サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
Sales Force Assistantは、経営コンサルティングで培った営業組織力強化のノウハウをパッケージングした営業支援システム(SFA/CRM)です。
営業担当者は、「いつ」「どこで」「誰と」「何をして」「結果どうだったか」を自分のスマホやPCで入力するだけ。情報は顧客管理、商談管理、物件(案件)管理、営業日報に自動で反映されるため入力負荷を削減できます。組織としてスムーズな情報共有が期待できる他、「何を入力させるか」項目設定することで顧客ヒアリングや営業プロセスの標準化にもつながります。
その他にも、以下のような便利な機能を豊富に搭載しています。
導入実績数千社。大手上場企業から中小企業まで、規模も業種も問わず、利用されています。
Sales Force Assistantは、営業一人に専属のAI秘書をつけ、スケジュールのリマインド(自分以外にも顧客の記念日まで)、放置・遅延案件のフォロー、参考事例のピックアップ、ボトルネックのリサーチなど、24時間365日アシストします。
また、「ゲーミフィケーション」の要素を取り入れることで営業の目標達成意欲を刺激します。キャラクタライズされたAI秘書は、営業が情報をタイムリーに知らせると元気になり、逆にサボったりするとしょんぼりします。営業が楽しみながら取り組むことで、営業現場に活力と実行力をもたらします。
営業担当者が商談の内容や業務内容を入力すると、情報が一つの日報画面に集約されます。これにより、マネージャーや経営者は、部下の人数分だけ日報を見ればマネジメントが可能になります。商談ごと・案件ごとにレポートを見るのに比べて省力化につながり、マネジメントの負荷を軽減することができます。コメント・アドバイスなどもしやすくなり、社内のタイムリーな情報共有、業務ナレッジの蓄積も期待できます。
顧客同士の関係・紹介などがキーとなる営業シーンで力を発揮する、各種見える化機能を搭載しています。
日本企業特有の営業スタイルの違いを考慮し、以下の5タイプのシリーズ製品を用意しています。また、新着情報の通知や、地図に顧客を表示するスマホアプリを無料で提供しています。
※クラウド版の他にパッケージ版もあります。
会社名 | 株式会社NIコンサルティング |
代表者名 | 長尾 一洋 |
資本金 | 2億1,000万円 |
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー19F |
全体評価
★★★★★ 3
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/08/14
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
従来エクセルにて案件管理や日常の業務日誌を作成していたが、まとめたり確認するのに手間だった。
システムを導入したことで一括管理が出来、CSVにて出力することで別資料の作成も楽になった。
カスタマイズが出来る為、社内的に使用しやすいフォームへ変更出来るが、システム上での変更が出来ない項目もある。
データは基本的にCSVでの出力のみになっている。画面上での一覧をそのままPDFなどに出来るとよりよい。
投稿日:2024/06/11
全体評価
★★★★★ 2.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
SFAへ日々の活動を入力しておくことで勝手に行動履歴の蓄積や分析をおこなってくれるため、メールなどで報告する手間が省けた。
簡単に様々な業務の分析をおこなえるため、SFA定着の第一歩となったことは間違いない。
SFAを使うことで様々な行動が数値化されるため、予算、売上予想管理に手間をかけなくてよくなった。
また顧客ごとに対応履歴を登録しておくことで、顧客ごとの分析もできるようになるので重宝している。それにより営業機会の損失が減少した。
費用が高いので、そういった意味の導入ハードルは高い。またあまり高度な分析はできないため、高度な分析をおこなうのであればあまり役立たない可能性がある。あとSFAを使う意義や目的を明確にしていないとただの記録になってしまうため、導入前によく検討しておく必要はある。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。