ASPIC公式サービス【アスピック】

夜間オンコール代行サービス

夜間オンコール代行サービス

介護施設の看護師に代わって夜間オンコールに対応。対応レポートの送付、医師監修チェックリストの共有あり。看護師の負担軽減と属人化を防ぐ環境づくりをサポートします。

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「オンコール代行サービス」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

サービス概要

夜間オンコール代行とは、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの施設看護師に代わり、ドクターメイト所属の看護師・医師が夜間オンコールに対応するサービスです。
夜間体制では、待機時間や呼び出しなど、看護師の業務的・精神的負担が課題になりやすいのがネック。属人化や離職により、一般職員とプロ以外が対応することで、緊急時の判断を間違うリスクも高まりかねません。
夜間オンコール代行サービスでは、電話1本でプロの看護師・医師からアドバイスを受けることが可能。利用者の体調が急変した際でも、的確な判断を一任できます。夜間オンコールなしでシフトが組めるため、看護師の労働環境改善による離職率低下や、求職者の増加も実現可能です。

また、オンコール対応後のレポート送付や、導入前の研修、医師監修チェックリストの共有も実施。夜間体制の見直しや構築を総合的にサポートします。

夜間オンコール代行とは、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの施設看護師に代わり、ドクターメイト所属の看護師・医師が夜間オンコールに対応するサービス イメージ

 

主なポイント

  • 夜間の緊急時にプロの看護師・医師がオンコールを代行

介護施設での業務経験がある看護師や医師が、緊急時の判断をバックアップ。電話1本で、現場の状況を踏まえた適切なアドバイスを受け取れます。たとえば、専門的な知識のない介護職員だけのシフトの場合でも、緊急搬送が必要かどうかをドクターメイトの看護師・医師が判断。脳梗塞や心筋梗塞といった緊急対応が必要の場合でも、最悪の事態を防げます。
また、サービスの導入前には、研修やデモを実施。事前の打ち合わせや準備、フローを確認できるため、緊急時も落ち着いて対応できます。

夜間の緊急時にプロの看護師・医師がオンコールを代行 イメージ図

  • 運用パフォーマンス向上につながる夜間体制づくりをフォロー

運用パフォーマンス向上につながる体制づくりのサポートが充実。オンコール対応後のレポート作成はドクターメイトに在籍する看護師が担当するため、施設職員や看護師の負担を軽減できます。レポートは電話対応後15分前後でメール送付し、医療機関や利用者の家族への説明・申し送りの際にすぐに利用可能です。
医師監修のチェックリストも共有。医学的な知識を保有していないスタッフでも、緊急時の迅速な対応が可能です。業務の属人性を排除し、仕事の偏りを防ぐ体制を築くことで、社員間同士が心地よく働ける職場づくりを目指せます。

 

料金

  • お問合せください。

 

会社概要

会社名 ドクターメイト株式会社
代表者名 青柳 直樹
資本金 10億6,900万円
所在地 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-7-19 東日本橋ロータリービル9F

 

CLOSE

資料ダウンロード (無料)

資料ダウンロード (無料)

こちらから「オンコール代行サービス」の資料を一括でダウンロードできます。

一括資料ダウンロード (無料)

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、資料をダウンロードしてください。

このページの内容をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE