重要情報だけを無駄なく確実に通知するNECのクラウド型通報サービス。高度なフィルタリングや通報の自動化を軸に、システム監視運用の効率化を実現します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
WebSAM Automatic Message Call(AMC)は、NECが手掛ける高機能なクラウド型通報サービスです。
大量に届くアラートメールを高精度に精査する、豊富なフィルタリング機能を搭載。重要情報だけを確実に通知でき、緊急時には時間帯と曜日を踏まえて担当者につながるまで呼び出し・通報を自動で実行します。監視対象システム別のプロジェクト設定や通知先管理にも対応し、運用工数を大幅に削減します。特殊なサーバー設定やインストール作業が不要なため導入も簡単です。
同社関連システム「WebSAM IT Process Management (ITPM)」の併用で、アラート発生時の判断~インシデント登録まで自動化することも可能。時間的コストや人的負担を軽減して、システム監視運用の効率化を実現します。
不要なアラートメールを精査するための様々な条件設定ができる高性能なフィルタリング機能を搭載。たとえば、「10分間に来た同一メールから1通のみ通知」「15分間に同一メールが3通来たら通知」といった時間集約・件数指定が可能です。複数のパターンの組み合わせや複合静観にも対応し、重要な情報だけを厳選して、通知の見落としや対応漏れを防止します。
パターンのインポート・エクスポート機能を使えばメールを送付なしでパターンの確認ができるため、テスト時間も短縮できます。
システム規模や構成に応じた、監視対象別のプロジェクト分けも可能です。設定・通知先も詳細に管理して、ワークフローに合わせた効率的な運用を実現します。
運用に合わせて発呼時間やリトライ回数、優先順をグループ・当番単位で指定して、電話通報の自動化。
「担当者が電話に出ない場合は呼び出し続ける」「対応可否が入力されたら次席の担当者に連絡する」といった対応も人手を介さずに運用できます。要員編成や通知先、通報時間も曜日別で詳細に設定することも可能です。
運用カレンダー・スケジュール管理機能を使えば、勤務時間内外や平日・祝日の通知先も簡単に切り替えできます。運用コストを削減し、24時間365日確実に通知される体制を構築します。
独特なサーバー設定やインストール作業不要・GUI操作のみで、すばやく簡単に導入可能。WebSAM AMCのメールアドレスをアラートメール通知先に追加するだけで簡単に利用できます。
同社関連システム「WebSAM ITPM」と組み合わせれば、アラート発生時の判断から必要に応じた電話通知、インシデントの登録まで、一連のプロセスを自動化できます。対応する業務と時間を削減して、監視オペレーターの作業負荷を大幅に軽減します。
会社名 | 日本電気株式会社 |
代表者名 | 森田 隆之 |
資本金 | 4,278億円 |
所在地 | 〒108-8001 東京都港区芝5-7-1 |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。