全体評価
★★★★★ 4.5
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
38 件の口コミがあります。
投稿日:2024/08/09
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
合同会社の設立・創業にあたり、会計処理や帳簿組織の取り扱いをどうしたらよいか課題でしたが、オンラインで会計サービスを提供しているベンダーを活用するほうが良いという結論となり、複数社のなから、会計システムの提供会社としての長い実績と定評のある弥生会計のオンラインサービスを選択しました。
経営の視点からは、自社サーバーを確保したり、そのメンテナンスやバックアップなどの手間やリスク管理などのコストが削減できていることが挙げられます。 もちろん、仕訳入力や決算処理、帳簿組織などの会計機能も充実しており、かつユーザーフレンドリーで効率的に会計業務を進めることができる点は素晴らしいです。
価格:長期契約者には、ディスカウントやセミナー参加などの特典を提供してほしいです。 機能:補助簿をユーザーによる自由設計で作成・保存できる機能があれば良いと思います。
投稿日:2024/08/09
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
freeeを使っていましたが、複式簿記をしていると色々不便な点があり、乗り換えました。普通に複式での仕訳登録ができるのはよかったです。
オンライン版で、他従業員とオンラインで作業したり、情報共有できたりするのはよかったです。また顧問税理士の方も弥生ユーザーなので、その点でも以前より良くなったと思います。
オンラインでは部門管理ができない点はもっと下調べするべきでした。 また弥生の給与計算アプリも利用し始めましたが、給与の取引をオンラインでは取り込めないのも改善点だと思います。 クレジットカードや銀行口座の取引を自動で取り込む際、いちいちページを遷移しなくてはいけないのは面倒です。 給与、請求書のアプリがそれぞれ独立しているので、タブが乱立します。 その点ではfreeeの一体感は優位性があったと思います。
投稿日:2024/07/26
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
今まで税理士法人に依頼して行っていた会計業務を自分たちで行うことができたので、コストの削減に繋がった。
オンラインでデータの管理をすることができ、画面設計や操作がしやすかったため、初心者でも決算書を作成することができた。
簡単に資料を作成することができると感じたが、会計に関する専門知識がないと分からないような内容もあったと思う。
投稿日:2024/07/26
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
会計ソフト導入に至る一番の課題は価格でした。弥生会計オンラインは低価格だとしても昔からの会計ソフトであるので、機能的には特に問題ないとは思います。 会計ソフトを変更すると操作方法の業務フローが変わるかもしれませんが、重要なのはわからないときに的確な回答を得るためのサポート体制です。弥生はチャットや電話、メールがあり、業務タイミングで使い分けてます。
使いやすさ:どちらかというと他社と比較すると使いづらい。ただし使いづらさが自分の操作フローにおいて致命的にはなっていない。機能的には十分な機能があると思います。 画面設計:見たい画面にたどり着くために数クリックが必要。 はじめやすさ:つまずきはしますが、どの会計ソフトもつまずくので特に問題視していません。 価格:満足です。
・ダッシュボード機能。 ・よく見たい画面にワンクリックでいくお気に入り機能。 ・プルダウン検索は、2クリックしなければ選択できないため数が少ない箇所は、ラジオボタンやテキストリンクなどで対応してほしい。
投稿日:2024/07/25
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
既に利用していた知人からの勧めもあり、創業時から利用しています。 他製品との比較はできませんが、顧問税理士へ提出する資料も問題なく作成できることも企業運営の安定を感じます。
会計ソフト初心者でも親しみやすいUIで、操作性も容易です。光回線で使用していますが動作速度ついては全く違和感がありません。 また、金融機関との連携とソフトへの取り込みも簡単にでき、安心して会計処理ができます。
特に見当たりません。
投稿日:2024/07/25
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
安価でお手軽に利用できます。多数の部門や費用項目が必要な組織でなければ、オンライン型の安価なバージョンから始めて十分と思います。 もう4年くらい使っていますが、特段問題はありません。
ヘルプ機能が充実しているので、会計知識がない方でも入力・集計・分析が容易と思います。 残高推移表で月次収支を簡単に把握できること、決算期末に近づくとおよその着地予想ができるのは助かります。
特に減点項目はなかったのですが、最近新たに「チャット機能」というのが追加されました。ヘルプ機能が充実しているので、あえてチャット機能を使ったことはありません。 ただ、「チャット機能」表示が売上・費用入力箇所近くに表示されるので、入力の際に「チャット機能」表示がやや邪魔で都度消さないとならないのが手間です。
投稿日:2024/07/25
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
会計ソフトを探していたところ、税理士事務所からの推奨で弥生オンラインを導入。会計知識がなくても仕訳・入力ができ、総合的に満足。
仕訳・入力しやすい点は評価。 スマート取り込みは銀行取引データを取り込めて非常に助かった。 証憑管理との連携も良い。
仕訳例を充実させてほしい。 当方、輸入業務を行っているが具体的な仕訳例がもっとあればと感じた。 あとオンライン版はデスクトップ版より動作がもっさりしていると税理士事務所から指摘があったが、確かにもっさり感あり。ただ毎日頻繁に使用する訳ではないので問題なし。
投稿日:2024/07/25
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
導入前は、クレジットカードや銀行情報などすべてのシステムにログインして支払い状況を確認しなければなりませんでした。 しかし導入後は、弥生会計と他システムを連携することができ、弥生会計のみで完結するため、1ヶ月あたり10時間以上の時間短縮することができました。
わからないところをサポートに問い合わせると、すぐに回答をいただけるため非常に役立っています。特に、決算時期は急ぎで回答をもらえないと業務が進まないこともあるため、助かっています。
どの勘定科目を選択すべきかわからないときがあるため、どういうときにどれを選ぶべきかのガイドラインが充実すると、より初心者の方でも使いやすいと思います。
投稿日:2024/07/25
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
最近、仕訳を知らなくても会計入力が出来るソフトが多いが、自分が入力した金額が何処に反映しているのか分かりづらい事に困りました。 会計仕訳はネットで探せばすぐ出てくるし、法人で税理士と契約している場合はチェックもして貰える。何なら入力代行もして貰えるが、何より自分の会社がどの様に動いているのか、どこを改善すれば何処に影響が出るのか掴むことは非常に重要だと思う。 その点で、レガシーな機能のソフトであるが故に、感覚的に掴みやすく使いやすいソフトになっていると思う。
基本機能:レガシーと思えるくらい基本に忠実な基本機能は一通り揃っている。 付加的な機能:最低限の帳票は揃っており、間違えを訂正する機能としては他のソフトより使いやすい。 価格:サブスク費用はやや高いと思う。 画面設計や操作のしやすさ:基本に忠実で自分が行った入力が何処に影響しているのか調べやすい。 速度:申し分なし。 サポート:電話サポートは何でも無いときは繋がるが、4月や決算時期など一番聞きたいときに繋がらない。メールでの問い合わせで使える範囲が一番良い。 初期設定の難易度:全く問題なし。自分でも簡単にできた。
もう少し分析帳票を見やすく使いやすくして欲しい。 せめて、前期比較くらいは出来るようにして欲しい(もしくは見やすくして欲しい)
投稿日:2024/07/25
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
経理や簿記の知識不足でも開業後は次々に領収書がたまっていくものですが、決まった場所に数字を入れてプルダウンバーから仕訳の項目を選び、あとは概要欄に自分がわかるコメントを入れておけば、日々の経理業務集計から最終的には決算書まで作成してくれます。
まずはなんと言ってもわからないことがあったらコールセンターに電話して直接質問できるところですね。 他の会計ソフトでは、メールやチャットに質問を入力してやっと返事が来るのが夕方頃だったりする。
基本的にノートパソコンやタブレットなどから数字を入力する前提で作ってあるからか、スマホからログインしてちょっと領収書情報を入力したりすると画面が小さくて見づらいところがある。スマホ入力用もあるのかもしれないが、まだうまく使いこなせていない。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。