全体評価
★★★★★ 4.2
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
11 件の口コミがあります。
投稿日:2025/05/23
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
IT導入に伴いソフトを入れ替えた。以前はソフトが入っているPCのみで操作していたので、同時に使用できる人数が限られていたが、数台のPCで同時操作が可能になり、リモートも可能になった。
制度の変更に伴う最新情報も都度連絡があり、対応の遅れがなくなった。
基本機能:入力や請求等、慣れたら操作しやすい。
価格:以前に使用していたソフトと比較しても、費用は抑えられている。
速度:スムーズに処理できている。問題ない。
サポート:操作の不明点はアプリ内のFAQを参照したり、メールで問い合わせることで解消できている。
初期設定の難易度:以前使用していたソフトからの入れ替え時にサポートしていただけた。
基本機能:印刷した時に1枚に収めようとすると、入力文字数が限られる。書類上に無駄なスペースができる。
画面設計や操作のしやすさ:相互の事業や資料でもう少し情報が反映出来たらと思うことがある。
投稿日:2025/05/15
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
利用者情報入力の際に、包括、居宅、予定実績管理などの入力順序が視覚的に分かりやすく、導入からすぐに理解することができた。
利用者請求や未収などの必要なデータがすぐに出力できる。
前月との利用者数比較、介護度などの推移も自動で出力してくれる。
サポートへ連絡した際に、丁寧に教えてもらえる。時折、サポートと繋がるまで時間がかかるものの、大きな支障はない範囲。
導入直後の操作方法など、画面共有しながら教えてもらえると、より理解しやすいと思います。導入後の操作や変更についてはサポート側に画面が共有できているため、問題なし。
投稿日:2025/05/15
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
居宅介護支援事業所の開設は初めてでわからないことだらけでしたが、市場調査などでデータをくださったり、わからないことは電話での対応をして頂き、大変助かりました。
ぜひ皆様にもおすすめしたいです。
経営情報や事業所のデータ収集、連携システムも使える為いつも活用させてもらっています。
また、カスタマーサポートがあり、困った時には電話でかならず対応してくださいます。つながりにくい時もありますが、いつもどんな質問でも丁寧親切に対応して下さる為そんなに気になりません。
カイポケHPが有料になったしまったことは大変残念でした。
投稿日:2025/05/15
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
アナログ的手段の業務負担に限界を感じて導入した。請求関連のみでなく、給与計算や利用者の口座振替機能によって、業務の一本化に貢献してくれているソフト。
月間の数字を管理する役職にとっては、その月の売上データを出力できる機能はありがたい。
(他社ソフトにも一般的に付随する機能かは分からないが…)
また、給与計算機能において、サービス毎に細かな報酬設定が可能であることや、特定期間のみ適用出来るような設定があることもありがたい機能である。
全体的に言えることだがUIが古く、不便さを感じる部分もある。
具体的には、総合事業のマスタ登録リストの画面で、最新のものではなく過去のものがずっと積算していくためページ数が膨大になっているが、ページ指定で移動できないため、気長にポチポチと次ページを押していく作業になってしまう。
投稿日:2025/05/12
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
全くの素人だったので請求システムに関する知識が全くない課題があり導入した。至れり尽くせりの機能によって、請求ミスが大幅に改善された。
また福祉事業に関する業務において請求システム補助の機能を使用することで、正確に公的機関に請求できるようになった。
基本機能:5
付加的な機能:4
価格:3
操作のしやすさ:4
速度:5
サポート:5
初期設定の難易度:3
付加的な機能:国保連への請求が直接できるようになっているとなお良い
操作のしやすさ:サポート受けないとわかりにくい機能がある
サポート:丁寧で気持ちよく対応してくれる
初期設定の難易度:こちらが質問し忘れたり気付かなかった機能があるので、気づきやすくして欲しい
投稿日:2025/05/09
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
ご利用者様負担額の引き落とし登録や国保連への請求業務において、全てソフト上で行えるため業務がスムーズになりました。
また、過去介護ソフトを変更しましたが慣れるまで少し(概ね2ヶ月)時間を要しましたが、カイポケはすぐに慣れることができました。ソフトをカイポケに変更してよかったと思います。
日々の管理業務に加えて先日弊社に行われた運営指導においても、指導員の方から「ちゃんと記録を資料化できていますね」と評価をいただきました。
使わないボタンが多い点が気になります。制度上様々な業態があるのは承知していますが、もっとスリムになると大変ありがたく思います。
投稿日:2025/05/09
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
訪問介護で使用。
職員管理からシフト作成、国保連への請求、パートさんの給料計算まで連携して出来るので助かっております。
操作もあまり難しくはなく、わからない時もメールや電話ですぐに対応してくださります。
カイポケ利用者が使える備品の通販サイトがとてもいいと思います。伝票やグローブ、文具類、衛生用品等とても安く買えます。
マネーフォワードとも連携し、小さな事業所ではメリットが沢山あると思います。
口座振替の手数料もとっても安いです。
介護保険に比べ障害福祉の方は足りない所があります。モニタリング票が作成出来なかったり、移動支援の計画表ができなかったり。
マネーフォワード、求人広告、ホームページ作成と無料で使えた物が段々と減り、結果料金が高く感じるようになりました。
投稿日:2025/05/09
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
法人設立から事業所指定などの開設手続きのサポートを無償でサポート。オンラインではあるが会計・税務の会員価格でのサポートがあり本業以外での業務負担軽減となった。
1人ケアマネの場合、無料でタブレットが1台貸与される。会員には多様なサービスがあり、特に格安で携帯電話を貸与でき、通話制限がなく個人携帯を業務で使用する事はない。
各種帳票のレイアウトや文字数の自由度が悪い。利用票を作成する際に、予定に2立てができない。結果、書類が何ページにもなってしまい解りにくくなる。
音声入力、AIによる帳票への入力作成ができれば業務時間短縮になる。
タブレットのアプリとの連動にメリットを感じない。タブレットのブラウザでアクセスした方が効率が良い。
投稿日:2025/05/09
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
各担当者しか把握してなかった情報等がスタッフで共有できるようになった。予定実績管理をケアマネさんとデータ送信できるので業務効率が上がりました。
各人の更新情報が打ちこめてないような場合にアラートしてくれるので、入力忘れがなくなった点は素晴らしいと思います。
機能訓練や口腔加算等のデータもカイポケの中で完結できれば、個人情報の入力データが削減できるのではないかと思います。
投稿日:2025/05/02
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
当事業所は規模が小さいので、価格の安さで選んだ。電話でのサポートが行き届いている。他ソフトから移行した時に、基本情報を無料で入力してくれたところもよかった。タブレットが安くリースでき、1台分無料なのもよい。別の福祉事業所も開設した時に追加料金がさらに安くてよかった。
リースしたタブレットで訪問先から記録が入力できるので、わざわざステーションに戻ってパソコンで入力する必要がない。事務所に電話があった場合、事務が経過記録に入力して訪問に出ているスタッフに確認するようLINEで伝えると、外出先から全スタッフが電話内容を確認することができる。
訪問予定から記録入力するために直近コピーしたあとに訪問スタッフ名を変更する時、予定・実績・訪問記録(看護記録書Ⅱ)全部スタッフ名を変えないといけない。連動されていない。
月間スケジュール一覧を見ると、予定と実績のスタッフ変えると表示が変わるので全部変更した気になるが、訪問記録(看護記録書Ⅱ)のスタッフ名も月間スケジュール一覧で表示されているとよいと思う。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。