日々発生する事務作業や定型業務を省力化してコア業務に注力するため、事務代行サービスの導入を検討している方へ。事務代行サービスのタイプと選び方、料金の目安などとともにおすすめのサービスを紹介します。
“事務代行サービス”の 一括資料ダウンロードする(無料)
事務代行サービスとは、事務作業やバックオフィス業務の一部を外部の専門業者に委託できるサービスです。データ入力や書類作成といった一般的な事務作業をはじめ、スケジュール管理やメール・電話対応などの秘書業務、請求書作成や記帳代行といった経理業務など、幅広い事務作業を依頼できます。サービスの多くは、作業量ではなく月の稼働時間ごとに料金プランが提供されています。
採用や教育にかかるコストを削減できる | 事務の人手不足を解消するためにかかる採用・教育の手間や人件費、オフィススペースの費用などの削減に役立つ |
---|---|
必要なときに必要な作業だけ依頼できる | 契約期間を柔軟に変更できるサービスが多く、繁忙期や閑散期の業務量に合わせたリソース調整が可能に |
専門スキルを持つ人材に手軽に業務を依頼できる | 経理であれば年末調整の補助、人事であれば求人原稿の作成など、専門性が必要な業務にも対応できる人材・チームに代行を依頼できる |
社員がコア業務に集中できる環境が整う | 定型的な事務作業を外部に委託することで、経営者や従業員が本来注力すべき業務に集中できるように |
事務代行サービスをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“事務代行サービス”の 一括資料ダウンロードする(無料)
事務代行サービスで依頼できる業務は、以下のとおりです。
業務内容 | 詳細 |
---|---|
データ入力・編集・集計 | WordやExcelなどへのデータ入力・編集・集計。名刺や手書き資料のデータ化に対応するサービスも |
書類作成および整理 | 営業リストや見積書・納品書、その他もろもろの資料や事務書類の作成。出社対応が可能なサービスであれば、オフィスの領収書・名刺・書類などの整理、ファイリングを依頼できる |
経理業務 | 記帳代行、請求書作成・送付、振込・支払い代行、経費精算、入金確認など。クラウド会計ツールの導入サポートを行うサービスも |
顧客対応・問い合わせ対応 | 顧客へのDM・営業メールの送付、お問い合わせメールへの返信、受電/架電に対応。問い合わせ対応の場合、対応範囲は一次対応に限られることが多く、込み入った内容は自社の社員へ引き継がれる |
秘書業務 | スケジュール管理や調整、出張手配、会食手配といった秘書業務。主に経営者や役員向けに、定型業務以外の幅広い事務に対応する |
コンテンツ制作 | Web制作、バナー・チラシ作成、Webデザイン、動画編集、ライティング、SNS運用代行、レポート作成など。広報・マーケティング領域のコンテンツ制作を依頼できる |
リサーチ業務 | イベントや会議、会食等の場所のリサーチや、市場調査、競合調査、反社会的勢力調査などに対応 |
その他管理部門における 一般事務 |
応募者対応、採用手続きなどの人事領域、備品管理や郵便物対応などの総務領域に対応 |
事務代行サービスは、オンラインでやり取りが行われるリモート対応が一般的です。一部は出社にも対応するサービスがあります。依頼形態や業務範囲などによって、以下の4タイプに分けられます。
オンライン対応でよいので、限られた量の業務を依頼したい場合に適したタイプ。多くの事務代行サービスは月30時間以上の利用を目安とするプラン・価格を設定していますが、それよりも少ない利用時間かつ低コストで利用できます。
たとえば「秘書とクロコ」は月5時間から、データ入力、資料作成、経理、給与計算などに対応。月30時間まで段階的にプランが提供されており、繁閑期の業務量に応じてプランの調整も可能です。そのほかに、月10時間から利用できる「タスカル」、月20時間から依頼できる「フジ子さん」などがあります。
月30時間またはそれ以上の実働時間から、オンラインで依頼可能なタイプ。まとまった作業量の依頼が見込まれる場合に向いています。
依頼できる業務範囲の広さが強みで、たとえば「HELP YOU」では、一般的な事務作業のほか、ECサイトの管理・運営やプレスリリース作成などの広報業務、SNS・メルマガ運用のようなマーケティング業務なども依頼できます。
多くのオンライン事務代行サービスでは「チーム制」が採用されています。チーム制は、一定の人数が作業にあたるため幅広い業務を依頼できるメリットがあるものの、自社側でマニュアルの準備が必要なサービスも多く、手間がかかるのがネックです
一方で、マニュアル作成の手間を省き、密な連携の中で業務の品質向上を図りたい場合には、固定の担当者に業務を依頼できる事務代行サービスが適しています。
たとえば「クラウドワークス エージェント」では、クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」のデータベースから、業務に合ったスキルや経験を有する人材とのマッチングが可能。契約前のオンライン商談や稼働前のオンボーディングなど、ミスマッチも防ぐ仕組みも充実しています。
リモート対応に加えて、自社オフィスへの出社にも対応するタイプ。書類整理や来客対応、イベント・研修の立ち会いなど、出社が必要な業務を依頼する場合に向いています。出社形態については、常駐やリモートとの併用、希望する日時のみの出社など、様々な要望に対応しているサービスも。
出社可の事務代行サービスを選ぶ際は、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)が候補に挙がります。BPOは個別のタスクの代行だけではなく、業務プロセス全体を委託できるサービスです。たとえば経理であれば、記帳、月締め、給与計算など部門の一連の業務を丸ごと外部に委託可能。広範な業務・機密情報を扱う性質上、細かなタスクにも対応する事務代行よりも、出社に対応するサービスが多い傾向にあります。
たとえば「ゼロインBPO」では、本社や支社、その他出張先などへの定期訪問に加え、一定期間のみの常駐にも対応。業務が一定期間集中するプロジェクト単位で、常駐を依頼するといった場合に便利です。
前述のタイプ分けに加えて、以下の3つの比較ポイントに留意すると、自社に合ったサービスが選びやすくなります。
一般的な事務業務以外に、会計知識が必要な経理業務や、競合のリサーチ、翻訳といった専門性が高い業務に対応できるサービスも多くあります。
たとえば「HELP YOU」には、様々な業種・職種の実務経験者が在籍。経理業務では記帳や会計ソフトへの入力のみならず、プランに応じて財務諸表の作成など経営サポートにも対応します。
ほかにも、Web制作や動画編集、記事制作のサポートに対応するサービスもあります。ただし、マニュアルやフォーマット外の要望にどの程度対応できるかは、サービスによって異なります。
たとえば「クラウドワークス エージェント」は、ライティング・編集やデザイン・コーディングにも対応。固定の担当者による継続稼働が可能なため、自社の事情や制作フローについて理解を深めてもらいながら高品質な制作代行が期待できます。
事務代行サービスでは依頼内容に基づいて、適したスキルを持つチームや担当者がアサインされます。そのため、依頼内容の変更や追加が見込まれる場合には、稼働時間内において別領域の業務を依頼できるか、担当者を変更できるかなど、柔軟な対応が可能かどうか確認しておきましょう。
たとえば「HELP YOU」の場合、月30時間の契約枠の中で、10時間を営業事務、20時間を経理に割り当てるなど依頼したい業務の組み合わせが可能。月ごとの変更にも対応しています。
多くのサービスは、月ごとの依頼可能な上限時間別にプランが設定されています。依頼時間が上限超過した場合と、余った場合での対応はサービスにより異なります。依頼時間が契約上限を超過する場合、超過料金を払うことで作時間を追加できるサービスも。反対に、作業時間が上限に満たなかった場合、余った時間を翌月繰越できるサービスと、できないサービスとがあります。
「タスカル」は翌月以降への繰越が可能。また、繰越分は翌月の契約上限の時間としてはカウントされないため、翌月に10時間以上の作業を依頼できたり、再び余った時間を繰り越したりできます。
また、「Rembaアシスタント」は翌月にのみ繰越できますが、1時間あたり500円の手数料が発生。「HELP YOU」は初月に限り、余った時間を次月に繰越可能です。
料金は稼働時間や業務内容によって変動します。月10時間の場合は平均20,000~30,000円、月30時間の場合は90,000~11万円が目安となります。固定担当者制のサービスやBPOの場合は、業務内容や規模により料金が大きく変動するため、問い合わせ・見積もりが必要なサービスが多い傾向にあります。
サービス名 | 月額料金 | 提供サービス内容 | 担当形態 |
---|---|---|---|
秘書とクロコ | 11,500円(月5時間、年間契約の場合) | データ入力、営業事務、秘書業務、労務管理、人事採用、経理など | チーム制 |
タスカル | 27,500円(月10時間、年間契約の場合) | 秘書、人事、経理、Web制作など | チーム制 |
HELP YOU | 10万円(月30時間、6カ月契約、チームプランの場合) | 営業事務、秘書・総務、経理、人事、マーケティング、広報など | チーム制または固定担当者制 |
Remoba アシスタント |
96,000円(月30時間、6カ月契約) | データ入力・データ編集、スケジュール調整、メール対応、リサーチ調整、営業事務など | チーム制 |
StepBase | 11万4,000円(月30時間、12カ月契約の場合) | 採用、経理、労務、総務、秘書、営業、制作、事務など | チーム制。内製化支援も提供 |
ココナラ アシスト |
80,000円~(業務内容により決められた時間単価の計算に基づく) | 一般事務、秘書業務、人事、経理、クリエイティブなど | 固定担当者制 |
“事務代行サービス”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:秘書とクロコ公式Webサイト)
必要なタイミングで必要な分だけ依頼できるオンライン事務代行サービス。データ入力、営業事務、経理、秘書業務など幅広い業務にチーム制で対応する。
月5時間から利用でき、年間契約のほか、より短い期間での契約も可能。繁閑の業務量に合わせてプランを調整できるため、ランニングコストを抑えやすいのが特徴だ。手書き・PDF資料のドキュメントデータ化や、大量のDM封入作業、見積書や請求書の作成といった定型業務だけでなく、社員教育のサポートや競合のリサーチなど、柔軟な判断が必要な作業にも対応する。
(出所:タスカル公式Webサイト)
日々の業務から専門スキルが必要な仕事まで、幅広く対応するオンラインアシスタントサービス。秘書、人事、経理、Web制作といった領域をカバーしている。
月10時間をベースに、契約期間別のプランを提供。作業時間は10時間ごとに追加チャージでき、作業量に応じた細かい調整を行いやすい。また、利用時間が上限に満たなかった場合は翌月への繰越が可能。繰越分は上限分にカウントされないため、無駄なく契約時間分を活用できる。作業依頼開始にあたっては、必要な仕組み作りやマニュアル作成も含めて丸ごと委託できるため、導入コストが抑えられるのも魅力。
(出所:フジ子さん公式Webサイト)
豊富な実務経験を持つ人材による、ハイレベルな支援を提供するオンラインアシスタントサービス。経理、人事、秘書業務など幅広い事務作業にリモートで対応。マーケティング、翻訳、デザインなど、専門スキルが必要な業務に対応できるエキスパートも在籍している。
PC上の業務だけではなく、手紙などの手書き代筆や領収書の仕分けなど、オフライン作業も依頼可能。作業時間を分単位で計上するため、数分内で終わる細かな作業も依頼しやすい。作業時間は20時間から、10時間単位で追加可能。契約期間の縛りがなく、プランの変更や繰越にも対応しているため、月ごとの業務量に応じて柔軟に活用できる。
“事務代行サービス”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:HELP YOU公式Webサイト)
事務代行から業務の自動化まで対応するオンラインアウトソーシング。営業事務や秘書・総務、経理、人事といったバックオフィス業務はもちろん、マーケティングや広報など多岐にわたる業務にも対応する。海外在住者が在籍しているため、時差を利用してコアタイム外にも依頼できる。
様々なスキルの組み合わせで対応するチームプランと、専任アシスタントに依頼する1名専属プランを用意。最適なプラン選択をコンサルタントがサポートする。また、資料作成のプロにオーダーメードの資料作成をページ単価で依頼できるサービスやRPA・AIの活用支援などもあり、人手不足の解消を多角的に支援する。
(出所:Remobaアシスタント公式Webサイト)
人手不足の解消や、業務効率化を支援するリモートアシスタントサービス。東証一部上場企業での勤務経験者が在籍。秘書・庶務、営業事務をはじめ、メディア出演交渉、悪質ユーザー対応など多彩な業務をオンラインでサポートする。
導入にあたってはコンサルタントの監督下で、業務フローや運用ルールの設計からスタート。運用開始後も、必要に応じて細かい調整を行うため、継続的な業務改善が期待できる。また、依頼範囲の明確化に有効な導入コンサルティングプランをオプションで提供。業務効率化のプロが日月年で発生する業務の洗い出しを行い、事務代行の効果的な活用を支援する。
(出所:StepBase公式Webサイト)
総合人材サービス企業・パーソルグループが提供するリモート業務代行サービス。月30時間から、スピーディーかつ高品質な業務支援を提供する。 採用、経理、労務、総務、秘書、営業、制作、事務など幅広い業務に対応可能だ。
バックオフィス業務の手順について、7,000種以上のノウハウを保有しているため、依頼者側マニュアルを準備は不要。 また、顧客ごとに最適な業務フローを実現するプロセス設計に強みを持つ。同社が作成した効率的な業務手順やノウハウの提供も行っているため、将来的な内製化にも役立てられる。
(出所:i-STAFF公式Webサイト)
レスポンスのスピードに強みを持つオンライン秘書・アシスタントサービス。採用率1%の高スキル人材が、一般的な秘書業務に加え、経理、人事、Webサイト運用、営業アシスタントといった業務に対応する。
営業事務では提案書の作成、採用業務では一次面接官の代行など、コア業務にかかわる踏み込んだ支援も提供する。加えて、オフィス書類の整理やハガキや請求書などの発送業務といったオフライン業務にも対応。月30時間の実働時間を基本とする契約月数に応じたプランを提供しており、実働時間の追加や土日・深夜時間帯の稼働など、ニーズに応じたカスタマイズも可能だ。
“事務代行サービス”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:クラウドワークス エージェント公式Webサイト)
クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」による、オンラインアシスタントサービス。600万人の豊富な人材プールからニーズに適した人材をセレクト。営業事務からバックオフィス、コンテンツ制作まで幅広い業務にリモートで対応する。
担当者固定制のためPDCAを回しやすく、アウトプットの質を安定・向上に寄与する。契約前のオンライン商談や稼働後の担当者変更など、人材のミスマッチを防ぐサービスも充実している。最短1カ月から契約できるので、スポット利用にも便利。デザイン・広告運用業務は月40時間から、その他の業務は月60時間から依頼でき、業務量に応じた柔軟な契約で人件費をコントロールしやすい。
(出所:ココナラアシスト公式Webサイト)
多様なスキルを持つ90万人以上の人材が登録する、オンラインアシストサービス。一般事務はもちろん、秘書業務や人事・経理・クリエイティブなどの専門業務まで、固定の担当者がつくマンツーマン型で多彩な業務領域に対応する。月40時間から、「繁忙期だけ」「午前中のみ」など、必要なタイミングで必要な時間だけ依頼できる柔軟性が特徴だ。使い切れなかった業務時間は翌月に繰越できる。
加えて、現場に合った人材をマッチングする手厚いサポートにも強みを持つ。エージェントによるヒアリングに基づき、適切な人材を選定。オンボーディングにも注力し、作業担当者の迅速なキャッチアップと品質向上を担保する。
(出所:BPO公式Webサイト)
リクルートグループならではの人材供給力で、生産性向上を実現するBPOサービス。営業アシスタントや人事、総務、経理などに加え、学校法人や金融機関、貿易業など業種特有の知識が必要な事務にも対応する。更に、オンサイト(出社)・オフサイト(遠隔)の組み合わせで幅広いエリアに導入可能だ。
業務の可視化・標準化に強みを持ち、業務改善の専門家が業務を階層別に分けて、個人に依存している業務内容やフローを可視化。工数の洗い出しをはじめ、ミスに繋がりやすい業務を明確にして、委託化に向けた業務切り分けや課題の抽出などを徹底して再設計する。また、月次のレポーティングを通じて、業務を継続的に改善し、将来的な生産性向上に貢献する。
(出所:BPO公式Webサイト)
幅広いスキルを持つ人材プールと最先端テクノロジーを組み合わせた、高品質BPOサービス。営業事務や総務、受発注といった一般事務から、エネルギービジネスへの参入サポートや保険業の代理店サポートなど専門性の高い業務まで対応する。
経験豊富な業務コンサルタントによる課題の可視化に加え、RPAやAI-OCRなどの自動化処理ツールを活用した業務改善を通じて、費用対効果の高いアウトソーシングを実現する。ニーズに応じて、企業先に常駐するオンサイト運用や、全国の自社施設を活用するオフサイト運用など、柔軟な運用体制にも対応。
(出所:ゼロインBPO公式Webサイト)
総務・事務アウトソーシング領域において、豊富な実績を持つBPOサービス。管理部門、営業、マーケティング、庶務といった業務領域について、仕事量や発生頻度に応じてスーパーバイザーが最適なプランと運用体制を設計。人手不足・属人化の解消に貢献する。
また、社内環境の整備を行う巡回業務や、窓口・事務局業務、健康診断や研修などのイベント運営・立ち合い業務など、出社や拠点訪問が必要な業務の代行に強みを持つ。特定案件の実施期間のみの常駐や、「週に数回」や「月末・月初だけ」などのスポット稼働など、利用時間の柔軟な設定が可能だ。
事務代行サービスは、企業の人手不足を解消し、業務効率化を図るためのサービスです。利用することで、採用・教育コストを省いて、バックオフィス業務を外部の専門スタッフに委託できます。
事務代行サービスは、依頼形態やカバーしている業務の範囲などによって、以下の4タイプに分けられます。
上記のタイプに加えて、以下の3つのポイントに留意すると、自社にあったサービスが選びやすくなります。
バックオフィスにかける人的コストの最適化や、自社の生産性の最大化を実現するために、ぜひ事務代行サービスの導入を検討してみてください。
事務代行サービスをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“事務代行サービス”の 一括資料ダウンロードする(無料)
株式会社Enigol
雇用リスクゼロでハイレベル人材の採用を実現するリモートアシスタントサービス。人手不足解消や採用コスト削減はもちろん、アシスタントに事務作業任せて従業員が効率よく...
株式会社クラウドワークス
600万人以上の人材データベースを持つクラウドワークスが提供するオンラインアシスタントサービス。バックオフィスからコンテンツ製作まで、最適なマッチングを支援しま...
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。