エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
高度な車両管理業務を実現する次世代型テレマティクスサービス。車両管理業務の効率化・安全運転支援に加え、日報の自動作成や、2023年12月から義務化となったアルコールチェック機能を一元的に提供します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
LINKEETHは、シリーズ導入実績約3,000社・10万台の法人テレマティクスサービスです。事故削減・業務効率化・コスト削減・コンプライアンス遵守など車両管理業務を総合的に支援します。
「安全運転支援サービス」×「動態管理サービス」×「アルコールチェックサービス」を連携したソリューションにより、安全運転診断結果と走行データ、アルコール測定結果の一元管理を実現し、社有車の事故防止や安全運転管理者の業務課題の解決、業務最適化を支援します。
1.ドライバーの安全運転レベルを可視化
大手物流会社にも採用されている運転診断技術をドライブレコーダーに搭載。
搭載されたセンサーにより、運転中の全ての挙動を診断しドライバーの“運転のクセ”を見つけることで、運転技術の向上と根本的な安全運転の改善が実現できます。
2.AIによる映像解析技術の搭載により、ドライバーの安全性向上
AIが運転状態を監視。危険な運転を検知するとドライバーへ警告するので重大事故を未然に防げます。安全性の向上に加え、罰則が強化されている“ながら運転”や“あおり運転”の抑止にも効果的です。
3.その他車両管理業務を効率化する機能が豊富
自社車両の運行位置や業務状態は、リアルタイムに管理することができます。また、お客様からクレームが発生し現場の状況を映像で確認したいときには、日時とエリアを指定して確認ができる「時空間検索機能」が有効。即座に状況を把握し、迅速な対応が可能となります。
4.ドライバーの利便性を向上させる充実のアプリ機能
ドライバー向けアプリの活用で管理者への各種報告をスムーズに。業務の合間に日報作成も行えます。
本サービスは、2022年4月からの道路交通法改正に伴うアルコールチェック義務化の流れを受けて、白ナンバー事業者を対象にご提供するアルコールチェックサービスです。ドライバーが測定したアルコール検知結果と測定時の写真はクラウドサーバに保存され、管理者は管理画面を通して、アルコールチェック結果を一元管理できます。
1.携帯型の検知器でどこでも測定が可能
アルコール検知器は、携帯型を採用。場所を選ばず測定が可能なため、対面点呼はもちろん、ドライバーの直行直帰ニーズにも対応が可能です。測定結果はクラウド上に自動保存されるため、毎日の測定は「アプリ起動」「検知器と接続」「呼気吹き込み」の簡単3ステップ。忙しいドライバーの手間を最小化します。
2.高精度なアルコール検知器を採用
アルコール検知器は、警察の飲酒検問にも採用されている品質と信頼性を持つ中央自動車工業株式会社製の電気化学式センサーを採用。電気化学式は、アルコール以外のガスに反応しにくいため、呼気中のアルコール検出精度が高く誤検知が少ない特長があるため、より安心な飲酒管理に活用できます。
※検知器はJ-BAC(アルコール検知器協議会)の認定機器を採用
※スタンドアローンでの利用も可能(詳細は公式サイトをご参照ください)
3. ドライブレコーダーと一元管理
同社のドライブレコーダーで取得可能な走行履歴や運転診断結果とアルコール測定結果のデータ連携を実現。ドライバーごとの走行実態とアルコールチェックの実施有無を一元的に把握することが可能となり、お客様の業務の全体最適化と、本質的な業務効率化を支援します。
現状課題・利用用途に応じた課題解決事例が充実。
詳細はお問い合わせください。
サービス利用料:1,980円~/月(税込)
スマホアプリ利用料:660円/ID(税込)
※上記は税込価格です。
詳細は公式サイトをご参照ください。
会社名 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
代表者名 | 小島 克重 |
資本金 | 2,309億円 |
所在地 | 〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。