従業員満足度を把握することで、離職率低減や組織課題を改善したいと考えている人事担当の方へ。調査方法や、効率的なツールの活用方法、具体的なツールの詳細をご紹介します。
“従業員満足度調査(ES調査)ツール”の 一括資料ダウンロードする(無料)
会社を成長させる原動力に不可欠なのは、従業員の活力です。そのため顧客満足度(CS:Customer Satisfaction)と同様に従業員満足度(ES:Employ Satisfaction)は重視したいポイント。
従業員満足度を把握して、組織体制、人事評価、福利厚生などに反映することは、従業員が生き生きと不満なく働ける環境を整えることにつながります。個人の働きやすさ・モチベーションが向上することで、離職の防止はもちろん、パフォーマンスの強化やチームの活性化にもつながるなど、会社全体にもプラスの効果が期待できます。
この前提を踏まえて、従業員満足度調査の主な目的は大きく3つに分類できます。
従業員は人事評価、人間関係、労働環境、業務内容など様々な不満を抱えているものです。こうした不満は「会社自体に対する不満」につながり、離職の決め手になりかねません。せっかく優秀な従業員を採用しても、離職してしまうと採用コストや教育のための人的コストが無駄になってしまいます。人材の定着は業績アップのみならず、採用のコスト抑制にもつながります。また、従業員満足度調査の実施自体が、企業のイメージアップにつながるというメリットも。
自分が正しく評価されているのか、納得できる評価なのかという点は、従業員のエンゲージメントを左右するポイント。従業員満足度調査を実施して、従業員の要望や提案に耳を傾け、それをもとに人事制度や人事評価を整備したり、コミュニケーション改善施策を実施したりすることは、従業員の満足度向上につながります。
従業員満足度調査によって判明した改善点を組織改善に活かすことは、「優秀な人材の定着」や「個々のパフォーマンスの向上」につながります。その結果として、最終的に業績アップの可能性を高めます。従業員満足度と顧客満足度と業績には相関関係があり、これは「満足のピラミッド」と言われています。
従業員満足度調査をきっかけに従業員に対する評価や制度を整え、不満や不安を取り除くことで、優秀な人材が定着し、ひいては顧客に対するサービス品質向上につながります。これが、従業員満足度が顧客満足度につながる理由です。
顧客の満足度が上がると、競合他社に対しての優位性を得られるので、取引量や売上が増加し、業績のアップが期待できます。業績のアップによって得た利益は、給与や賞与、福利厚生、社員教育といった労務改善や従業員への還元につながり、更に従業員満足度が高まります。
このように、企業の業績を上げるためには「満足のピラミッド」の好循環を継続的に回していくことが重要。その起点を従業員満足度にすることで、好循環をスタートさせていくことができるのです。
従業員満足度調査(ES調査)ツールをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“従業員満足度調査(ES調査)ツール”の 一括資料ダウンロードする(無料)
こちらでは、従業員満足度調査をアンケート形式で実施する場合に必要となる「アンケート項目の設計・準備」についてまとめています。なお、従業員一人ひとりの意見や悩みをじっくり聞く方法としては、インタビュー形式での調査方法もありますが、今回はアンケート形式のみ紹介します。
アンケートの実施に際しては、質問票の設計から集計・分析までできるアンケートツールの利用がおすすめです。そのツールにおけるアンケート項目の設計は、大きく3つの方法に分かれます。
従業員満足度調査向けアンケートツールの多くは、テンプレートが用意されています。内容は専門家がアンケート設計を監修しているケースがほとんどです。従業員満足度の分析に必要な情報があらかじめそろった状態ですので、設計を考える手間が省けます。
たとえば、約3,000社の社員18万人以上のメンタルヘルスデータをベースに、専門家の知見を取り入れたオリジナル調査項目で多角的な分析を可能にする「ラフ―ルサーベイ」などは、あらゆる調査項目を網羅しています。
自社データと連携させてアンケートの配信対象を絞ったり、質問の分岐設定を視覚的に確認したりしながら設定できる「スマイルサーベイ」などのサービスでは、用意されている項目から必要なものを選び、自社用のアンケートにカスタマイズすることができます。集めたい情報をある程度絞りこみたい場合は、このタイプを利用するとよいでしょう。
アンケート項目を自社で設計し、決めることができるタイプです。全て自社で設計するため作成負担は他よりも大きくなりますが、その分、低コストで利用できる傾向にあります。また、自分の言葉で項目を作成できるため、社内特有のシステムや制度、用語についてもそのまま表現することができます。たとえば「Freeasy」は画面作成から集計まですべて管理でき、コストを抑えて従業員満足度調査を実施できます。
アンケート調査の集計は、基本的にオンラインで行います。集計したデータは分野別に仕分けされ、項目によっては点数に変換してスコアとなる場合もあります。分析できる内容についてはツールごとに変わりますが、主に以下の内容を集計、分析できます。
調査結果については、同じツールを利用する企業のデータや、同業企業の平均と比較できるツールなどもあります。たとえば、「ES-Quick 」は競合他社と比較したベンチマーク調査が可能です。
従業員満足度調査ツールは、使用する目的や方法によって大きく3つのタイプに分けることができます。
従業員満足度調査においてもっとも重要な項目の設計から、配布、集計、分析まで、すべて対応してくれるタイプです。質問内容・項目がデフォルトで用意されているため「誰に対してどんな設問を用意すべきか」といった設計の手間を省くことが可能。調査結果の可視化・分析による課題の把握までワンストップで行えます。また、実施の案内や回答の催促など、運用のサポートをしてくれるサービスも。専門知識がなくても、専任の担当者がいない場合でも、効率的に調査を行うことができます。
単に、従業員の感想を集めるのではなく、それを通じて組織の本質的な課題を発見して、改善活動に役立てたいと考える場合には、こうしたツールの活用をおすすめします。たとえば、「ラフールサーベイ」はメンタルヘルスのデータに基づいた多角的な調査項目から課題を特定し、課題解決のためのヒントや対策の提案を自動表示してくれます。
また、「LLax forest」は課題の特定のみならず、それにより「どのくらいの損失金額が発生しているのか」「施策により改善したか」経済効果まで分析可能。「リアルワン従業員満足度調査」は、科学的根拠に基づく精度の高い調査項目と、経験豊富なスタッフによる調査実施の支援に強みがあります。
アンケート作成画面で簡単にアンケートを作成し、配布から収集までを効率的に行えるプラットフォームを提供しているタイプです。従業員満足度調査以外にも、顧客満足度調査(CS調査)や意識調査、学術調査といったアンケートにも幅広く対応しているツールが多いのも特徴。従業員満足度調査向けのテンプレートを用意しているケースもあります。
質問内容は自分で考えたい、色々なことを試してみたい、コストを抑えたいという場合はこちらがおすすめです。「FreeasyASP」の場合、月額基本料なしで、設問数と人数あたりの料金で利用できるため、コストを抑えて導入が可能。全10種類の設問形式をもとに、ドラッグ&ドロップの直感的な操作で簡単にアンケートを作成できます。
従業員情報を一元管理して採用・育成などに役立てることを「タレントマネジメント」と呼びますが、その一環として従業員満足度調査を利用するタイプです。調査だけでなく、スキル・経歴、評価情報など様々な情報を加味することで、より適切な人員配置や育成などにつなげます。詳細を知りたい方は、「タレントマネジメントシステム比較14選」をご覧ください。
たとえば、「SmartHRタレントマネジメント」では、「組織改善」「就労環境」「人事評価」など、多種多様なプリセットサーベイを提供。自社の方針に合わせて設問や選択肢を編集するだけで、手軽に組織の現状を把握できます。
また、「EX Intelligence」は従業員の体験や経験を軸に期待値と実感値を収集し、ギャップを可視化することで個人の課題から組織の課題まで具体的に把握することができます。「カオナビ」ではアンケートやパルスサーベイを定期的に実施して、そこで得た結果を別途集積している人材データと紐付けることで、従業員一人ひとりに即した、より効果的な人材育成・人事配置につなげられます。
「タレントパレット」では、テキストマイニング技術によってアンケートなどに入力されたテキストデータを解析し、全社員の発言内容や年代別の発言傾向の違いなどを俯瞰して把握することが可能。離職した社員の発言傾向と現職の社員の発言を比較して、離職の危険性のある社員を自動で抽出することもできます。
ご紹介したタイプをもとに、従業員満足度調査ツールを選ぶ際の比較ポイントをまとめてきます。実際のサービス導入を想定し、どのような点に留意すべきなのか把握しましょう。
従業員へのアンケートは、設問数が膨大だったり、回答するためにシステムへログインする手間がかかったりすると、回答率が上がらないことが多くあります。そこで、「回答方法を単純化して答えやすくする」「設問数を多くしすぎない」「スマホやPCなど様々な端末で簡単な操作で回答できる」などに注意して、回答率を高めることが必要です。
「Wevox」の場合、1回の回答時間は約3分程度に設定。またメールだけでなくSlack、LINE WORKSなどのビジネスチャットツールとの連携により、回答しやすくしています。
調査によって課題を把握できたとしても、改善に向けて具体的にどうアクションするのかを考えるのは、なかなか難しいことです。その場合、調査結果を分析後に課題解決に向けたアクションを支援するところまでカバーしたツールを活用すると負担を軽減できます。
「ラフールサーベイ」の場合、対策を施しやすくなる課題リコメンド機能、15万通りのバリエーションで表示されるアドバイスコメント機能などが充実。「SmartHRタレントマネジメント」では、分析後の施策検討ポイントなど、サーベイ実施のコツが分かる実用的なサポートコンテンツを提供しています。
アンケート調査の対象となる従業員のデータをそろえるのは、手間と時間がかかります。たとえば「スマイルサーベイ」では、従業員情報とアンケート機能を連携できる機能を用意。これによってアンケートの配信対象を絞ったり、ユーザー情報を含めたアンケート結果を表示できたりするようになります。
“従業員満足度調査(ES調査)ツール”の 一括資料ダウンロードする(無料)
(出所:ラフールサーベイ公式Webサイト)
心身の健康把握に注目した「心理的安全性」と「エンゲージメント」を可視化する組織診断ツール。約3,000社の社員18万人以上のメンタルヘルスデータと専門家の知見を取り入れたオリジナル調査項目により多角的な分析が可能。
ES調査、エンゲージメント調査、メンタル/フィジカル、ストレスチェック、パーソナルコンディション調査などの調査項目を網羅している。結果に対する課題解決ヒントの自動表示、対策サービスが充実しており、アドバイスコメントは15万通りに及ぶ。
(出所:LLax forest公式Webサイト)
SOMPOグループが開発した健康経営に最適なエンゲージメントサーベイ。エンゲージメントの他、メンタルヘルス、フィジカルヘルスなど各サーベイをオンラインで実施でき、従業員満足度調査だけでなくストレスチェックもこれ一つで対応可能。
各種分析機能を利用すれば、個人・組織の健康課題を明確化して、それにより「どれくらいの損失金額が発生しているのか」といった経済効果も分析できる。また、課題に合った研修動画を表示したり、福利厚生サービスを提示したり(オプション)、従業員にセルフケアを促進できるところも強み。
(出所:リアルワン従業員満足度調査公式Webサイト)
人事・組織分野において豊富な知見を持つ調査・評価専門会社が手がける従業員満足度調査ツール。「信頼性」と「妥当性」といった「科学的基準」を満たした精度の高い調査項目に強み。100万人以上のデータに基づいた、成果にこだわった調査を実施できる。
PCのほか、スマホやタブレットにも対応。回答の途中保存機能を備えているため、隙間時間で負担なく回答できる。Webアンケートシステムが利用できない場合は冊子での実施も可能。調査対象者リストのシステム登録や実施の案内、回答の催促など、調査を円滑化するサポートも充実している。
(出所:ミツカリ公式Webサイト)
人柄や業務適性、コミュニケーションのクセといった従業員のパーソナリティを診断できるHR Techサービス。7問のサーベイを定期的に実施し、エンゲージメントや従業員満足度といった5つの項目をスコア化する。
また、72問の適性検査をAIで分析することで、コミュニケーションや考え方の傾向、個人と部署の相性などを客観的なデータとして提示。サーベイの結果と、適性検査で得た性格・価値観データとを掛け合わせることで、個人に適したエンゲージメント改善施策を実施できる。可視化された性格・価値観などのデータから、業務内容の向き不向きを分類できるので、社内での業務・部署ミスマッチの防止にも役立つ。
(出所:ES-Quick公式Webサイト)
「調査設計」「アンケート運用支援」「分析・レポート」をパッケージ化し、ワンストップで提供している。質問項目200問の選択式Webアンケートから最大60問選択することができ、オリジナルの設問も最大5問設定可能。満足度/不満足度のトップ10を抽出した結果レポートが出力されるので分析に便利。回答の途中保存機能、匿名性を重視した調査、ワンタイムURL(オプション)などフレキシブルなアンケート機能が充実。
(出所:Geppo公式Webサイト)
Geppoは人事における「個人の課題」と「組織の課題」を見える化し、働き方改善を個人・組織の両方からささえるHRサーベイ。毎月3問の設問で多くの人事課題を網羅できるよう設計、フリーコメントも加えて従業員の本音の吸い上げや、個々人のコンディションの把握が可能。ログインも不要なので、いつでもどこでも回答しやすく、高い回答率でアンケートを集計できる。
(出所:wevox公式Webサイト)
エンゲージメント研究の国内第一人者が監修した、学術的裏付けのある設問パッケージを用意。独自のアルゴリズムにより回答や分析の負荷を軽減できる。組織に関するエンゲージメントを9つの指標で可視化し、AIによるデータ解析で改善ポイントをレコメンドする。
調査結果は自社内での分析だけでなく、他社データを掛け合わせた分析ができるので課題を発見しやすい。回答は1回あたり3分程度で、PCやスマートフォンからストレスなく回答できる。
(出所:Freeasy公式Webサイト)
様々用途で使えるWebアンケートツール。従業員満足度調査としての利用実績も豊富。アンケート画面作成から調査開始まで自分で行うと、回収状況もリアルタイムで確認できるため迅速な対応が可能。10種類の設問形式に対応。
「質問数」と「利用人数」で料金が決まるため、利用したいときに利用する分だけを月額基本料なしで使うことができる。「50問×3,000人まで」を1回だけ無料で利用できるため、まずは試しに使ってみるのもおすすめ。
(出所:スマイルサーベイ公式Webサイト)
回答データと企業の顧客データを組み合わせて分析できるサービス。カスタマイズ性の高さが特徴で、企業ロゴを含んだページデザインへの変更が可能。23種類の質問タイプを選択・使用でき、回答の分岐設定も視覚的に作ることができる。アンケート作成数、質問数、回答数は無制限で利用できることもメリットのひとつ。要望に応じて自社サーバー内にシステムを構築することも可能。
(出所:EX Intelligence公式Webサイト)
3,000社以上の組織支援の実績を誇る同社が展開する、特許取得済の分析手法を備えた新サービス。従業員が組織との関わりを通じて得られる経験や体験における期待値と実感値を収集し、ギャップを可視化。個人の課題から組織の課題までを、具体的に把握することができる。
現場主導で課題抽出から施策実行までを完結できる、分かりやすい設問設計が特徴。設問のカスタマイズもできるので、自社にあった運用方法を構築できる。部署や年次、評価データなど様々な分析軸をもとに、課題の優先順位を自動化し、離職予兆の分析も可能とする。
また、組織診断サーベイとタレントマネジメントシステム上の客観データを連携させることで、人材育成・人事配置などの施策効果を高めていくことができる。
(出所:タレントパレット公式Webサイト)
人事にマーケティング思考を取り入れ、人材データから「科学的人事」を実現するマネジメントシステム。従業員の人材データベースとして経歴、役職、スキル、適性、評価、といった情報を蓄積して、人事戦略の策定や分析を行うことが主な機能。
ES調査は日々収集できるパルスサーベイ、自由記述内容のテキストデータを分析するテキストマイニング機能、離職予兆の高い従業員を発言傾向から抽出する離職ワード機能を搭載している。他の設問と合わせて分析することで、スコアが低い社員の特徴を見える化できるので様々な人事施策に活用できる。
(出所:One人事公式Webサイト)
人事労務とタレントマネジメントをトータルでサポートするシステム。人材情報を一元管理・見える化し、従業員のスキルに合わせた育成や、企業と個人の成長につながる人材戦略をサポートする。創業30年、中小企業から大手企業、官公庁まで幅広く利用されている。
社員満足度調査のほか、エンゲージメント調査(Q12 )、テレワーク調査など、15種類のテンプレートを利用して、多様なアンケートを自由に作成可能。上司を経由するか否かといった回収ルートや記名の有無なども設定できる。取得したデータは様々なグラフで可視化できるため分析もスムーズ。早急に適切な対応をすることで、個人のパフォーマンスや革新性の向上、離職率低下につながる。
(出所:カオナビ公式Webサイト)
戦略的な人事を加速させるタレントマネジメントシステム。サービス名称の通り、「顔」で紐付けられた人材情報データベースが特徴的で、従業員のスキル情報や評価結果などを一元管理可能。適材適所を活かした人事戦略を実現できる。
従業員満足度調査に関しても、テンプレートを備えたアンケート機能を備えているため、手間なく実施可能。設問をアレンジして自由に設定できるため、満足度調査に限らず様々な用途で利用できる。その他、社員の状態の浮き沈みを経年で可視化するパルスサーベイ機能も搭載。コンディション把握・離職サインのキャッチなどにも有効。
(出所:SmartHRタレントマネジメント公式Webサイト)
人事業務の効率化から活躍人材の特定・育成までを一気通貫でサポートするタレントマネジメントシステム。従業員サーベイを標準搭載し、「組織改善」「入社・退社」「人事評価」「キャリア・人材開発」「就労環境」など、多様なプリセットサーベイで手軽に従業員アンケートを実施できる。オリジナルサーベイで自社の方針に合わせたオリジナルアンケートの作成の作成や、部署・役職・雇用形態・入社年月日などでの絞り込み配信にも対応している。
回答結果は、データ加工などの手間なしで表やグラフで可視化できるため、チェックも簡単。自由記述回答をAIが分析・要約する機能を使えば、手作業や目視による作業負担の軽減も可能だ。サーベイの結果と複数の従業員項目を掛け合わせて多角的に分析できるクロス集計機能も搭載し、組織の現状や課題を詳細に把握することもできる。
従業員満足度の向上は離職を防止し、社員の働きやすさにつながります。それにより人事面のコストカットや生産性アップ、顧客満足度の向上、ひいては会社の業績アップが期待できます。「満足のピラミッド」の好循環を生み出すためにも、従業員満足度調査は重要な役割を持っているといえるでしょう。調査を行う際には、どんな目的でどういった情報を収集するのか、調査結果をどうやって分析し、施策に反映させるのかまで見据えてツールを選定することが大切です。
従業員満足度調査(ES調査)ツールをお探しの方は、こちらからサービス紹介資料をダウンロードいただけます。
“従業員満足度調査(ES調査)ツール”の 一括資料ダウンロードする(無料)
SOMPOヘルスサポート株式会社
SOMPOグループが開発。ストレスチェックやプレゼンティーイズム、エンゲージメントなどの健康経営に必須な要素を可視化。研修動画による従業員のセルフケアも促進。...
リアルワン株式会社
人材・組織分野の調査・評価サービスに特化した、信頼性の高い従業員満足度調査ツール。科学的基準を満たした調査項目と経験豊富なスタッフによる調査実施の支援が特徴です...
株式会社HRBrain
HRBrainが手掛ける、従業員エクスペリエンスにフォーカスした国内初の組織診断サーベイ(特許取得済)。組織と個人の課題を可視化し、「離職防止」や「エンゲージメ...
One人事株式会社
労務管理・勤怠管理・給与計算・タレントマネジメントを一気通貫でサポートするシステム。各領域のデータを一元管理し、スムーズに連携。業務効率化と人事DXの実現を支援...
株式会社SmartHR
<確かなデータで 組織はもっと強くなる>人事業務の効率化から育成まで成果を実感できるタレントマネジメントを実現...
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。