AIによる高度な初期回答で社内の疑問解決を支援するソリューション。専門ナレッジや社内用RAGシステムを標準搭載し、運用効率化や事業リスクの低減を実現します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
CorporateOn(コーポレートオン)は、簡単なデータベース構築で、AIによる高精度な初期回答を得られるAIソリューションです。法務関連ソフトウェアで世界6,500社以上の導入実績を持つLegalOnTechnoligiesが提供。事業部から管理部門に寄せられる問い合わせをAIカウンセルによる高精度な一次対応で、管理部門の工数削減や早期の疑問解決につなげます。
法律・税務などのナレッジと社内専用に構築できるRAGシステムが強み。専門家の知見や社内規定・ルールを反映し、経費精算の手順といった日常的な社内問い合わせから、トラブル対応・事業検討などの経営レベルのコーポレートチェックまで対応します。
回答生成の手順は、質問を入力して、「ASK」ボタンをクリックするだけ。「何を論拠にしたか」「参照資料のどこを引用したか」といった裏付けを確認したり、担当部署や問い合わせ先につなげたりと、スムーズなネクストアクションにつなげられます。手軽に使えるサービスで、運用効率化やコーポレートリスクの低減を実現します。
相談・確認事項をテキスト入力し、「ASK」ボタンをクリックするだけのシンプルな操作で利用できます。管理部門は問い合わせ対応を削減、事業部は返答を待たず即時に回答を取得でき、双方の負荷軽減と運用効率化が可能です。
回答結果画面では、回答の根拠となっている文書や引用箇所を確認でき、裏付けのある回答で理解や判断を後押し。追加質問や、企業固有のナレッジと専門知識をタブで切り替え表示する機能もあり、内容の深堀りや全体像の把握もスムーズです。解決しない場合は、社内手続きの申請や担当部署への連絡など、次のアクションも提示。社内連携の強化にもつながります。
コーポレートRAGシステムを標準搭載し、必要な情報を検索・統合し、高精度な初期回答生成が可能。データベース構築も社内規定やマニュアルデータなどをアップロードするだけと簡単。メールやチャットのやりとりなども登録でき、個社ごとの詳細なルールやナレッジも反映できます。早期に運用開始はもちろん、運用中のデータ整備の手間も抑えられます。
弁護士や税理士などの専門家が監修した「コーポレートナレッジグラフ」がプリセットされ、専門的な内容や高度な課題にも対応。人事・労務・税務・法務などの観点から、新規事業/企画の論点や検討点、トラブル対応などを分析できます。
Chrome拡張機能も提供し、CorporateOnを開かずにWebブラウザ上でチェック機能を利用することも可能。回答結果はCorporateOnに自動連携され、参照ナレッジの確認や相談先の提示などを受けられます。業務遂行や判断の速度と質を高めて、生産性向上をサポートします。
会社名 | 株式会社LegalOn Technologies |
代表者名 | 角田 望 |
資本金 | 178億5,000万円(資本準備金等含)(2022年6月現在) |
所在地 | 〒150-6219 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19F |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。