導入実績世界15万社以上。営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)を備えた「Salesforce」の代名詞。顕在ニーズだけでなく、見込み客管理やマーケティングの最適化も可能。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
Salesforce Sales Cloudは、営業支援(SFA)と顧客管理(CRM)を備えたクラウドサービスです。世界15万社以上、日本でも業種や規模の大小を問わず、多くの企業で導入されています。
顧客接点の創出から、育成、商談化までの一連の営業プロセスを可視化。スピーディーに情報共有を行い、確度の高い顧客・案件にタイミングよくアプローチすることで、効率的な受注が可能です。モバイルアプリも提供されているため、外出先でも利用可能。商談終了時に即座にやりとりを記録したり、案件の作成・更新したり、スピーディに営業業務を処理できます。
<豊富な機能を搭載>
Sales Cloudは、取引に関する活動履歴、主な連絡先、顧客とのやり取り、取引先に関する社内ディスカッションなど、顧客に関する情報をまとめて管理できます。メールでのやりとり以外にも、Facebook、Twitterといったソーシャルメディア上の情報を直接取り込むことも可能です。
商談に臨む場合は事前情報として、また、問い合わせを受けた際には過去の取引実績や対応履歴を参照として、情報を正確に把握することで成約率を高めることができます。
Sales Cloudは、既存の取引先だけでなく、HPへの問い合わせや資料ダウンロード、ウェビナーへの申込みなどから派生した見込み客に関しても獲得〜商談成立まで管理可能。「どの広告を経由して訪れたのか」「どのキャンペーンが効果的だったのか」にはじまり、商談の成立に至るまで、プロセス全体で見込み客を追跡できます。
あらゆるチャネルを通じて広告・キャンペーンのデータを収集・管理することで、マーケティング活動がどのように営業活動や企業収益に影響しているか、どのような投資効果があるかなどを分析可能。更に、同じプラットフォーム上に構築されたMA(マーケティングオートメーション)であるMarketing Cloud Account Engagement (旧 Pardot)と併せて活用することで、マーケティング予算をどこに投下すべきかをより的確に決定できます。
Sales Cloudは、生産性を向上させるための機能も豊富に搭載。営業は煩雑な事務処理に追われることなく、商談などの本質的な業務に注力できます。
たとえば、モバイルアプリを利用すれば、営業メンバーは外出先でも商談内容の記録や、見込み客への対応、商談に関連した作業、ダッシュボードの確認などが可能。別途ExcelやPDFなどのファイルも格納して共有・検索できるため、メンバー間の情報共有も簡単に行えます。
また、ワークフロー機能を利用すれば、案件の値引きや経費なども簡単に稟議にかけることができます。承認経路もドラッグ&ドロップで簡単に作成できるため手間がかかりません。たとえば、取引金額が一定額以上になったら、上長へアラートメールを自動送信するなどして、営業プロセスを自動化することもできます。
Sales Cloudのダッシュボード機能を利用すれば、会社全体・営業・サポート・マーケティングなど、それぞれの立場から必要な情報をグラフやチャートで表示可能。様々な条件で絞り込みを行うこともできるため、別途、会議用の資料・レポートを作成する手間も省けます。
対応の抜け漏れ防止やスムーズな情報共有はもちろん、会議では営業課題の早期発見、今後の営業施策の立案など重要な意思決定を考慮するための判断材料にも活用できます。
会社名 | 株式会社セールスフォース・ジャパン |
代表者名 | 小出 伸一 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー |
全体評価
★★★★★ 3.6
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/03/27
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
今までは全員に送るもしくは対象者を手作業で探し出し通知を行っていましたが、レコードを更新することでしかるべきタイミングで通知を送ってくれるように設定ができたので、業務効率化につながった。
Salesforceは難易度も上がりますが、自社にあった使い方ができ業務効率化が格段に進みます。
レポートを作成しておけば随時更新されるので今の課題が明確になり、営業活動に貢献している。
特にグラフ化も容易なので見やすく管理ができるが、作成方法などに関しては経験も必要に思う。
実装したいことがあってもやや複雑で、作成方法を確認したくてもSalesforceが提供しているヘルプ記事がわかりにくい。
投稿日:2025/02/14
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
Sales Cloudを導入したことで、リードや案件の可視化とステータス管理が可能になり、売上のフォーキャスト精度が向上しました。導入前は予測が難しかった売上管理がスムーズになり、業務の効率化を実感しています。
ユーザー間のコミュニティが活発で、情報交換がしやすい点が魅力です。成功事例も豊富に共有されており、実践的な学びが得られるため、業務改善や成果向上に役立っています。その点を高く評価しました。
リードの名寄せが煩雑で、データの一元管理に手間がかかる点が課題です。さらに、自由度が高い反面、過度なカスタマイズを行うと製品の理想的な運用から遠ざかるリスクがあるため、標準機能の最適化や名寄せ支援機能の強化を求めます。
投稿日:2025/01/24
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
営業活動において、過去データを閲覧できるので次回訪問時のアプローチや新規提案商材の検討をする際に非常に活用出来た。
顧客管理に特化されている印象があるので、弊社にとって課題改善に非常に寄与しています。
また、担当者が変わっても顧客データが残っているのが良いと思います。
費用面で他社システムと比較しても高いと感じられるため、経費という意味では厳しいところも多いと感じています。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。