株式会社FCE
「知っている」から「できる」へ導く、オンライントレーニングシステムです。1ID1,080円で360種類以上のコンテンツ、70講座以上のライブ型のオンラインレッスンを受け放題。
全体評価
★★★★★ 4
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
2 件の口コミがあります。
投稿日:2025/07/17
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
ニッチな産業であるため、基本的に社員研修を外部委託することができない。専用の国家資格に関しても同様で、外部での研修サービスはない中、社内研修を都度実施していたが、社員数に対し講師ができるメンバーが少なく、実施が課題になっていた。実施できていない年度は新卒の資格取得数が少なく、悪い影響があることも分かっていた。
スマートボーディングで、自社資料をコンテンツにし、研修自体を動画化できた。遠方の営業所メンバーも受講でき、例年の効果以上の結果となった。
動画撮影をYoutubeへアップロードしても管理が煩雑になるため、それらの管理用ツールとしても意味があった。
また社内の公式見解としての研修を実施することができるようになり、法律のあいまいな部分も社内で一致した見解にすることができ、二次的なメリットが多くあった。
機能を使いこなせていないだけかもしれないが、本サービスで試験機能での社員に対する採点や評価を実施できるとなおよいと思った。
研修とその後の評価を組み合わせた社内での運用が理想であるのだが、現状コンテンツ提供で完了してしまっている。
投稿日:2023/07/10
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
社員研修を都度集めて行っていたが、コロナの影響でリモートに、その影響で習熟度の向上が遅くなり、課題になっていた。
スマートボーディングを使ったところ、自社で研修コンテンツを作り掲載。その組み合わせでコースを作り、習熟度テストまでをコース化。
これを評価制度にも組み込むことにより、まじめに受講するようになり、劇的に研修効率があがった。
やはり自社コンテンツ。YouTubeでもいいし、動画でもドキュメントでもOKなので、今まで積み上げてきたものがそのまま使えたことが大きい。
コース作成機能も秀逸。それにそもそも用意されているコンテンツだけでも十二分に効果アリ。
スマホでも使えるが、ブラウザ版なので少し使い勝手が悪い。自社アプリ化して、個々の情報発信やコミュニケーションにもなればもっとよくなりそう。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。