株式会社インターコム
有人・無人の環境に対応し、ITサポートとシステムメンテナンスの両方で活用できるリモートアクセスサービス。豊富な管理機能を標準搭載。課題の早期解決や保守運用を支援します。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
RemoteOperator Helpdeskは、有人・無人いずれのアクセス環境でも利用できるリモートアクセスサービスです。
企業内や不特定多数の人のデバイスに接続して操作できるだけでなく、無人環境にあるサーバーなどのシステムメンテナンスも対応可能。Windows、Mac、iOS、Androidの各種OSに対応し、社内ヘルプデスクやカスタマーサポート、システムメンテナンス・保守など、幅広い用途で活用されています。
接続、コントロール、管理、セキュリティといった豊富な管理機能を標準搭載しているのが強み。稼働状況の管理や対象に応じた機能制限、接続制限、認証追加など、運用統一によるセキュリティ強化も可能です。
また、国内メーカーが開発~サポートまで一気通貫で対応し、スムーズな運用を支援します。
有人環境・無人環境いずれもアクセスでき、対人サポートをはじめ、サーバーメンテナンスやシステム保守などを含めた様々な用途で利用できます。VPN環境の構築やポートの解放が不要で、プロキシやファイアウォール下でも利用できるため、対応工数を抑えて導入できます。
無人端末のアクセスに限定した低価格な「リモートアクセスライセンス」、有人・無人いずれにも対応できる「サポートライセンス」と、2種類のライセンスを提供し、環境や用途に応じて選択可能。月単位のライセンス追加にも対応します。繁忙期だけライセンスを増やすことができ、無駄なく契約できます。
多様な業務に対応できる豊富な機能を標準搭載しています。画面共有や相手端末の直接操作、サポート先PCの情報取得などの「社内ヘルプデスク向け機能」、遠隔操作前の許諾機能やオペレーターの顔を表示するカメラ機能、ポインターやペンで該当箇所を知らせる機能などの「カスタマーサポート向け機能」、最新プログラムなどのファイル転送やエスカレーション機能、遠隔地で電源を入れられるWake-on-LANなどの「メンテナンス・保守向け機能」と、各種を取り揃えています。
管理機能も搭載し、セキュリティ強化も可能。2要素認証やSSO、IP/Macアドレスによる接続制限、オペレーターごとの権限制限と、統一管理をサポートする機能が充実しています。接続ログを取得したり、接続件数やライセンス消費数をグラフ化することもできるため、利用状況の把握も簡単です。
リモートソリューションの提供実績25年以上の国内メーカーが、開発~サポートまで一気通貫で対応。サーバー稼働率は99.999%以上と、安定性も強みです。
万が一の場合でも、国内の専任担当によるサポートを利用可能。操作方法や障害に関する問い合わせ対応や、専用のサポートサイトを提供しているため、はじめてリモートアクセスサービス導入でも安心です。
<リモートアクセスライセンス:ライセンス=無人端末数>
<サポートライセンス:ライセンス=同時接続数>
会社名 | 株式会社インターコム |
代表者名 | 高橋 啓介(代表取締役会長 CEO) 須藤 美奈子(代表取締役社長 COO) |
資本金 | 8,400万円 |
所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル |
このサービスはまだ口コミ投稿はありません。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。