MITERAS(ミテラス)仕事可視化の口コミ・評価

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

MITERAS(ミテラス)仕事可視化は、社員のPC利用の有無、アプリ使用状況などを可視化し、「ホワイトなはたらき方を実現」する労務管理ツールです。勤怠データとPC稼働ログの突合で、法令遵守・はたらき方の見直しを推進できます。

口コミ・評価(おすすめ度)

全体評価

4.2

 

5

 

4

 

3

 

2

 

1

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

16 件の口コミがあります。

絞り込み

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2025/02/26

担当別の業務量や内容確認が分かりやすい。

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

担当別業務内容と業務量バランスの課題があり導入した。現状が明確になり今後の改善に大きく役立つと思う。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

使用アプリ利用率やクリック・打刻の確認機能によって、時間帯別に重要度の高い作業と重要度の低い作業をどの様にスケジュールして行く事がベストなのかを再検討し、確認と改善を繰り返し行えることとインターフェースの見やすさなど。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

導入段階の初期設定で少しつまずいたが、後に再設定が可能なので理解すれば使いやすい。
過去に他の同様サービスを使用していた際、PCの入れ替え作業を自社で行う事が出来ずとても不便な思いをしたが、こちらのサービスは自社で設定が簡単に行えるのでとても良かった。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/02/26

PCのオンオフ・スリープ解除開始時刻の取得ができる

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

勤怠の出退勤時刻とPCのオンオフ時刻のGAPを確認するため、PCのオンオフ時刻取得のツールとして導入しました。
当社にはWindows、Mac両方、しかも業務都合により様々なバージョンのユーザがおり、MacユーザはPCはオフにせずスリープにしておくことが多く、当初導入した他社製品ではスリープをうまく取得できませんでした。
様々な製品を再度、検討した結果、スリープも取得可能だというこちらに乗り換えました。
無事にスリープデータも取得でき、全社員のGAPチェックが可能になりました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

Windows、Mac、バージョンにかかわらず、PCのオンオフ・スリープ解除スリープ開始時刻の取得ができること。
また社員にとって、負荷がほぼないこと。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

ユーザ登録機能がないことはマイナスポイントと考えます。
当社は通年採用であり毎月、入退職者が発生しますが、都度都度、社員マスタをCSVインポートで対応することは非常に面倒です。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/01/28

社員が健康的な働き方をしているかどうかを見ることができる

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

勤務に関する法令の遵守やコンプライアンス的なところで労働時間や勤務状況を正確に把握できるようになったこと。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

社員へのヒアリングや調査を行うことなく、必要な情報を瞬時に得ることができるため、時間や手間を大幅に削減できます。
実際の業務データに基づいた分析ができるため、問題の根本的な原因や改善点を把握しやすく、課題解決がスムーズです。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

導入時に、エージェントの未インストール者を第三者が一覧で確認できる機能があれば、よりスムーズに対応できると思います。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/01/22

必要最低限で始めやすい仕事可視化のツール

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

自動でPC稼働時間を取得でき、尚且つ勤怠実績をインポートすることで自動で突合されるため、Excel(スプレッドシート)による手動での管理がなくなり、業務効率化を図ることができました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

インターフェースが増えることなく、PC稼働と勤怠データを比較することで、「無操作時間」「乖離時間」などをまとめて把握でき、管理しやすいです。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

必要最低限の機能のみのため致し方ない部分はあるが、UI(ユーザー・管理者)がもう少し見やすいと直感で操作ができわかりやすいと感じました。
各勤怠システムと自動連携が可能になると、尚使いやすいと存じます。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2025/01/10

個人単位でPCのアプリの使用状況が簡単に把握ができる。

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

従来のアプリでは、個人のPCの稼働状況の把握のみであったため、単純にPCを使用した業務に従事しているかどうかの分析しかできなかった。
本サービスでは、使用しているアプリとその稼働状況が把握できるので、作業内容と時間数を分析することにより、業務負荷、作業効率、個人のスキル判定が可能になる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

稼働状況などの結果について、データ加工などの必要がなく、結果を把握しやすいグラフなどが簡単に表示されるので、非常に便利である。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

「ブラウザ」を使用する場合、その「ブラウザ」内で稼働しているアプリの種類がわからないので、「ブラウザ」内で複数のアプリを同時稼働している場合に、その分析ができない。
可能でしたら、「タブ」単位で情報を取得したい。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2024/12/25

リモートワークを推進する上で、業務の見える化に貢献します

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

当社の従業員の使用するPCに導入しました。リモートワーク時の勤務状況が可視化できるため、非常に重宝しています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

良い点は導入から使用までスムーズに手続きができ、誰でも操作が簡単な点でしょうか。あとは、必要な情報が多すぎず、少なすぎず、簡潔にまとまっているので使いやすいです。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

改善点としては、WEBミーティングをしている際など、長時間画面操作が行われなかった場合は、動作状況を検知しない点です。(操作ログが保存されない)

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2024/12/23

PCに負担がかからず、ユーザ側の負担が少ない

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

テレワーク継続にあたり、労務管理ツールとして他社と比較検討したところ、価格面・導入のしやすさの面でMITERASを選択しました。
実際にマスタ入力などで分からないところがあれば、スタッフが丁寧に教えてくれますし、社員へのインストールも問題ありませんでした。
テレワークでPCの不具合にすぐ対応できないため、このツールを使う中で各社員のPCに不具合が起こらないことが一番のメリットだと思います。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

PC起動や終了の時間を正確にログを取得してくれるところ。隠れ残業の防止にもなるため、テレワークで見えない働き方もチェックすることができると感じています。
また、画面をそのまま監視するわけではないので、管理側としても心理的負担が少ないように思いました。
導入時には、丁寧なヒアリングがあったため不安は感じませんでした。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

アラートメールなどは使用していないため不明、エージェントにインストール後、ウイルスソフト側から「このPCは監視されています」などのメッセージが表示された際の対応方法を教えていただけると助かりました。あとは今後運用していく中であるかもしれません。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:非公開

投稿日:2024/12/05

勤怠管理とPC業務の可視化

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

リモートワークを始めるのに勤怠管理や業務の可視化をどうしたらいいのかと思い 色々探していた所、MITERASさんのツールと出会いました。
初期設定もそんなに難しくなくスムーズに出来ました。
導入後はリアルタイムに分析が出来るので 過重労働を防ぐ事が可能となった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

他の拠点・部署の作業時間・内容をすぐに把握出来るので業務量の調整や業務の偏りが見直せる所がいいと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

導入したばかりですべての機能を使いこなせていませんが、英語で表記されている所があり、分かりにくい所があります。(英語が苦手ではない方はそんなに苦ではないと思いますが)

匿名のユーザー

会社名:株式会社ミライ

従業員規模:31~100人

投稿日:2024/11/27

PCの稼働状況が管理できる。

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

PCの稼働状況を管理するために導入した。
負荷がかかっている作業を分析して、業務効率化につながる情報の収集に役立つサービスと実感している。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

管理画面でのPCの稼働状況が確認しやすい。また必要な情報は概ね収集できており、データ出力も可能なので管理しやすい。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

PCの稼働状況の管理対象ユーザを登録するときに、データテーブルを直接修正する必要がある。
ユーザ登録機能があれば良いと感じた。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2024/11/11

リモート環境下での客観的な勤怠実績を記録できる貴重なサービス

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

リモートでの業務も多い当社がIPOを目指していく中で客観的な勤怠データを取得する必要がありました。
現段階で客観的な勤怠データとみなされるのは「PCログの取得」のみであり、MITERASを導入することでそれが叶いました。
サービス残業の実態が見えにくかったのですが、PCログを取ることで一定のサービス残業の抑止力が働き、従業員の労働環境の改善にも役立っているように感じます。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

PCログを取れるサービス自体がほとんどないため、大変助かりました。
導入方法もソフトのインストールとユーザー名の変更のみ、という非常に簡易な方法でPCログが取れ始めるため、導入のハードルが低く、社内への周知もしやすかったです。
現在使っている勤怠システムからの勤怠データもCSVで簡単にアップロードできるため、現時点で動いているシステムを変更することなくソフトランディングで導入できる点はよかったです。
また、価格も非常に良心的なため、助かっております。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

組織マスタやユーザーマスタを都度アップロードしなければならないため、サービス内で更新ができるようになるとより使いやすくなるように思います。
また、当社の運用上、勤怠とPCログ両方のシステムを管理しなければならず、導入のラクさはあったものの、勤怠システムと一体で使った方がその後の運用はしやすいと感じました。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



レビュー内容で絞り込む

投稿日で絞り込む

CLOSE
CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。