ASPIC公式サービス【アスピック】

カオナビ

カオナビ

導入実績約3,600社。社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム。柔軟で高性能な機能だけでなく、使いこなすためのサポートが充実しているのも強みです。

3.6
14件の口コミ・評判

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「タレントマネジメントシステム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

サービス概要

カオナビは、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるための機能を豊富に搭載したタレントマネジメントシステムです。

人材情報の一元化・見える化を実現し、人事業務の効率化や経営における意思決定の高速化、採用のミスマッチ防止、離職防止、従業員のエンゲージメント向上など様々な人事業務を支援。機能を使いこなすためのサポートに長けているのもポイントです。

業種・会社規模を問わず、多くの企業で利用されており、導入実績約3,600社。8年連続シェアNo.1(※)を誇ります。
※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場- ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度予測)

カオナビは、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるための機能を豊富に搭載したタレントマネジメントシステムです

 

主なポイント

  • 様々な人事業務に対応できる、柔軟で高性能な機能を豊富に搭載

従業員の“顔”と一緒にあらゆるデータを管理できる「人材データベース」、人事異動のシミュレーションにも使える「組織ツリー図」、わずかな設定だけで評価制度を運用できる「評価ワークフロー」、従業員の声を簡単に集められる「社員アンケート」、組織の適材適所をサポートする「配置バランス図」など高度な機能を標準搭載。
その他、身上申請も効率的に行える「ワークフロー」、アンケートでコンディションを把握する「パルスサーベイ」など、オプションも豊富。
機能が豊富なだけでなく、システムの知識がない方でも使いこなせる“直感的な操作画面”や、マウス一つで好きなフォーマットにカスタマイズできる“柔軟性”が備わっていることも人気の理由の一つです。

豊富で柔軟性のある機能で戦略的人事だけでなく、様々な人事業務を効率化・最適化できます。

専任スタッフによる伴走サポートで、お客様ご自身による自走までをサポート!

  • 継続率99%以上を誇る、充実のサポートサービスあり

約3,600社の導入実績と蓄積されたノウハウで、個々の企業課題や活用フェーズに合わせた最適なサポートサービスを提供します。
「オンボードメニュー」では専任のスタッフがついて、企業が自走できるようになるまで徹底してサポート。その他にも、スタートガイド動画、設定チェックシート、サポートサイトなど、いつでも使えるサポートツールも豊富に用意。それ以外にも、適宜メールや電話の個別対応も受けられるため、安心して継続利用できます。
更に、気になる企業の人事とも気軽に情報交換できる「ユーザーコミュニティ」も開催。成功から失敗まで活きた事例を学ぶこともできます。

継続率99%以上を誇る、充実のサポートサービスあり

 

料金

  • お問い合わせください。

 

会社概要

会社名 株式会社カオナビ
代表者名 佐藤 寛之、柳橋 仁機
資本金 10億6,627万円
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F

 

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「タレントマネジメントシステム」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

口コミ・評判

導入推進者

投稿日:2024/05/14

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

ユーザー側の活用次第

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

各種データを一元化することで、感覚による(不確実な)マネジメントを減らすことができます。
アンケート機能で年1回自己申告(キャリアプラン申告)を行っていますが、普段知りえない情報も知ることができたので、人員配置などに活用できました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

安価でそれなりに機能は充実しています。操作方法もそこまで難しくないので、通常使う分にはヘルプページなどを見る必要はありません。
ただし、新しい機能を使おうとする時は多少慣れるのに時間がかかります。1社に1名担当がつきますが、使用方法に関して逐一聞く関係ではありませんので、そちらに関しては注意が必要です。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

私が慣れていないだけですが、評価ワークフローを使用する時は権限の設定に苦労しました。(設定しているはずが、思った様に進まない。)
今も新しい機能が追加されています。しかし、メールやログイン後のお知らせに表示されるだけなので、自分で情報を取りにいかなければ機能が追加されたことすら気付かないこともありそうです。

ユーザー

投稿日:2024/05/14

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

社内でどれだけ浸透するか

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

人事考課がシステム上で行われるのは、紙を提出していた時に比べスムーズになりました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

自身の社内での履歴等がみられるため、出向期間等の振り返りに役立っています。
顔写真の登録や、個人の趣味嗜好といったところまで登録できるので、仕事以外の意外な一面が見られ仲間探しにも役立ちます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

社員数が多く、社員自身が登録しなければいけない部分も多いため、情報量にばらつきがあります。
上役達がどれだけ先陣を切って活用するかによるのかなと感じています。

ユーザー

投稿日:2024/04/16

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

評価業務を一元化し、生産性を向上するサービス。

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

評価業務がシステム上で完結するようになり、Excel管理などから解放された。
評価時期にアラートが飛ぶようになり入力忘れなども防止できる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

過去の評価なども閲覧することができ、ふり返りがしやすい。
TOP画面でTODOを確認することができるため、何をしなければいけないか迷うことがなくなった。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

入力欄が小さく、入力文字数が多くなると入力のしにくさ、確認のしにくさがある。
ステータス表示と入力欄で画面が2分割されているため、入力欄の表示スペースが小さく不便を感じる。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE