月額100円から使える勤怠管理システム。30名以下なら無料で利用可能。タイムカード打刻・申請承認・勤怠管理レポート・アラート機能など充実の機能を搭載し、導入社数10万社以上。
サービスの詳しい情報をチェック!
複数のサービスを比較できる!
HRMOS勤怠は、一人あたり月額100円から使えるクラウド勤怠管理システムです。30名以下なら無料で利用可能。従業員は打刻・日次勤怠・承認・申請など、すべての操作をスマホ上から行えます。
低価格ながらも幅広い機能を利用できます。
弁当の支給日や手当の該当日、在宅勤務日など、日次勤怠とともにカウントしたい項目を自由に設定可能。回数や所要時間、金額といった多様な数値を登録でき、集計業務を自動化します。また、領収書や遅延証明書などの画像・ファイルのアップロード機能を搭載し、交通費や宿泊費といった経費項目を追加することで、月次経費も自動で集計できるように。更に、勤務拠点を登録することで、各拠点での労働時間も集計でき、従業員からの各種申告や管理者の計算なども楽になります。
有料オプション機能を追加することで、「休暇自動付与機能」や「届出申請機能」が利用できるようになります。
たとえば、休暇や残業の申請ワークフローを追加したり、有給休暇や子の看護休暇・介護休暇を時間単位で管理したりが可能に。有給休暇のほか、特別休暇や慶弔休暇、記念日休暇など、企業が設定する休暇の自動付与や一斉付与もできます。
※初期費用は一切かかりません
会社名 | 株式会社ビズリーチ |
代表者名 | 酒井 哲也 |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F |
全体評価
★★★★★ 4.4
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
投稿日:2025/03/14
全体評価
★★★★★ 4.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
以前は日報入力をエクセルやアクセスを使用して行っており入力に手間がかかっていたが、導入後その手間が削減された。
・エクセルやアクセスよりUIが分かりやすくパソコンが苦手な人でも大丈夫
・項目の追加や編集が容易
・日報のクラウドサービスで最安水準(1ユーザ50円)
・カスタマイズも可能
・工数の集計や分析を行う機能が無い
→データをCSVファイルでダウンロードし、エクセルで加工すれば可能だが手間がかかる
・HRMOS日報の中で集計や分析(円グラフ、棒グラフや集計データの確認)が出来るようにしてほしい
投稿日:2025/03/14
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
元々は紙のタイムカードを使っており、経理担当の負担軽減のため導入。ユーザー数が30名までなら、無料でほとんどの機能を使うことができるので利用を決めました。
タイムカードから時間を取りこむのに大変な手間を要していましたが、HRMOS勤怠に慣れると集計が容易になり、もう元には戻れません。また、打刻漏れがあった際に社員に修正してもらうよう指示すれば、社員が自分で修正できるのも魅力です。
有給休暇や会社ごとの特別な休暇の設定、残数の確認等もできるので業務効率化に役立っています。
こうした小企業向けの無料サービスは機能が劣ることが多いイメージでしたが、HRMOS勤怠(当時は「IEYASU」でした)はかなり多くの機能が備わっており、独自カレンダーや1日複数回の休憩等、複雑な利用もでき大変助かりました。
現在弊社は30名を超え有償プランに切り替えましたが、それでも安価であり満足して使っております。
現在はビズリーチのサービスとなりましたが、元々小さな会社のサービスだったこともあり昔はバグが多かったように思います。現在は落ち着いて、そのような心配事は減りました。それでも時折そうした問題が生じますが、それについての報告はきちんとしています。
投稿日:2025/03/14
全体評価
★★★★★ 5.0
使いやすさ ★★★★★
業務貢献度 ★★★★★
機能への満足度 ★★★★★
はじめやすさ ★★★★★
価格の妥当性 ★★★★★
エクセルでの管理、紙タイムカード打刻から移行しました。
本社と人事が離れているため、タイムカード提出のタイムラグがなくなりました。
またタイムカード打刻からエクセルへの転記の際にミスが起こることがありましたが、それもなくなり時間短縮に繋がりました。
有給の管理やアラート設定もできるのでよいです。
・設定がしやすい
・CSVへの落とし込みもすぐにできる
・サポートの対応もよい
30人未満の会社ですが、有給の管理、CSVを多くダウンロードするため有料登録をしています。
そのあたりを緩和していただけたらもっとよいです。
<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。
アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。
パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。
サービスの導入検討状況を教えて下さい。
本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。