使いやすさと価格にこだわって作られた住宅会社・工務店向け施工管理アプリ。充実した標準機能でオプション不要。スムーズな情報共有で、チーム全体の業務効率化を実現します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
「現場Plus」は、施工現場で必要な管理機能を網羅したアプリです。トーク、掲示板、写真、図面、工程表作成などの基本機能に加え、入退場管理や危険予知活動、CAD図面とのシームレスな連携など、高度な機能を備えています。現場管理のあらゆる課題をオールインワンで解決します。
戸建て住宅業向けの「現場Plus」のほか、建設現場向け機能を備えた「現場Plus TF」も用意。「現場Plus」の機能に加え、ネットワーク工程表の作成、建築設備BIMアプリケーション「CADWe'll Linx」や建築設備CAD「CADWe'll Tfas」との図面連携、大容量図面のアップロードなど、大型建設現場にも対応できる専用機能を搭載しています。
異なる2種類の工程表の使い分けで、現場ごとの詳細な状況から、担当現場全体の状況まで把握することが可能。
現場工程表では、選んだテンプレートに期間を入力するだけで簡単に工程表を作成でき、協力業者の進捗報告もワンタッチで完了。現場の状況が一目でわかります。縦横断工程表では、複数現場の工程や担当者を一画面で横断的に表示することが可能。更に、担当者重複アラート機能も備えるため、人員計画のミスやムリを防ぐことができます。現場の進捗を可視化して、調整の手戻りやタイムロスを未然に防止します。
工程チェック・工事完了報告機能では、工程ごとにチェック項目を設定して担当者に確認や写真添付を義務付けることも可能です。多段承認を活用することで、1次請けだけでなく、2次請けの協力業者を含めた効率的な工程管理もサポートします。
目的に合わせて活用できる、現場用の掲示板・トーク機能を搭載。掲示板は「現場全体への一斉連絡」向け、トークは「個人やグループでの会話」に適しています。どちらも既読・未読機能が備わっており、連絡の確認状況もスムーズに把握できます。写真・図面・書類はフォルダでの一括管理に対応し、設計変更時には関係者へ自動で即時通知するため、図面の取り違いも防げます。現場内外でのコミュニケーションロスをなくし、スムーズな情報共有を実現します。
施主との会話・写真共有用のお施主様向け機能も提供し、コミュニケーションの強化で顧客満足度の向上にも貢献します。
2つの機能を組み合わせて、監督・管理者の安全管理をサポート。
担当現場に近づくとポップアップで入場ボタンが表示され、入場処理を行おうとすると、危険予知活動の入力を促されます。この危険予知活動を入力することで、はじめて現場の入場処理が可能になります。作業員の入場処理と同時に安全確認が行われるので徹底した安全管理を実現します。
会社名 | 株式会社ダイテック |
代表者名 | 野村 明憲 |
資本金 | 768億6,000万円(※株主資本) |
所在地 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6-16-19 大森MHビル |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。