最終更新日:2024-02-29
Excelを用いた生産管理に限界を感じ、クラウドを利用した専用システムによる効率化を検討している方へ。クラウド生産管理ツールの機能や選び方、比較のポイントとともにおすすめのツールを紹介します。
クラウド生産管理システムとは、主に製造業において生産計画の立案から工程の進捗状況、納期、品質まで、生産に関わる情報を総合的に管理するクラウドベースのシステムです。
紙やExcelによる生産管理では、管理や実績入力にかかる作業負荷が高く、情報が共有されるまでに時間差が発生しがちです。そのため、正確な進捗や納期がわからないといったデメリットがあります。また、属人的な経験やスキルに頼って計画を立案すると、納期の遅れが発生したり、不正確な原価に基づくコスト高の生産を行ってしまったりといったリスクも。
クラウド生産管理システムを導入することで、誰もがリアルタイムの生産状況を正確に把握できるようになります。また、精度の高い生産計画の立案や、進捗の遅れに対する素早い対処も行えるように。業務の効率化に加えて、品質の向上や納期の短縮、余剰在庫の削減といった効果が期待できます。
クラウド生産管理システムをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“クラウド生産管理システム”の 一括資料ダウンロードする(無料)
クラウド生産管理システムのさらに詳しい選び方は、こちらの選び方ガイドをご覧ください。
生産管理システムの選び方ガイド
クラウド生産管理システムの主な機能には、以下のようなものがあります。
生産計画の立案 | システム上で一元管理された受注や生産に関わる情報に基づき、生産計画を立案。在庫の推移や稼働状況から精度の高い計画を作成する |
---|---|
工程・進捗の見える化 | 製品や生産ラインごとに設備の稼働状況や進捗を一覧画面で見える化。ガントチャート上に工程を表示する機能や製品の番号(製番)ごとの進捗を検索できる機能など、状況把握を効率化する |
作業・発注指示 | 受注データと紐づけて作業者への作業指示や製造に必要な部品や資材の発注を実行。中には、在庫状況などから必要な部品量を自動で算出して、発注書を出力できるシステムも |
実績管理 | 工場内の作業実績や設備の稼働実績、在庫量などを管理。予実の比較や、正確な生産計画の立案に役立つ情報を蓄積する |
原価管理 | 実績から計算された原価や、実際に発生した原価などを管理。予算シミュレーションや、コスト配分のパターン設定といった機能により、生産ラインの実態に合った原価を算出して利益率向上に貢献する |
クラウド生産管理システムを導入するうえで知っておきたい、メリットと注意点について解説します。
生産管理システムにはベンダーが提供するシステムをインターネット経由で利用するクラウド型と、自社内にサーバーなどの環境を構築するオンプレミス型があります。クラウド型を選ぶメリットには、一般的な業務システムと同様に、以下のメリットが挙げられます。
クラウド型であれば、初期費用やランニングコストを抑えて利用できるため、中小規模の生産体制への導入や、大規模な生産体制における試験的な導入、スモールスタートにも向いています。また、IT部門の人数が限られているなど、運用管理に人員・コストをかけられない場合にも、クラウド型がおすすめです。
また、クラウドかオンプレミスかを問わず、生産管理システムを利用するメリットには以下のようなものがあります。
生産管理システムについては「生産管理システムとは?必要性をわかりやすく紹介(機能一覧付き)」に詳細をまとめているので、ぜひ参照してみてください。
ベンダーからインターネット経由でシステムを提供されるクラウド型は、運用コストが低い代わりに、カスタマイズに向いていないものが多いようです。しかし、クラウド型の中にも、仮想サーバー環境を構築することで、自社の要件に合わせてカスタマイズした環境や柔軟な運用を実現するサービスがあります。
たとえば「TPiCs」は、社内ネットワーク内に立てた仮想サーバーホストに仮想コンピュータを作成し、そこでシステムを運用する「仮想サーバー・プライベートクラウド運用」に対応。自社にある物理サーバーの有効活用や、サーバーの故障・更新に備えられるといったメリットが見込めます。また、拡張性に優れたクラウドサーバーを利用する、「パブリッククラウド運用」にも対応。
利用したい機能や範囲によって価格帯は様々ですが、小規模なシステムであれば月額50,000円程度から利用できます。
たとえば、中小企業向けかつ複数の生産方式に対応した「UM SaaS Cloud」は、最小構成の場合、月額45,000円から利用可能。基本的な在庫管理機能を備えた基本パッケージに、工程進捗や販売管理など必要な業務モジュール分の料金を足した月額のライセンス費用と、導入費用がかかる価格構成です。
そのほかのシステムは、中小企業向けかつ個別受注に対応する「鉄人くん」が月額50,000円から、中堅以上向けかつ個別受注に対応する「スマートF」が月額48,000円から利用できます。
製造業には様々な生産方式があり、それぞれ管理方法が異なります。クラウド生産管理システムを選ぶ際も、「個別受注生産に対応している」か「複数の生産方式に対応している」かがポイントとなります。
工作機械業や金型製造業、半導体製造装置業、電子応用装置製造業など、個別受注型の製造業に導入する場合向け。
個別受注生産では、顧客ごとに異なる仕様に対応しなければいけません。また、顧客の事情に合わせて仕様変更の機会も多く、仕様変更に伴う納期の調整や登録したマスタの修正を行う必要もあります。そのため、イレギュラーな事態にも柔軟に対応できるよう、仕様変更などの手配をスムーズにしたり、リアルタイムでの情報が共有できたりする生産管理システムがおすすめです。
たとえば「TECHS-S NOA」は、CADやExcelから部品表データを取り込める「部品表取込機能」を搭載。仕様変更が生じた場合にも、転記や再入力にかかる作業負担を大幅に削減するとともに、発注もれや手配ミスによる前工程の遅れを防止します。
また「生産革新 Wun-jin SMILE V Air」は、品目などのマスタ登録をしなくても受注の入力が可能。製品ごとのマスタ登録にかかる手間を省けるので、多品種少量の受注生産に適しています。
個別受注生産のほかに、見込み生産やロット生産といった生産方式に対応する必要がある場合や、取引状況に応じて複数の生産方式が混在する生産管理を行いたい場合向け。
受注に基づく生産と見込みに基づく生産とでは、生産計画の立て方や管理方法、システムで解決すべき課題も異なります。たとえば、受注生産では頻繁な仕様変更への対処が、見込み生産では見込みと確定受注との差が生まれる場合の対処が、それぞれ必要です。また、生産方式が混在する場合には、それぞれに適した管理手法を併用できるシステムでなければいけません。
たとえば「TPiCS」は、個別受注生産に向いた製番管理を行えるとともに、繰返生産に強い独自のMRP(資材所要計画)機能「f-MRP」を搭載。汎用性のある中間品や部品に「f-MRP」を使い、受注ごとの工程などには製番管理を適用するといった柔軟な運用が可能です。
また、「FutureStage 製造業向け⽣産管理システム」は見込み生産や受注生産、ロットまとめ生産や個別手配生産といった多様な生産方式に対応。生産計画の入力時点で、見込み生産と受注生産のどちらかに適した生産計画を選択・立案できます。
以下では、生産方式と企業規模で分類して、おすすめのクラウド生産管理システムを紹介します。企業規模は、従業員200人以下の中小企業向けと、従業員200人以上の中堅・大手企業向けの2タイプです。
“クラウド生産管理システム”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:TECHS-S NOA公式Webサイト)
中小製造業向けの生産管理システムシリーズ「TECHSシリーズ」において、個別受注型製造業に特化したシステム。工作機械や金型、化学機械など幅広い工業製品の受注生産形態に対応しており、4,500社超の導入実績を持つ。自社の運用に合わせて、オンプレミス型とクラウド型を選択できる。
データ管理の効率化に強みを持ち、CADやExcelから部品表データを取り込む機能により、転記や再入力にかかる事務作業の工数を大幅に削減。部品マスタなどの事前登録をしなくても運用開始できるため、試験的な運用や一回限りの受注の対応にも適している。また、簡単操作で帳票レイアウトのカスタマイズとデータ抽出を行えるツール(EUC Tool)を標準装備しており、自社の運用に合った帳票作成と出力を効率的に行えるのも魅力だ。
(出所:生産革新 Wun-jin SMILE V Air公式Webサイト)
販売管理と生産管理が一体となった、多品種小ロット生産向けクラウド型生産販売管理システム。売掛・買掛などの販売管理と、工程管理や製造指図書の発行といった生産管理の機能をオールインワンパッケージで提供する。シンプルかつ操作しやすい機能が魅力だ。
多品種少量での受注生産に役立つ「マスターレス運用」に加え、進捗状況や工程の見える化に役立つ機能を搭載。進捗状況はガントチャート形式で、製番単位あるいは工程単位で確認できる。また、受注明細ごと、案件ごとの進捗状況が誰でもすぐに分かるため、納期管理の効率化にも有用だ。また、社内工程の指示書や注文書の発行もシステムに登録したデータを元に簡単に作成できるなど、事務作業を効率化する機能を豊富にそろう。
(出所:鉄人くん公式Webサイト)
製造業専門のクラウド型生産・販売管理システム。受注、見積管理から在庫管理、請求・支払管理までをカバーしており、製品管理と会計を一括管理できる。
受注案件の量と進捗状況をひと目で確認できるようになる、見やすく使いやすい画面設計が強み。受注一覧画面では、マウスオーバーするだけで図面や工程を表示。画面遷移をはさまず効率的に製品情報を確認できるのが便利だ。また、受発注と連携したガントチャート機能により、製品の加工状況をリアルタイムで確認できる。機械の稼働スケジュールや担当者別の予定をチャート上で管理・調整できるため、進捗遅れの把握や納期管理も容易に。
また、自社だけではなく外注先の管理もカバー。外注に依頼している製品の検索機能に加え、依頼納期に対するアラートを一覧表示する機能など、工程の遅れにつながる原因への対処を効率的に行える機能を備える。
“クラウド生産管理システム”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:スマートF公式Webサイト)
低コストで現場に合った柔軟な運用ができる生産管理クラウドシステム。130件以上の充実した機能に加え、会計システムや既存の外部システムとの幅広い連携実績に裏付けられた高い拡張性が魅力。機能の部分的な導入や、部門単位の導入などスモールスタートに向いている。
バーコードを利用したデータ登録で、在庫管理や工程管理、品質管理に必要なデータの入出力を効率化。ハンディターミナルやタブレットを用いて、在庫の入出庫や各工程における生産状況を、現場で効率的に登録できる。登録したデータをシステムに集約することで、製番や部品表(BOM)ごとの在庫の見える化、もれのないロットトレースを実現する。更に、過去の出庫履歴から最適な数を自動で発注するなど、受注・発注・計画にかかわる業務の半自動化するための機能も搭載。
(出所:UM SaaS Cloud公式Webサイト)
個別受注生産、受注生産、見込み受注生産、見込み生産など、様々な生産方式に対応するクラウド型生産管理システム。在庫管理機能を基本パッケージとして、生産管理、進捗管理機能などを持つ「UM工程進捗」や、受注管理や出荷管理を担う「UM販売購買」といった業務モジュールを追加することで、自社に合ったカスタマイズができる。
生産方式ごとに起こり得る課題の解消に役立つ、様々な機能を搭載。たとえば、受注後の仕様変更が起こり得る個別受注生産向けに、実行中の生産計画の工程変更ができる機能を備えている。変更した設計、部品表のバージョン管理にも対応。また、余剰在庫を抱えるリスクのある見込み生産では、在庫管理機能により需要予測と計画のズレを早期発見できる。
(出所:TPiCS公式Webサイト)
需要の変化に対応して、顧客本位のモノづくりを実現する生産管理システム。繰返頻度の高い生産、少量多品種生産、個別一品受注生産などの混在管理にワンパッケージで対応する。クライアントサーバーからプライベートクラウドまで、多様な運用構成が実現できるほか、カスタム設定も豊富にそろう。
繰返生産では、独自のMRP(資材所要量計画)ロジックである「f-MRP」で安定した生産計画を実現。他方、一品物の生産では2タイプの製番管理方法で対応する。製番管理においては、製番明細数量のロットまとめや、ロット残をほかの製番に自動で引当てるといった高度な機能を搭載。更に、製品ごとに、f-MRPと製番管理のいずれかを設定することも可能だ。
その他、最も安い発注先を自動で設定する帳票発行機能や、生産の現状分析に役立つデータ集計機能など、コスト管理から利益体質を作る機能も備えている。
“クラウド生産管理システム”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:atWill公式Webサイト)
生産からロジスティック、アフターサービスまで多様な業務領域をカバーする業務テンプレート「atWill Vertical」「atWill Horizontal」と、個社ごとの業務、独自要件に合わせてカスタマイズできるローコードの高速開発ツール「atWill Platform」で構成されている、製造業向け業務システム。汎用性の高いテンプレートの標準機能と独自ツールを利用した拡張性に強みを持つ。
MES機能を搭載した生産管理テンプレートは、日単位の生産計画はもちろん、小日程計画(シフト単位)、順序計画(時間単位)の立案が可能。生産にかかるリードタイムの最小化に貢献する。また、金型管理、倉庫管理、アフターサービステンプレートと連携することで、幅広い業務領域をシームレスに管理。生産工程のみならず製造業に必要な業務の最適化、工場全体のスマートファクトリー化を実現する。
(出所:FutureStage 製造業向け⽣産管理システム公式Webサイト)
様々な業種・業務形態におけるモノづくりのノウハウを凝縮した、製造業特化型の生産管理システム。見込み生産、受注生産など様々な生産方式に対応しているうえ、自動車部品業向け、金属加工業向け特定業種向けといった、特定業種向けの生産管理システムを提供する。
生産管理業務を基軸として、販売、購買から在庫、輸入に至るまでを一気通貫で管理。各業務におけるボトルネックの解消、生産性向上に加え、利益率の向上にも貢献する。
生産管理においては、本格的なMRP(資材所要量計画)を実行可能。部材の在庫数やリードタイムを踏まえて、生産に必要なタイミング・数量の作業指示を行える。また、MRPと製番管理を併用すれば、短納期のリピートオーダー品と特注仕様品が混在する生産にも対応できる。製番ごとの予定原価と実際原価を把握できるため、個別原価を正確に計算したうえで、精度の高い原価設定と利益創出が可能に。
(出所:SPENCER公式Webサイト)
「計画」「実行」「原価」の3つの管理機能により構成される生産管理パッケージ。それぞれの機能のうち、必要なものを組み合わせて利用できる。スモールスタートや、既存の生産管理システムへのコンポーネント単位での部分導入にも対応している。
計画管理では、需要情報をもとに将来的な在庫推移を見える化。将来的な在庫の過不足を明らかにして、いつ、どの品目を、どれだけ調達しなければならないかを自動で計算して、余剰在庫の回避に貢献する。また、Excelライクな操作で計画変更ができるため、現場への浸透もスムーズだ。
実績管理では、ハンディターミナルを活用したデータの記録により、効率的な実績入力とリアルタイムでの実績反映が可能に。原価管理では、すべての実績情報を工程別に一元管理。科目ごとに設定粒度や計算方法など細かい設定変更が可能なため、自社の計算方式にあった方法で原価を算出できる。
(出所:ATOMS QUBE公式Webサイト)
製造業の中核業務を効率化する生産管理ソリューション。受注出荷管理、生産計画、資材所要量計画、購買管理、工程管理など、生産管理業務に必要な機能が幅広くそろう。
現場の状況をリアルタイムで見える化することで、工程の進捗や滞留状況を素早く掴み、納期遅延の抑制に役立つ。また、在庫照会や計画外入出庫、保管場所間移動といった機能を備えているため、スムーズかつ的確な在庫管理が可能に。受注の増減の可能性がある場合、前もって資材の購買を調整する機能により、急な生産の変動にも備えられる。更に、在庫状況に応じた適正な数量での部品・材料の発注や、現場への加工指示まで自動化できるため、作業負荷の軽減とともにキャッシュフローの改善が見込める。
豊富な製造業の現場経験に基づく導入支援や、毎月の運用レポートなど、アフターサービスも充実。また、多言語対応、上海、バンコクなどの海外サポート拠点があり、海外展開においても心強い。
本記事では、クラウド生産管理システムについて解説・紹介しました。
小規模向けのクラウド生産管理システムであれば、月額50,000円程度から利用可能。必要な機能のみの部分導入にも対応しているなど、導入費用・ランニングコストの安さが魅力です。ただし、システムによっては、自社の要件に対応させるためのカスタマイズが難しい場合もあるので、本記事でご紹介した「機能」や「注意点」「目的別の選び方」などを参照してみてください。
クラウド生産管理システムを選ぶ際の大きな基準となるのが、生産方式と企業規模です。個別受注生産か、複数の生産方式に対応させたいか、自社の規模とあわせて、比較検討すると選びやすくなります。
クラウド生産管理システムを導入することで、管理業務を効率化できるとともに、精度の高い生産計画に基づき原価や進捗を適切に管理できるようになり、品質や利益率の向上が期待できます。
本記事を参考に、ぜひクラウド生産管理システムの利用を検討してみてください。
クラウド生産管理システムをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“クラウド生産管理システム”の 一括資料ダウンロードする(無料)
クラウド生産管理システムのさらに詳しい選び方は、こちらの選び方ガイドをご覧ください。
生産管理システムの選び方ガイド
株式会社テクノア
「個別受注型装置・機械製造業」に特化した中小製造業向けのクラウド対応型生産管理システム。導入実績4,500社を誇るTECHSシリーズのノウハウを集積したパッケー...
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。