カオナビ

株式会社カオナビ

導入実績約4,000社(2024年12月末時点)。社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム。柔軟で高性能な機能だけでなく、使いこなすためのサポートが充実しているのも強みです。

資料ダウンロード

サービス概要

カオナビは、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるための機能を豊富に搭載したタレントマネジメントシステムです。

人材情報の一元化・見える化を実現し、人事業務の効率化や経営における意思決定の高速化、採用のミスマッチ防止、離職防止、従業員のエンゲージメント向上など様々な人事業務を支援。機能を使いこなすためのサポートに長けているのもポイントです。

業種・会社規模を問わず、多くの企業で利用されており、導入実績約4,000社(2024年12月末時点)。8年連続シェアNo.1(※)を誇ります。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)

カオナビは、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるための機能を豊富に搭載したタレントマネジメントシステムです

 

主なポイント

  • 様々な人事業務に対応できる、柔軟で高性能な機能を豊富に搭載

従業員の“顔”と一緒にあらゆるデータを管理できる「人材データベース」、人事異動のシミュレーションにも使える「組織ツリー図」、わずかな設定だけで評価制度を運用できる「評価ワークフロー」、従業員の声を簡単に集められる「社員アンケート」、組織の適材適所をサポートする「配置バランス図」など高度な機能を標準搭載。
その他、身上申請も効率的に行える「ワークフロー」、アンケートでコンディションを把握する「パルスサーベイ」など、オプションも豊富。
機能が豊富なだけでなく、システムの知識がない方でも使いこなせる“直感的な操作画面”や、マウス一つで好きなフォーマットにカスタマイズできる“柔軟性”が備わっていることも人気の理由の一つです。

豊富で柔軟性のある機能で戦略的人事だけでなく、様々な人事業務を効率化・最適化できます。

専任スタッフによる伴走サポートで、お客様ご自身による自走までをサポート!

  • 継続率99%以上を誇る、充実のサポートサービスあり

約4,000社(2024年12月末時点)の導入実績と蓄積されたノウハウで、個々の企業課題や活用フェーズに合わせた最適なサポートサービスを提供します。
「オンボードメニュー」では専任のスタッフがついて、企業が自走できるようになるまで徹底してサポート。その他にも、スタートガイド動画、設定チェックシート、サポートサイトなど、いつでも使えるサポートツールも豊富に用意。それ以外にも、適宜メールや電話の個別対応も受けられるため、安心して継続利用できます。
更に、気になる企業の人事とも気軽に情報交換できる「ユーザーコミュニティ」も開催。成功から失敗まで活きた事例を学ぶこともできます。

継続率99%以上を誇る、充実のサポートサービスあり

 

料金

  • お問い合わせください。

 

会社概要

会社名 株式会社カオナビ
代表者名 佐藤 寛之、柳橋 仁機
資本金 10億6,627万円
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


口コミ・評価

全体評価

3.4

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

匿名のユーザー

投稿日:2025/08/15

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/08/15

人事評価面談のシート提出に役立っています

全体評価

2.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

人事評価面談のシート提出に役立っています。
今月の面談の分、先月の面談の分…と確認がしやすく、振り返りもしやすいです。
また、自分のページで等級や給与レンジの確認も簡単に行えるので役立っています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

操作はしやすいなとユーザー目線では感じています。
視認性も良く、直感で操作ができる部分が多くて助かっています。
サポートや初期設定についてはユーザのため判断できかねますが、利用している立場としては特に使いにくいと感じたことはありません。
人事評価シートは自動保存機能があるため、うっかり消してしまったり…ということも防げて助かっています。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

特に改善してほしいと思った点はないです。

匿名のユーザー

投稿日:2025/07/25

会社名:非公開

従業員規模:501~1,000人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/07/25

マネジメントに不可欠!人事評価の見える化に役立つ!

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

普段私はユーザー側で使用している。管理職として部下の人事考課を検討・作成する上で、過去に渡ってデータ化されているのは過去との比較が容易にでき、とても役立っている。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

上記に加え、やはり操作面で難しい操作は必要なく、直感的な操作ができる点はすごく良いと感じる。そしてまた上司への承認申請もボタン一つでできる点は非常にやりやすい。また未対応のものは、「todo」という機能でアイキャッチができるので助かっている。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

ユーザー視点なので費用についてはわからないのですが、使用している点では特に不満はないというのが現状です。期待として、このシステムに蓄積された人事考課データを、生成AIと連携し、評価が今より効率良くできたらいいなと感じていますので、各ソフトとの連携をお願いしたいです。

匿名のユーザー

投稿日:2025/06/05

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/06/05

スキルや評価を一元化できるシステム

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

取引先数社との大型合同案件の為、双方社員のスキルや評価を視覚化する為に導入しました。面識のない他社の社員でも、スキルや評価の確認ができる為、新規プロジェクトに適した社員のアサインに適したシステムです。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

プロジェクトに必要なスキルや評価をもった社員の人選が容易になりました。また、様々な切り口で検索できるのも便利です。
また、目標と評価フィードバックの記入・承認作業ができる点も良い点かと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

プライバシーの問題もあるので、顔写真プロフィールでなくても良いかと。
また、各項目の記入欄が小さい為、記入の際の文章編集も気にしてしまう。もう少し文字数を拡大して頂きたい。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。