建設・不動産 クラウドシンポジウム2012 −次世代建設・不動産ビジネスを考える−
近年、クラウドサービスの利用は我が国において急速に拡大しています。その活躍範囲は、個人から企業あるいは官公庁・自治体など様々な分野に及んでいます。建設・不動産分野においてもクラウドサービスは、計画・設計・施工から建物の運用に至るまで様々な業務を支援するとともに、広域に分散する拠点やプロジェクトの情報共有を実現する強力なツールとして活躍しています。更に、昨年の東日本大震災後は、事業継続計画(BCP)対応等のリスク管理の面でも注目されるようになりました。
本シンポジウムでは、さらなる競争力強化や国際戦略などが求められている建設・不動産業界における次世代ビジネスモデルを考えるとともに、当該分野における先進的なクラウドサービスやユーザー活用事例を紹介します。
- イベント名
- 建設・不動産 クラウドシンポジウム2012 −次世代建設・不動産ビジネスを考える−
- 日時
- 2012年9月5日(水) 10:00〜16:50
- 会場
- 学術総合センター内 一橋講堂
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号
地図はこちら(PDF:36KB)
- アクセス
- 地下鉄 神保町駅下車 A8出口から徒歩3分、地下鉄 竹橋駅下車 1B出口から徒歩4分
- 主催
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(ASPIC)
- 協賛
- 新日鉄ソリューションズ、パイプドビッツ、プロパティデータバンク、三菱商事(五十音順)
- 後援
- 総務省、国土交通省、
日経BP社(ケンプラッツ、日経アーキテクチュア、日経コンストラクション、日経不動産マーケット情報)、
日刊建設通信新聞社、東京商工会議所(順不同)
講演者一覧

「来賓挨拶」
諏訪 達郎氏
国土交通省 総合政策局 情報政策課 IT戦略企画調整官

「自社システムとスムーズに連携できるオーダメイド型電子契約サービス
〜島屋店舗工事請負契約での活用事例〜」(
PDF:3,408KB)
田中 慎一郎 氏
新日鉄ソリューションズ株式会社 ITサービス事業部 部長

「不動産業界向け情報資産プラットフォーム「SPIRAL」および
日本初 BIM建築情報プラットホーム「ArchiSymphony」のご紹介」(
PDF:3,393KB)
伊藤 風吾 氏
株式会社パイプドビッツ 不動産ソリューション事業部 事業部長