Sales Cloudの口コミ・評価

株式会社セールスフォース・ジャパン

導入実績世界15万社以上。営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)を備えた「Salesforce」の代名詞。顕在ニーズだけでなく、見込み客管理やマーケティングの最適化も可能。

口コミ・評価(おすすめ度)

全体評価

3.6

 

5

 

4

 

3

 

2

 

1

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

8 件の口コミがあります。

絞り込み

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:非公開

投稿日:2025/01/24

顧客管理へ貢献度が大きい

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

営業活動において、過去データを閲覧できるので次回訪問時のアプローチや新規提案商材の検討をする際に非常に活用出来た。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

顧客管理に特化されている印象があるので、弊社にとって課題改善に非常に寄与しています。
また、担当者が変わっても顧客データが残っているのが良いと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

費用面で他社システムと比較しても高いと感じられるため、経費という意味では厳しいところも多いと感じています。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/01/10

できることは多いが、ITの知識がないと扱いづらい

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

Salesforceを導入したことで、営業部門とマーケティング部門が顧客とのエンゲージメントを一元管理できるようになり、効果的なメルマガ配信が可能に。
アカウントエンゲージメントを基にしたターゲティングも行いやすく、顧客の興味や行動に合わせたメッセージを送ることができる点は大きなメリットに思える。
自動化機能を活用すれば、リードの獲得やフォローアップを効率化することも可能です(ただし自社ではリソースが足りずセットアップできていない状況)。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

営業部の顧客管理にももちろん利用しているが、自分の部署ではマーケティングに活用している。顧客の行動履歴を基にしたターゲティングや、メルマガ配信を自動化できる環境など、多彩な機能が揃っているところが良い。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

機能が豊富でできることが多い分、シンプルな操作感を求める素人には向いていない・扱いにくいと感じる部分も多い。
専門的な知識がないとカスタマイズや設定が難しく、導入しても十分に活用しきれないケースも多いのでは。特にIT担当や情シス担当がいない中小企業には運用が難しく、導入に大きな負担がかかると思う。
また、アカウントあたりの単価がかなり高く、共有アカウントを作成しようとしてもログイン時に2段階認証が求められるため、上司の承認を得る手間がかかるなど、なんだかなあ…と思う部分も。セキュリティは優れているのだろうが、自分で2段階認証をするときもちょっと面倒に思う。
機能を制限したシンプルなプランなど、もう少し手軽に導入できる価格帯のものがあるとなお良いと思う。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

投稿日:2024/12/27

とにかく多機能。CRMから勤怠管理まで。

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

導入前は様々なツールを使用しており、一気通貫ではなかったため、データのハレーションや連携ミスが多く起きていた。それらは解消できた。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

データの階層構造が、例えばCRM観点の顧客情報も会社・契約内容単位などに分かれており、把握したいデータに合わせた抽出が可能。人のデータと突合もできた。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

多機能すぎるので何か新しいことを始めようとした際に改修コストが重い。制約条件や連動対象などの把握が大変。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

投稿日:2024/12/17

商談・売上が一目瞭然に

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

営業担当、マネジメントとして案件・売上管理で利用。
営業担当としては、過去の商談情報や取引履歴などブラックボックスになりがちな情報が可視化され、引継ぎやその後のアクション活用に役立った。マネジメントとしては、各営業担当の案件進捗管理・売上推移などタイムリーに管理できるため、ヨミ予測やリカバリー施策の検討など、売り上げに直結する情報源として活用できる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

レポート機能に優れており、さまざまなカテゴリ設定で抽出が可能。多角的な観点から分析や打ち手を考察できる。
情報が属人化せず、共通入力項目で管理できるため、情報精度は一定度コントロールできる。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

Excel、スプレッド管理から移行の場合、Salesforceは複雑さが増すため現場利用が進まないケースがある。
現場メンバーへのオンボーディング機会を強化してほしい。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31〜100人

投稿日:2024/03/05

理解度さえ深まればあらゆる案件情報を管理できるツール

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

自社の案件管理、そこにまつわる原価・請求・入金管理。また他システムとの連動。
過去案件を繰り返すことが多い自社において、過去の案件内容と流れを細かく参照しながら利用することができる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

(敷居の高さは別として)カスタマイズ性と自由度の高さ。都度必要な情報のみ抜き取ることもできるので、CSV等を利用して会計などにも連携できている。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

とにかくコストがかかる。ユーザー当たりの値段が高いが、CRMとしてはほぼ全社員分を用意する必要があったため、多額の維持費が発生している。
また、機能変更や改修のできる運用管理者がいないと、必要機能の改修を外部に頼ることになり、またコストがかかる。
また、自由度の高さゆえに操作性の煩雑さがあり、使いこなしている社員と使いこなせていない社員の差が激しい。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:非公開

投稿日:2024/02/14

営業情報の一元管理とそれを活用した業績向上

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

これまで顧客管理、営業活動管理は各営業が個人で行っていたため、顧客情報が会社の情報として活用できない、営業活動と業績の因果関係の分析ができなかった。
セールスフォースはSFAとCRMが繋がっているため、どの顧客に、いつ活動すべきかが可視化でき、また業績にどの活動が貢献しているかも測定できるため、営業戦略を立てることもできる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・数値分析に長けている。レポートとダッシュボードを使いこなせるようになれば、営業報告書を作る必要が無くなる。
・カスタマイズで様々な業務と連携することができる。生産管理や経理と紐づけられるため、社内のプラットフォームが一元化できる。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

外資系ツールであるため、とにかく操作方法が難しい。使われている言葉の意味の理解から始めなければならず、IT知識と営業知識両方を兼ね備えていないと構築できない。
マニュアルやサポートはあるものの、英語を日本語翻訳しているためか、文章の解読が必要なこともある。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

投稿日:2023/09/05

営業現場の情報が見える化

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

メーカーとしてモノづくりの原資である「お客様の声」がタイムリーに拾える。よりお客様やニーズに立った商品開発やサービス展開がしやすくなる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

フォーマットが体系化されているので、上手く使えばWebを使った営業の行動管理や指導が出来る。振り返る意味でも、営業のポイントを掴みやすくなる。また、全社で共有できるので、商材のコアとなるセールスポイントに気づきやすい。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

入力の手間。どの営業促進のITサービスもそうだが、記録が手間。特に、体系化されているからこそ、不要な質問項目が多く、仕事のための仕事が出来てしまうため、管理を徹底しないと入力してもらえない。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

投稿日:2023/07/10

マネージャー側の可視化には貢献しています。

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

各メンバーが抱えている案件の可視化・把握、および見込み売上管理等に役立っています。特にマネージャークラスや管理部門のスタッフは頻繁に利用しています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

案件概要とステータス、見込み売上・利益金額の管理に役立っています。特に見込み数字を管理する上で、確度でソートできるところも役立っていると思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

入力するタイミングが難しいです。マネージャー・管理部門スタッフとしては可視化できることで役立っていますが、現場スタッフとしてはこちらのツールを使って業務上の恩恵を受けることがあまりないため、入力が後回しになっているケースが多いです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



レビュー内容で絞り込む

投稿日で絞り込む

CLOSE
CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。