ASPIC公式サービス【アスピック】

オフィスステーション 年末調整

オフィスステーション 年末調整

導入実績35,000社以上のオフィスステーションシリーズの年末調整ソフトです。担当者も従業員も面倒な手続き不要で、年末調整を大幅に効率化できます。

4.2
5件の口コミ・評判

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「年末調整システム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

サービス概要

オフィスステーション年末調整は、従業員からの書類の回収作業や、チェック作業をPCで完結して、年末調整を簡単にペーパーレス化できるサービスです。
従業員はPC・スマホから最短3分で書類提出可能。

手間のかかる年末調整の大幅な効率化を実現します。

必要な機能だけを選んで導入できる「アラカルト型」なので、コストを抑えて導入できる点もポイント。オフィスステーション年末調整の導入後、必要に応じて、労務・給与明細・有休管理・マイナンバー管理の各機能をいつでも追加することができます。

 

主なポイント

  • 年末調整における各工程の作業量を大幅カット

従業員からの書類の回収作業や、チェック作業といった煩雑な業務をすべてPCでカンタンに完結できるため、膨大な入力・確認作業を大幅にカットすることができます。
従業員もPCの他、スマホやタブレットなどから、「はい」「いいえ」で回答するだけで、最短3分で書類提出が可能です。

作業の流れ 導入前:152時間 導入後:52時間

  • 最新の所得税制に自動でアップデート

クラウド型のサービスなので、税制改正などに伴う変更点に自動対応します。
また、従業員から取得した年末調整にかかる情報のバックアップも必要ありません。
メンテナンスフリーで常に最新の状態でシステムを利用できます。

  • 各社の給与システムとの連携に対応

収集した年末調整の情報は主要各社の給与システムへAPI・CSVで連携が可能です。
申告書に手入力で転記をすることなく、現在利用中の給与システムをそのまま活用できます。

  • 導入時の無駄を最小限にできる「アラカルト型」を採用

アラカルト型のサブスクリプションサービスなので、優先的に改善したい業務分野から段階的に導入可能。無駄なコストや機能を省いて、自社の必要なタイミングでデジタル化を進められます。

段階的導入例:「オフィスステーション 年末調整」を導入した後でも、「労務」「給与明細」「有休管理」「マイナンバー管理」といったシステムを必要なときにいつでも追加可能

 

料金

  • 年額 550円/名(システム利用料)
  • 登録料 110,000円(初回契約時のみ)
  • バージョンアップ費用 なし

※従業員が20人以下の場合の年額料金は、一律11,000円となります。
※料金は税込です。

 

会社概要

会社名 株式会社エフアンドエム
代表者名 森中 一郎
資本金 9億5,742万円(2021年3月末現在)
所在地 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目23番38号 F&Mビル

 

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「年末調整システム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

口コミ・評判

導入推進者

投稿日:2024/05/15

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:1〜30人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

ITツールに抵抗なければ絶対使うべきです!

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

毎年大量のペーパーを印刷し、セットし送付するという作業が一切なくなり担当者からしたら精神的負担や工数が劇的に改善されました!
印刷するだけで何時間もオフィスの複合機を占領するため、夜間になってから作業するという無駄なコスト削減にもつながりました。
また、提出したかどうかもデータ上で把握出来るため、対象者の書類を山積みのペーパーから捜索する作業もなくなり、気持ちの面での負担も激変しました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

画面が見やすく、何をすべきかが明瞭で分かり易いです。
未対応者もすぐに抽出し、対応依頼を掛けることができるので、ペーパー時でのExcel等で管理していた作業が不要になりました。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

普段からITツールに慣れている方にとってはとても楽になり、二度とペーパーに戻してほしくないという意見がありましたが、そういったツールに慣れていない方からしたらまだ分かり辛いという声があったので、更に明瞭になるような画面や文章、記入例等を充実していただけると大変嬉しいです。

ユーザー

投稿日:2024/05/14

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

2年目以降は特に…

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

全て紙に手書きで実施していた年末調整が劇的に楽になりました。
入力間違いや添付ミスはあるものの、ユーザー側・労務側双方の効率化につながるシステムです。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

何よりありがたいのが、2年目以降は前年のデータがデフォルトで表示されることです。引越しをしていなかったり結婚や出産が無かった場合は、新たに入力することなくサクサク進みます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

システム導入時メールアドレスの登録が必要になります。年配の従業員で機械が苦手な方がいると多少の苦労があります。
また、年に1回しか使わないので、どのメールアドレスで登録したか忘れてしまう方が一定数現れます。

ユーザー

投稿日:2023/12/21

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:1〜30人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

使いやすい年末調整ソフト

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

以前までは他社のWEB給与明細を使用していましたが、セキュリティ事故によりリプレイスしました。
以前のものより見やすく・扱いやすくなったので満足しています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

とにかくシンプルで見やすいです。
マイナポータルとも連携できますので、初めに諸々設定しておけばおそらく2年目以降、控除系の面倒な入力を行わずに済むのではないかと期待しています。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

大きな不満はありませんが、スマホでの操作時は少しフォントサイズが小さい気がしました。
PC前提?なのかもしれませんが、マイナポータルアプリとの連携を鑑みるとスマホでの操作性をあげてほしいなと感じます。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE