と区別が付かないほどの高品質な音声読み上げが可能なうえ、感情表現にも優れているのが特徴。「楽しみ・幸せ・悲しみ・怒り」の4つの感情を、パラメーターで自在に調整できる。声のアクセントや読み上げの長さも、単語や文字単位で細かく調整可能だ。
声のサンプルは男女6種類。商用利用可能なので、アバターの声や、公共施設内の音声案内、家電製品の音声ガイドなど、あらゆる用途で重宝する。また、ソフトは買い切り型のため、大量のテキストを音声変換したい場合でも、利用料を気にすることなく使える。

  • 料金:29,800円(税込・商用可能 6ナレーターセットの場合)

サービス詳細へ

 

おすすめの音声合成ソフト(有名人・人気キャラクターボイスが豊富)

人気芸能人やキャラクターの声を豊富にそろえているタイプの音声合成ソフトを紹介します。

コエステーション(株式会社エーアイ)

コエステーション公式Webサイト

(出所:コエステーション公式Webサイト)

一般ユーザーから著名人まで、多種多様な合成音声を利用できるソフト。人気タレントや声優の声のバリエーションが豊富で、PR動画や学習教材などで活用すれば、ユーザーの興味関心を惹きつけるきっかけを作れる。音声は、専用ツール「コエステーションエディター」により自由に編集可能。話速や声色のほか、喜怒哀楽の感情もパラメーターで調整でき、シーンに合ったナレーション作成を実現する。API連携もできるため、作った音声をカーナビやスマートスピーカー、オーディオブックなど、様々な場面で活用可能だ。
そのほか、珍しい地名や読み方が難しいワードを登録しておける「辞書登録」機能が便利で、ソフトの中には3万個もの単語をストックできる。

  • 料金:月額50,000円/2種類の音声

サービス詳細へ

CoeFont(株式会社CoeFont)

CoeFont公式Webサイト

(出所:CoeFont公式Webサイト)

バリエーション豊富なAI合成音声を作成できるソフト。VTuberや現役アナウンサー、声優など著名人のボイスが10,000種類以上ストックされており、月額3,000円から使い放題なのが嬉しい。使い方はシンプルで、音声を選択し、読み上げてほしいテキストをコピー&ペーストするだけ。最短1秒で音声に変換するスピード感も魅力だ。
ほかにも、自身のオリジナルAI音声をたった15分ほどで作成できるプランがあり、録音時間の削減につながる。ユースケースは、動画資料・店内放送・オーディオブックなど。

  • 料金:月額3,000円〜(スタンダードプランの場合)

サービス詳細へ

A.I.VOICE Biz(株式会社エーアイ)

A.I.VOICE Biz公式Webサイト

(出所:A.I.VOICE Biz公式Webサイト)

人気キャラクターや有名声優などの個性豊かな合成音声を利用できるソフト。独自の日本語音声合成技術「AITalk®」を活用しており、テキストから適切なイントネーションを読み取ってくれるうえ、細かいピッチや抑揚、話速の調整も簡単だ。音声は商用利用可能なので、イベントやPR動画で活用することで、キャラクターのファン層の集客が期待できる。
用途に合わせた料金プランが選べるのもポイント。たとえば、一種類のキャラクターボイスを利用し続けたい場合は買い切り、イベントなどで様々な声を使いたい場合は、月額制のプランが適している。

  • 料金:月額60,000円(WEB Editorプランの場合)

サービス詳細へ

 

おすすめの音声合成ソフト(手軽に利用可能)

無料、または安価で手軽に利用できる音声合成ソフトを紹介します。

音読さん(株式会社さん)

音読さん公式Webサイト

(出所:音読さん公式Webサイト)

ブラウザ上のテキストボックスに、読み上げてほしい文章を入力するだけで簡単に合成音声を作成できるソフト。音声の種類は15種類あり、読み上げ速度、声の高さもカスタマイズできる。日本語のほかに英語、中国語、フランス語など数十種類の言語での音声変換に対応。語学練習や、外国語でのナレーションを作りたい場面でも有効だ。
また、複数の音声種類を使い分けることで、対話しているような音声が作れる「会話機能」や、ChatGPTとの連携により、回答を音声で読み上げてくれる機能も。
音声作成は1,000文字/月まで、ユーザー登録すれば、5,000文字/月まで無料で利用可能。それ以上は有料となるが比較的安価に利用できる。

  • 料金:月額980円(ベーシックプランの場合)

サービス詳細へ

Narakeet (Video Puppet Limited)

Narakeet公式Webサイト

(出所:Narakeet公式Webサイト)

海外製品ながら、日本語の音声は15種類と豊富なバリエーションをもつ音声合成ソフト。ブラウザにWordやExcelをアップロードすれば、ファイルに書かれた文字を音声に自動変換してくれる点が特徴。更に、PowerPointのスライドから文字を抽出し、音声読み上げ付きの動画を自動作成してくれる機能も備える。音声付きのスライドでプレゼン発表をしたい場合や、ビジネスの場でナレーションが必要になった場面などで重宝する。
これらの機能はすべて無料で利用できるが、読み込みたいPowerPointのスライドを増やしたい場合や、商用利用したい場合は、有料プランを導入する必要がある。

  • 料金:$100(1,000分の場合)

サービス詳細へ

 

おすすめの音声合成ソフト(機器・システムへの組み込みに特化)

機器・システムへの組み込みに特化した音声合成ソフトを紹介します。

AquesTalk(株式会社アクエスト)

AquesTalk公式Webサイト

(出所:AquesTalk公式Webサイト)

数百万台の製品に実装されている、機器・装置・システムへの組み込み用の音声合成ソフト。「ANSI-C」言語準拠のコードで記述されており、インターネット環境下にない機器の組み込みに対応。耳なじみの良いクリアな音質で、駅のガイダンスから小型IoT機器の音声まで、様々な場面で利用されている。
ソフトは数種類のバリエーションがあり、リソース制約の厳しい小型機器への組み込みにも対応する「AquesTalk pico」や、明瞭な声質が特徴の「AquesTalk10」などの中から、実装したい機器のスペックを見ながら選べる。更に、各ソフトにはオプションで、たとえば人名を適切なイントネーションで読み上げる機能などをカスタマイズできる。

  • 料金:要問い合わせ

サービス詳細へ

 

おすすめの音声合成ソフト(動画制作ソフトの一機能)

最後に、動画制作ソフトの一機能として利用できる音声合成ソフトを紹介します。

Filmora(株式会社ワンダーシェアジャパン)

Filmora公式Webサイト

(出所:Filmora公式Webサイト)

動画編集ソフト「Filmora」の一機能として利用できる音声合成ソフト。動画の字幕表示のタイミングと連動したナレーションを簡単に作成する「TTS機能」を搭載。声の種類は男女あわせて10種類で、声の高さやピッチも調整可能だ。更に、TTS機能により生成した音声にエフェクトをかけられる「ボイスチェンジャー機能」も。キャラクター風ボイスやロボットのような機械音など、多彩な音声を生み出せるので、動画の表現の幅を広げることができる。

  • 料金:14,900円(税込・法人・商用向け買い切りライセンスの場合)

サービス詳細へ

 

まとめ

AIの発展によって音声合成技術は年々進化しており、人間の肉声に近い自然な声を生成できるようになりました。そのため音声合成ソフトは、社内用のeラーニングやプレゼン資料、社外向けの広告動画やデジタルサイネージなど、あらゆる場面のナレーションに続々と活用されています。

更に、音声合成ソフトにより、キャラクターや芸能人の声も手軽に利用できるようになったため、使い方次第でコンテンツに大きな付加価値をもたらします。

音声合成ソフトを導入する際は、まず以下の5つのタイプから、自社の重視したい目的によりマッチするものを選んでみましょう。そのうえで、「調整機能の精度」「声の種類のバリエーション」「代行サービスの必要性」といったポイントに留意しつつ、比較・検討することをお勧めします。

①幅広いシーンで利用可能なタイプ
②有名人・人気キャラクターボイスが豊富なタイプ
③手軽に利用できるタイプ
④機器・システムへの組み込みに特化したタイプ
⑤動画制作ソフトの一機能として利用できるタイプ

音声合成ソフトをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。

音声合成ソフトの資料をダウンロード

 

サービス詳細はこちら

Voice Space

株式会社Stand Technologies

200以上のAI音声モデルでテキスト読み上げやボイスチェンジができるAI音声サービス。独自の音声モデルやアバターも作成可能。高品質なコンテンツ作成を支援します。...

記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE


CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。