自分のアバターに近いアバターの声は大きく、遠いアバターの声は小さく。現実空間で会話しているかのような感覚を味わうことができるバーチャルオフィスツール。導入実績4,000社以上。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
oViceは、オンライン上でも「一緒にいる」という感覚をリアルに感じ取ることのできるバーチャルオフィスツールです。
会話を始めるためにわざわざ部屋を作ったり変えたりする必要はありません。ブラウザ上で、自分のアバターを自由に動かして、話したい人のアバターに近づけるだけで会話を始められます。
アバター間の距離に応じて声量が変化し、自分に近いアバターの声は大きく、遠いアバターの声は小さく聞こえます。会話がクローズドにならないため、既に始まっている会話に加わることも、新しく会話を始めることも簡単。コミュニケーションを取りやすいのが特徴です。
※他の人に聞かれたくない会話をしたい場合は、鍵付きの会議室に入って会話をすることも可能。
リモートワークの常駐場所、オンラインイベント会場、オンライン授業など様々な用途で利用できます。
オフィスは200個以上の豊富なデザインから専用空間を選ぶことができ、カスタマイズも簡単。イメージ画像を1枚アップロードするだけで専用のメタバース空間を実現可能です。
通常のバーチャルオフィスとしての利用以外にも、取引先との打ち合わせに利用したり、入退室記録を取ったり、様々な用途に利用できます。ワンフロアだけでなく、複数のフロアを組み合わせて「ビル」としての利用も可能。中には、30階建てのバーチャルビルで数百人が勤務するといった導入事例もあります。
また、イベントとしての利用にも適しており、ブースごとの資料展示ができる上、URL共有でブラウザから簡単に参加可能。数千人規模の参加でも安定した通信を維持することができます。
その他にも、オンライン講義やグループワーク、1対1のレクチャーなどのスクールとしての利用やユーザーコミュニティの場としても利用可能です。
導入企業がそれぞれの目的に合わせてメタバースを適切に運営できるよう、丁寧なコンサルティングを実施しています。
活用事例の紹介や1対1の技術支援を行いながら、「どのような規模で、どのようにバーチャルオフィスを構築し運用していくか」、二人三脚で進めていきますので安心です。
※無料トライアルあり
会社名 | oVice株式会社 |
代表者名 | ジョン・セーヒョン |
資本金 | 1億円(資本準備金を除く) |
所在地 | 〒926-0021 石川県七尾市本府中町エ 113B |
全体評価
★★★★★ 4.1
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/03/31
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
在宅勤務や別拠点で働いている同僚とコミュニケーションを音声で気軽に取れる。
バーチャル環境で座席レイアウトを作成してみんなで着席したり、会議室サービスを利用した朝会などで利用している。
会議の時しかアクセスしない方がいたので、常にアクセスしておくようにするなど活用するために社内での利用ルールは設ける必要があった。
YouTubeを紐づけてカフェのような音楽が流れるスポットを作っていた。
繰り返し作業の際にスポット付近で作業していた。
ステータスが自動で変わらないため、離席しているがステータスがそのままの方がいたりした。
なにかと紐づけて、離席したら自動でステータスが変わるとオンラインであるか判断できるので話しかけやすいと思う。
投稿日:2025/02/17
全体評価
★★★★★ 3.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
リモートワーク環境でのコミュニケーションを円滑にすることに役立ちました。テキストチャットや定例MTGだけでは難しい、ちょっとした相談や雑談が気軽にできるようになり、チーム内の連携がスムーズになりました。
Zoomのように事前に会議を設定する必要がなく、ふとしたタイミングで気軽に声をかけられる点が便利です。また、有料のZoomアカウントがなくても長時間のミーティングができるため、コスト削減にもつながる点が評価の理由です。
カメラをオンにした際の背景透過の精度が低く、特に髪の毛の一部が消えてしまうことが多い点が気になりました。バーチャル背景を利用する際に違和感が生じるため、この部分の精度向上が求められると感じました。
投稿日:2025/02/14
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
バーチャルオフィスの仕組みにより、リモート環境でも実際に同じ空間で働いているような距離感で仕事ができるようになりました。導入後は気軽な相談や雑談がしやすくなり、チームの連携が強まりました。
近くにいる人だけに声が届く機能が便利で、リアルなオフィスのような自然なコミュニケーションが可能です。必要なときに素早く話しかけられるため、業務の進行がスムーズになり、リモートでも一体感を感じられます。
バーチャルオフィスのスペースが狭いと、周囲の会話が気になり、声をかけづらいことがあります。エリアの広さを調整できる機能や、音の届く範囲をカスタマイズできる設定があると、より快適に活用できると感じます。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。