ASPIC公式サービス【アスピック】

Bill One

Bill One

あらゆる請求書をオンラインで受け取り、企業全体の請求書業務を加速するインボイス管理サービスです。紙の請求書は代理で受け取り、面倒なスキャンも行います。請求書を受け取る側はもちろん、発行する側にも負担をかけずに利用をスタートできます。

4.1
92件の口コミ・評判

5

 

(23)
4

 

(54)
3

 

(14)
2

 

(1)
1

 

(0)

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

ユーザー

投稿日:2024/05/13

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:31〜100人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

請求書をデータ化してもらえる

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

請求書のデータ化機能によって、入力作業が削減された。
複数の担当者で共有できるのでテレワーク等でも対応でき、業務効率が向上した。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

サポートセンターが増強されてから、請求書のデータ化の時間が短縮され業務効率が向上した。
電子帳簿保存法に対応している。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

導入時の担当者の説明がわかりづらく、すぐに不明点はヘルプページを見て下さいと何度も言われたが、ヘルプページで該当する項目を探しづらかった。

導入推進者

投稿日:2024/05/13

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

大量の紙の請求書をゼロにできた。

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

部門内や事業所間の請求書回覧をオンライン上で行う事で、移送時間の短縮、請求書の絞り込みなどが可能となり、業務が大幅に効率化した。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

PDFでの請求書確認はもちろんのこと、請求データをCSV出力できるので金額の確認や分析などを行なう時に大変便利になった。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

請求書のアップロードが従量制のため、取引先が間違えた請求書や不要な書類等をアップした場合にも課金されることです。

導入推進者

投稿日:2024/05/13

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

紙の請求書管理業務の脱却

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

紙であることのデメリットはおおよそ解決されました。
まずは郵便物が減ること。仕分け作業、開封作業、廃棄作業の他、取引先での印刷、封入作業、切手代が無くなります。
次に、出社の必要がなくなること。データで受け取るのでリモートワークでも確認が可能です。
加えて、他の担当者に確認を依頼する際、紙だと回覧する必要がありますが、データですのでユーザー全員が即座に確認出来ます。
その他、データのため過去の請求書検索等が容易になる点です。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

価格:同業他社と比較してやや高い。
画面設計や操作のしやすさ:難しすぎず、レイアウトの変更までシステム担当者が設計可能。
その他オプション:電帳法Boxというサービスがあり、請求書以外の帳票を上限なしに登録が可能な点が非常に便利。(別途、真実性の確保について対応が必要)
サポート:2週間に1度、カスタマーサポートによるフォローアップがあるほか、メールによる問い合わせも返答が早いので助かる。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

セキュリティ面で出来ないのは十分理解した上で、ID/パスワードを入力してDLする形式の請求書を受け取れないのはやや不便です。
この場合、DLした請求書をBill Oneに手動アップロードする必要があります。
すでに取引先がID/Pass付請求書発行サービスを利用していると、受け手側はBill Oneの利便性を生かせないので、ここは要検討だと思います。

導入推進者

投稿日:2024/05/13

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

請求額の承認から支払いまでを一気通貫で進行でき時間短縮に

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

・請求書の回収漏れの防止
・支払サイト誤集計による支払間違い防止
・承認から支払いまでのデータ利用

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・請求データの多重入力の解消
・データの集計と検索がスムーズ
・機能が充実しているにもかかわらずリーズナブル

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

・見積承認と請求書の付け合わせをデータ上で行いたい
・ハンコのリレーが無いと支払いができないようにしたい

ユーザー

投稿日:2024/05/13

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

可もなく不可もなくな請求書アップロードサービス

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

今まで紙で回覧をしていたが、コロナ禍でテレワークを導入するにあたって導入された。
ネット環境があれば自宅でも確認できるため、テレワークや電帳法という面ではWEB上で確認・保管ができるため役立っています。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

Bill Oneセンターに請求書が届けばアップロードしてもらえるため、自分でアップロードする手間は省けます。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

アップロードはしてくれるものの、特にインボイス制度後の精度が下がっています。
適格請求書であるにもかかわらず、必須項目が漏れていて適格請求書になっていないこともあります。また英語の請求書は全く読み取ってもらえないため、ほぼ手打ちです。
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE