帳票のあらゆる課題をこれ一つで解決!帳票発行・配信、紙文書のデータ化・受領、ファイルの自動仕分け・管理を1つで完結できます。インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
invoiceAgentは、商取引における様々な契約や帳票の電子化を一元管理できる帳票プラットフォームです。通常は文書管理、AI OCR、電子契約、電子取引それぞれに専用のツールが必要ですが、invoiceAgentなら帳票の発行・配信・受領・保管まで1つで完結。拡張性が高く、他業務システムなどへのデータ連携の自動化(RPA連携)も可能です。ツールを使い分ける手間や工数を省き、業務効率化をサポートします。
取引できる帳票データは、電子帳簿保存法やインボイス制度に対応。履歴管理やタイムスタンプ付与、適格請求書の作成など事務処理コストを大幅に削減します。
更に、手書き文字などの認識率を向上させる5つのAI OCRエンジンで、アナログ文書のデータ化も可能。自動仕分け機能や検索機能を搭載しているため、データ管理も簡単です。保管場所の確保や印刷・送付にかかるコスト削減にもつながります。
多種多様な形式で飛び交う帳票を集約することで、企業間の取引をスマート化・DX化を促進します。
電子文書やスキャンした紙文書など、あらゆる帳票データの自動仕分け・保管・検索が可能。紙文書の管理で課題になりやすいペーパーレス化、ガバナンス強化、管理コスト削減など、電子化のメリットを享受できます。
電子帳簿保存法に対応しており、タイムスタンプの自動付与、証跡管理など、記録管理に役立つ機能も豊富に搭載。保存期間が定められているものや永久保存のものなど、文書ごとのライフサイクルに合わせた運用が可能です。
また、連携アダプターやWeb APIを活用することで、様々なシステムと連携した文書管理が可能。他システムからの閲覧設定など、相互関連性の確保を実現します。
請求書・領収書など非定型帳票の読み取りに特化したAI OCRを搭載しているため、事前の読み取り設定なしで主要項目を自動解析・認識可能。歪み・傾きの自動補正や空白部分の除去にも対応することで、転記ミスや目視の確認作業の工数も削減できます。
更に、活字・手書き文字・丸囲いなど複数の形式が混在する場合も、5つあるAI OCRエンジンの中から該当箇所ごとに読み取りに最適なものを選択可能。認識率を向上できるだけでなく、従量課金の総コストを抑えられます。
取引帳票の配信と受信を1つのプラットフォームで管理できます。取引先ごとに設置される私書箱に電子取引がまとめられるため、仕分けも楽々。電子帳簿保存法やインボイス制度に対応する形式で、利用中の帳票フォーマットをそのまま流用できます。
また、オンライン配信のほか、郵送での配信も可能(オプション)。invoiceAgent へPDFをアップロードするだけで、入稿、封入封緘、郵送まで自動化できます。「紙で郵送して欲しい」という取引が残った場合も安心です。電子での配信と郵送を組み合わせたハイブリット運用で、業務効率化をサポートします。
オンライン上で契約書の作成・承認・締結まで行うことができます。電子契約の締結時には、立会人としてウイングアークが仲介。「だれ」が「いつ」、「何をしたか」が第三者を通して証明できるため、改ざんや不正を防止しながら安心して運用できます。
更に、契約のプロセスに進捗があったらメールで自動通知したり、契約書が混在しないようにバージョンや分類などを適格に管理したり、PCだけでなくモバイルデバイスでも承認できたり、便利な機能を豊富に搭載。導入負担を抑えながら、契約の電子化によるペーパーレス化・ハンコレス化を安全に推進します。
※「invoiceAgent 文書管理」「invoiceAgent AI OCR」のプランをベースとして選択し、「電子取引」、「電子契約」を追加契約で拡張可能
※最小プランでの価格になります。
※初期費用・「電子取引」「電子契約」についてはお問合せください
会社名 | ウイングアーク1st株式会社 |
代表者名 | 田中 潤 |
資本金 | 11億3,500万円 |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー |
全体評価
★★★★★ 4.5
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/06/27
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
紙面請求書の発行、発送業務を限りなくゼロに近づけるという意味で課題解決に役立った。
基幹システムの改修が必要ない点が導入の理由である。余計な費用があまり発生しないで導入が可能であった。また提供ベンダによると思うが、テスト稼働期間も思ったよりは長い。
良い点は、初期設定やシステム設定作業は複雑ではあるが基本的にIT担当者レベルでも実施できる点。
社内構築が難しい可能性も考慮されており20万円程度で丸投げすることもできるが、後々の運用も考えてここはしっかり担当者が勉強し、構築した方がよいと思う。
また、封筒による紙面請求書の発送送付よりは費用対効果も大きい。
改善点としてはあまりQ&Aが発達しておらず、問い合わせたり調べるのが難しいためすべて個別での問い合わせを行う必要がある点。
とはいえサポートサイトでの問い合わせは使いやすく、あまり問題はない。
OCR機能に関する質問等、レスポンスがあまりよくない。
構築までの質問はウイングアークにも購入ベンダにもできたので、付き合いが長い、信頼できる親切なベンダを選んだ方がよいと思う。サービス自体のクオリティは代理店に左右されてしまうと思う。
投稿日:2024/09/26
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
社員の履歴書や入社書類などを紙で受け取るが、保管場所が足りないのでペーパーレス化を目指してサービスの利用を開始した。
自分でフォルダをカスタマイズ出来るため、パソコン内の文書やワークシートを整理する感覚でフォルダに名前を付けて整理できる。
また、ドラッグ&ドロップもできるし、ショートカットを作ればそのフォルダに入れるだけでアップロードできるので便利。
1度ログインしてから再ログインが必要になるまでの時間がとても短い。朝から書類登録をした時は1日で3~4回は再ログインしたと思う。もっと長いと使いやすい。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。