サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
Rehab Cloudは、利用者データを用いて効率化とケア品質の向上を支援するデイサービス向け介護ソフトです。
全国3,000件以上で導入されており、個別機能訓練加算、科学的介護推進体制加算、ADL維持等加算などの各種加算に対応。利用者情報や記録データを各種帳票へ自動連携する仕組みで、サービス提供票を一括作成に加え、アセスメントシートから他書類へ転記する手間を大幅に削減できます。書類作成・提出時のミスを防止するためのアラートやスケジュール管理機能も搭載しています。
2,200種類のリハビリプログラムから、利用者にあわせて運動メニューをAIが自動選定するため、品質の高い機能訓練を提供することが可能です。導入支援や定着に向けた支援、リハビリ専門職によるリハビリの実施方法の支援など、サポート体制も充実しています。
PCが得意でない人も扱いやすい、クリック中心の操作性と進捗を把握しやすいデザインが特徴。出席記録は1タップで完了でき、定型文を用いた連絡帳の一括入力機能や、AIがその日の記録を元に一人ひとりのコメントを生成する機能を搭載しています。シンプルな操作と充実した入力補助で、記録する手間を軽減します。
予約管理機能で振替可能な日数や時間帯を把握できるのはもちろん、変更も簡単。調整した予定日ごとで利用者が表示されるため、記録の抜け漏れも防げます。当日の記録内容や申し送り事項は、リアルタイムで情報共有できます。
生活機能や興味関心チェックシートなどの情報をもとに、AIが2,200種類のリハビリプログラムから運動メニューを提案。計画書を最短3分ですばやく作成可能です。ADLレベルや目標、通所日、利用時間などに応じて機能訓練のグループも自動作成・管理して、利用者ごとに最適な機能訓練計画づくりを強力にサポートします。動作分析もAIを実施するため、客観的評価にもとづくリハビリ支援を実現します。
ケアマネージャーが確認しやすい「モニタリング報告書」や、サービス提供による変化が一目でわかる「アウトカムレポート」によって身体機能の変化も可視化できます。
システムに集約した利用者情報を連携する仕組みで、各種帳票への転記作業を大幅に削減。個別機能訓練加算などの「加算要件を含む書類」や「サービス提供票」を自動で一括作成できます。スタッフによる入力ミスも防止します。アセスメントシートの項目は245項目から、事業所に合わせてカスタマイズが可能です。
「アラート機能」や提出期限ごとの対象者を一覧表示できる「スケジュール管理機能」も搭載。デイサービスの提供に必要な書類をミスなく期限通りに提出できる体制が整うため、介護実務の生産性向上に役立ちます。
会社名 | 株式会社Rehab for JAPAN |
代表者名 | 大久保 亮 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F |
全体評価
★★★★★ 4
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/04/25
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
計画書の管理がしやすくなって業務効率化が図れた。当月作成する計画書や残業務の把握がしやすく、漏れがなくなった。
通所介護計画書・機能訓練計画書などの管理がしやすくなった。わからない時もコールセンターの方が丁寧に説明・対応してくれる。
業界経験者は操作しやすいが、未経験の方には少し難しいように感じる。新たな機能が増え複雑化してきており、なかなかついていくのが大変。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。