AeyeScanの口コミ・評価

株式会社エーアイセキュリティラボ

AIによる高精度な自動巡回が特徴のWebアプリケーション脆弱性診断ツールです。誰でも簡単にプロさながらの高度な脆弱性診断を実現。専門知識がなくても手軽に社内で診断を実施できます。

口コミ・評価(おすすめ度)

全体評価

5

 

5

 

4

 

3

 

2

 

1

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

2 件の口コミがあります。

絞り込み

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

投稿日:2025/06/19

脆弱性診断を内製化することができました

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

これまで外部に委託していた脆弱性診断を、AeyeScanを活用することで内製化することができました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

他社のツールでは、SPA(シングルページアプリケーション)構成のサイトではクローリングが難しかったり、認証情報の設定が複雑で、ツールを導入しても特定の担当者に依存しがちでした。
しかし、AeyeScanは画面上の操作をそのまま記録できるため、診断までのプロセスがスムーズに進み、属人化のリスクも抑えることができます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

画面単位で診断を実施しているため、どこまで診断を終えたかを忘れてしまうことがよくあります。
そのため、診断済みの画面については、画面遷移図上で一目で分かるようにマークを表示していただけると非常に助かります。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

投稿日:2025/06/06

手軽に脆弱性診断が可能でセキュリティ向上に貢献してくれます

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

これまでは改修を行った特定ページのみ診断を行う場合でも馬鹿に出来ないコストが発生していたが、AeyeScanを導入後はコストを掛けずとも自分たちで診断できるようになった。
さらには導入を機会に、年1回の定期診断を義務付けるルールを策定し、脆弱性に対するWeb担当者の意識向上に繋げた。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・プランにもよるが、定額で対象ドメインや診断回数に制限がなく使い放題
・HTMLなどWebシステム構築に必要な知識がなくても、簡単な操作で診断可能
・巡回(クローリング)した結果、診断不要なページを除外したり、逆に必要なページを追加できたりと柔軟な診断が可能
・巡回(クローリング)では、ページの画面ショットまで取得可能で、画面遷移図の生成、診断レポートも画面付きで生成してくれる
・AI機能が高い性能を誇り、フォーム入力をこちらがわざわざ指定(どの項目にどのようなテキストを入力するか)せずとも勝手に行い、診断してくれる
・他社類似製品と比較し、過検知・誤検知が少ないと感じており、信憑性の高い診断が実施できる

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

・スキャン対象が同じでも、たまに掛かる時間が大きく変わることがある
・オプション機能を無償で提供して頂けると大変うれしいです
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



レビュー内容で絞り込む

投稿日で絞り込む

CLOSE
CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。