Ray-ASC

株式会社レイ・イージス・ジャパン

ワンショットで手軽に利用しやすいASMサービス。外部公開IT資産の情報収集/診断/スコアリングが可能。セキュリティ対策の立案とリスク管理の強化を支援します。

資料ダウンロード

サービス概要

Ray-ASCは、中小企業でも利用しやすいASMサービスです。SOCサービスやペネトレーションテストなど、サイバーセキュリティ関連サービスを幅広く手掛けるレイ・イージス・ジャパンが提供しています。コストを抑えやすいワンショットプランを展開し、必要な時にだけ診断を実施できます。

システムの可視化・潜在的な脆弱性の特定・リスク評価までをワンストップで対応。ダークウェブへの漏えい情報を踏まえてスコアリングしたり、検出した脅威を攻撃者目線で優先度付けしたりして、効率的なセキュリティ対策の立案をサポートします。
また、継続的なモニタリングしたい場合向けの年間契約プランも別途提供しています。

報告書_イメージ

 

主なポイント

  • ニーズに合わせて選べる年間契約とワンショットプランを提供

コストを抑えやすい「ワンショットタイプ」、四半期ごとのレポートで継続的なモニタリングが可能な「年間契約タイプ」から、企業の目的や課題に応じてプランを選択できます。
CISSP、CEH、安全確保支援士などの国際資格を持つホワイトハッカーが、豊富な実績に基づく高品質なセキュリティ診断サービスを提供するため、初めての利用でも安心です。

  • 外部公開資産を中心に、幅広く網羅的なセキュリティリスク調査に対応

脆弱性、非推奨バージョンの利用、電子メール関連リスク、解放されたポート、情報開示、資格情報の漏えいなど10種類を中心に、セキュリティリスクを網羅的に診断します。グループ会社や外部委託先のアクセス可能な資産も含めた調査でシャドーITも洗い出し、自社のIT資産の把握とリスク管理を実現します。

  • 攻撃者視点でのリスク評価と優先順位付けで、迅速な対応立案をサポート

リスクレベルを高、中、低の3段階でスコアリングして、脆弱性の危険度を可視化。インテリジェンスタイプをCritical/High/Medium/Lowの4段階に分類して、アクティブな脅威に対する優先順位付けと早急な対処計画の立案を支援します。

 

料金

  • お問い合わせください。

 

会社概要

会社名 株式会社レイ・イージス・ジャパン
代表者名 青木 登
資本金 9,800万円
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-33 Polar西新宿4F

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


このサービスはまだ口コミ投稿はありません。

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。