全体評価
★★★★★ 4.5
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
2 件の口コミがあります。
投稿日:2025/06/29
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
書類を紙で保管していたら、探すのに時間がかかったりしていましたが、Contract Oneを導入してからは、契約書の電子化と一元管理が実現し、必要な情報をすぐに検索、確認できるようになりました。テレワーク下でも契約書をすぐに確認、共有できるのはとても助かっています。
契約書をアップロードするだけで、AIが自動で契約日や当事者名、期間などの情報を抽出してくれる点が便利です。検索機能もよくできていて、探したい契約書をすぐに見つけられます。紙、電子問わず契約書をまとめて管理できるので、監査対応にも役立っています。
複数の契約書をまとめて操作、編集する機能がもう少しやり易ければいいかなと思います。スマートフォンからの操作は少し見にくいため、モバイル対応が進むと良いと思います。
投稿日:2024/01/26
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
弊社では「契約書をクリアファイルに入れている」という状態からスタートしました。
課題として、
・欲しい情報にたどり着くまで時間が掛かる。
・関連する契約書をすぐに出せない。
・契約書が保管されているかすぐに分からない。
これらを抱えていました。
契約書を纏めて送るだけでデータベースに登録され、テキストデータもOCRで読み取れるので精度も確保できるので、最初の契約書を一括で読み取るためにデータセンターへ送るというハードルを越えれば、これらを解決できます。
読み取り後に任意の検索項目を追加することで、検索でヒットするワードを増やせることです。
弊社では現場名で検索することが多いので、登録後に読み取り内容を見直して設定しています。
また、その案件に関連する契約書類のURLリンクも紐付けられるので、併せて確認できるようにしています。
読み取った契約書類に番号を自動付与できないかということでしょうか。
契約番号が付されている書類は、その番号も読み取れれば幸いです。
販売管理の話になりますが、社内で案件の確認する時に
営業部員「(現場名)の案件だけど・・・」
私「案件番号何番ですか?案件番号でハッキリと一つの書類を示さないと、認識間違いの元になります」
今はだいぶ減りましたが、こんなやり取りがかなりありました。
社内コミュニケーションを取る上で、間違えようのない一つの書類を示す共通ワードが欲しいと思っています。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。