サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
SmartHR労務管理は、雇用契約や入社手続き、年末調整などの手続きをペーパーレス化し、あらゆる労務業務をミスなく、カンタンにできる労務管理システムです。
従業員にも負担がなく、心地よく使える設計で、誰もが働きやすい環境づくりを後押しします。また、業務を通じて蓄積された従業員データを人的資本経営やタレントマネジメントにも活用できます。
入社時に必要な労務上の手続きをオンラインで完結できます。入社時の個人情報などの提出依頼・回収、雇用契約書・労働条件通知書の電子契約などが可能。従業員は、スマートフォンやPCでシステムにアクセスでき、紙書類の押印や手書きサインをせずに手続きを完了できます。
また、従業員本人が記入した情報をもとに、社会保険・雇用保険の届け出書類を自動作成できるのも強み。書類作成の工数を減らして、担当者の転記ミス・漏れを防ぎます。書類データは一部の書類を除いて、そのまま電子申請が可能。ハローワークや年金事務所などに足を運ぶ必要がなく、業務負荷や手続き時間を削減できます。
「わかりやすくて、使いやすい」を重視したシンプルな操作画面とサポート機能で、専門知識を含む年末調整もスムーズに行えます。従業員は、PC・スマホからアンケート形式で回答するだけ。申告ミスが多い設問や迷いやすい項目には、ヒントメッセージを表示して回答をサポートします。前年利用者の画面には前回の回答を表示することも可能。生年月日など変更不要な情報のスキップを可能にして、入力の手間やミスを軽減します。直感的な操作で、最短3 分で書類提出を完了できます。
担当者は、オンライン上で提出依頼や申告データの収集ができ、従業員ごとの進捗も簡単に把握可能。申告内容や控除証明書の画像などはプレビュー画面で確認できるため、原本の到着前に作業を進められます。
また、生命保険などの保険料・控除額の自動計算ができ、算出にかかる工数と計算ミスを削減。住宅ローン控除申告書をアンケート形式で作成する機能もあり、複雑な書類作成も簡単に行えます。
アプリを通じて、給与明細、年末調整に関するお知らせなどの通知が従業員のスマホに届きます。身上変更などの各種申請もアプリから手続き可能。承認作業もアプリ上で行えるため、スキマ時間で手間なく対応できます。
会社名 | 株式会社SmartHR |
代表者名 | 芹澤 雅人 |
資本金 | 9,990万円 |
所在地 | 〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
全体評価
★★★★★ 4.4
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/08/19
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
従業員情報の一元管理ができるようになる。緊急時に、緊急連絡先を調べることも、管理者全員がすぐできるようになった。また、年末調整もオンラインで完結でき、進捗もすぐわかるので、非常に役立った。
従業員情報の一元管理に尽きます。普段は見ることがない情報も、たまに必要になることがあり、どこにあったかな、と探すことがなくなりました。
アカウントの発行が、メールアドレスと社員番号とふたパターンあり、それぞれ手続きが異なるところが一番混乱した。
投稿日:2025/07/17
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
アルバイトや契約社員が増えたことをきっかけに労務管理の導入を検討していた際に、大阪の展示会にて説明を受け、導入を決定しました。
採用後の雇用関係の情報提出から住所などの変更も従業員自身によるセルフでの手続きに移行できたので、入社初期のやり取りが減り、担当者も採用者も負担が軽減されました。
また、雇用保険や社会保険の手続きも連携できるのでミスが減り、属人的なオペレーションから脱却できました。
労務管理に必要な機能が一通り揃っており、行政手続きとの連携もできているので採用から入社手続きまでがすべて完結できることが魅力です。
また、結婚による苗字の変更や引越しによる住所の変更なども従業員自身によるスマートフォンからの操作で申請できるため、従来の申請用紙をもらうために上司に言う→上司が申請用紙を渡す→従業員が申請用紙を記入して上司に提出→上司が担当者に提出・・・といった煩雑な作業がなくなりました。
多機能ゆえに操作でわからなくなることもありますが、必要最低限の機能は使いこなせていると思います。実際にはもっとたくさんの機能があり、もっと便利に使用できると思いますので今後はさらに使いこなして業務効率を向上させるために、定期的な勉強会やセミナーなどを開催してより便利に使いこなせるように継続的なサポートがあるといいと思います。ですが、労務管理を導入してスタートするには現状でも十分満足しています。
投稿日:2025/07/03
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
以前は紙で提出していましたが、社員数が少ないとはいえ管理は手作業で面倒でした。SmartHRでは流れ作業のように必要事項を入力してもらうだけなので提出、管理も楽になりました。
5年ほど利用しておりますが年々機能が良くなり、使いやすくなっております。予備知識なしで誰でも簡単に利用できるユーザー体験です。
FAQとかで大抵のことは解決できるぐらい情報があるので困ったことはないですが、手軽に解決できないケースもあった。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。
資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。