Box/Box over VPN|インタビュー掲載の口コミ・評価

NTTドコモビジネス株式会社

Box/Box over VPNは、社内・取引先とのファイル共有や、Salesforceなどの業務アプリケーションとのシームレス連携を可能にする“コンテンツ・マネジメント・プラットフォーム”である「Box」サービスを、NTTコミュニケーションズが提供する閉域網サービス「Arcstar Universal One」経由で、セキュアなVPN環境下でご利用いただけるサービスです。

口コミ・評価(おすすめ度)

全体評価

4.4

 

5

 

4

 

3

 

2

 

1

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

31 件の口コミがあります。

絞り込み

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2025/06/30

ストレージデータ保存サービスとして、非常に頼りになります。

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

自社サーバーにデータ保存をしていた状況から保存容量が増え、他メンバーとも権限管理も含めてスムーズに共有ができるので、利便性はかなり向上しました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

操作が非常にシンプル、わかりやすく簡単で、容量無制限、スマホアプリでも操作ができることが良い点です。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

データ検索時に、タイトル名で検索しても出て来ないことが多々あり、検索機能より自分で格納した場所を直接探しに行かないとデータが見つからないことが多々ある。BOXを導入していない方にデータ送信する際、相手が操作に手間取ることが多く、外部の人にデータ共有する時の難易度は高いと感じる。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

投稿日:2025/06/10

顧問税理士やBPO先との資料のやり取りに便利です。

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

顧問税理士や外部の業務委託先と資料を共有する際に使用しておりまして、フォルダを作成し、階層化できるのでとても便利です。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

付加的な機能:更新したファイルを格納する際にバージョン管理ができるので、更新前のファイルも確認することができます。
画面設計や操作のしやすさ:階層化できるので使いやすいです。
速度:ファイルをアップロードするとすぐに反映されます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

フォルダの名前を変更したり、別のフォルダにファイルを移動する際の操作のボタンが「その他」の中に含まれてしまっているのが少し分かりにくかったです。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2025/05/26

使いやすく、社内社外ともに展開しやすい

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

クラウド保管ツールを探しており、簡単に使用できるうえにセキュリティも高く、多面的なメリットを感じました。導入当初に無料で使用できるのもうれしいです。
他社様に情報連携する際にも、ファイルごとの期日設定ができるなどの汎用性が高いです。
保管容量も大きく、日々の業務で活用しています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

汎用性と容量です。
フォルダとの連携もできて使い勝手がよく、部署内でのファイル連携や社外とのファイル連携に役立っています。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

今の段階ではないです。強いて言えば、誰がどの作業をしたなどのログを全て見れると嬉しいです。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2025/05/23

ファイル共有やデータ収集に便利

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

クラウド型ストレージのため、データ共有も便利だが、特に複数のメンバーからまとめてデータ収集する際に非常に役立った。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

カタログの商品画像をかなり多くのサプライヤーからまとめて収集することがあったが、データのアップロード先を共有するだけで楽に集められた。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

アップロード先共有の仕方が最初は少しわかりづらく、間違ったURLを共有してしまうことがあった。他は軒並み使いやすかった。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/01/17

大量のデータのやりとりがある会社向きのツール

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

クライアントから必要情報を共有してもらうために導入。こちらでは特に費用も発生せずに利用できました。大量のデータをやり取りする企業や、セキュリティ重視の企業向きなのかなと思います。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

クラウドサービスなので、必要な情報をネット環境から適宜共有・入手できます。アカウントを作成すれば簡単にアクセスできるので、いちいちフォルダをメール添付したり、ギガファイル便などを送りあったりする必要もなく便利です。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

UIがやや昔の仕様寄りなイメージです。MacやGoogleワークスペースのような直感的な操作感というより、Windows系の使用感です。いい悪いの話ではないと思いのですが、個人的にはフォルダを行ったり来たりするのがやや面倒に感じるときがあります。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

投稿日:2024/12/27

ファイル共有ツール決定版

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

ファイル共有時にいちいちzip化→メール添付などしていた手間を、共有済フォルダに格納するだけで渡せるようになった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

直感的に利用できるので導入負荷が少なく、使用したことがない取引先でも「一旦アカウント発行するので共有しましょう」と提案しやすい点。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

使用方法もシンプルでわかりやすいので特にありません。しいて言うなら、機能追加により使いづらくなる懸念があるので、あまり追加しないでほしいです。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2024/12/11

容量に困ったときに一発解決

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

オンラインストレージ機能で昨今のファイル肥大化による容量不足問題が解決しました。複数社の中から選定した理由は、情報システム系の業務効率を大幅にアップできることが期待できたため。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

なんといっても法人契約はストレージ容量無制限という点。これによって、残り容量を気にすることなくバンバン保存できる。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

Box自体は非常に使いやすいサービスであるが、その他の付加機能が中途半端に感じた。今後の付加機能の充実を期待したい。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

投稿日:2024/11/26

もうNASやファイルサーバーの時代は終わり

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

物理仮想問わずファイルサーバーというものから完全に脱却し、すべてのデータの保存先としてBoxに集約することができた。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・ネットワークにさえ繋がっていれば、無制限でデータを保存可能
・社内外のユーザーときめ細やかなデータの共有が可能

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

Windows環境で使う場合、ブラウザからデスクトップアプリに連携するために必要な手順が少しわかりにくい。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2024/11/26

データ共有・整理の質が、格段に上がった。

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

広く使われているシステムで、セキュリティーの観点からも取引先から利用を推奨されたため導入。
これまでメールなどでやり取りしていたデータ共有が、格段にスピードも速く、良くなった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

セキュリティー対策がしっかりされている上で、カスタマイズの使い勝手も非常に良い。
また、わかりやすい操作方法のため始めるのが簡単。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

UI・UXは、システム的なこともあり、よりわかりやすくなったり、まだまだ改善できる部分があると思いました。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

投稿日:2024/10/31

会社内のデータの共有に役立ちます

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

会社内、部署内でデータ共有をする際に役に立つ機能です。エクセルやワードなど、複数の人間が使うファイルについて、都度メールで送信、元ファイルを更新をする面倒がなくなりました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

一つのファイルを複数人が開こうとすると、警告が出ますし、ロックをかけて競合自体を避けることもできます。また、box内のファイルが重くなることもなく、パワーの低いパソコンでも十分使用することができます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

特にございません。非常に満足しております。あえて言うのであれば、もう少し価格が安くなればうれしいです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



レビュー内容で絞り込む

投稿日で絞り込む

CLOSE
CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。