ASPIC公式サービス【アスピック】

Bill One

Bill One

あらゆる請求書をオンラインで受け取り、企業全体の請求書業務を加速するインボイス管理サービスです。紙の請求書は代理で受け取り、面倒なスキャンも行います。請求書を受け取る側はもちろん、発行する側にも負担をかけずに利用をスタートできます。

4.1
92件の口コミ・評判

5

 

(23)
4

 

(54)
3

 

(14)
2

 

(1)
1

 

(0)

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

導入推進者

投稿日:2024/04/15

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

電子請求書の受皿と承認フローによる効率化

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

電子帳簿保存法対応、在宅勤務の促進、統制力の向上、紙保管の削減に繋がり、今となっては当社に欠かせないツールとなっている。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・検索性も高く、機能面も一定の充実度
・在宅勤務者の業務効率化にも貢献している
・全社一律の受け皿により、業務効率化に貢献している

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

拡張項目は自由度が高く、各社の実態に合わせた形がカスタマイズできる点は良いが、不要な項目もあり、せめて非表示にできるなどの自由度は欲しい。

導入推進者

投稿日:2024/03/28

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:1,001人以上

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

法令対応と業務効率改善に効果大

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

・消費税インボイス制度、電子帳簿保存法改正に関し、請求書自動判定機能や電子帳簿保存法対応が自動的に行われることで、システム導入するだけで法令対応が可能。
・紙での請求書から伝票作成、承認の流れに比べ、電子上でのフローが構築されることで業務効率改善。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・取引先に対し、ユーザー登録してのアップロードの他にメール送付や従来通りの郵送(スキャンセンターに送付先変更)を選択できることで、切替が他のシステムに比し容易。
・専任の導入サポート体制が構築されるため、課題対応がスムーズ。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

・郵送を選択している取引先に関しては、支社等近隣から首都圏のスキャンセンターへ送付先変更されることでタイムラグが増加(アップロード等への誘導が必要)。
・発行機能等拡充しているが、請求書様式等機能を改善している途中であり、紙の請求書からの移行に関し、不足する部分が多い。今後の改善を期待します。

導入推進者

投稿日:2024/03/28

氏名:非公開

会社名:非公開

従業員規模:31〜100人

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

 

インボイス制度への対応、業務時間の削減ができた

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

弊社経理部が少人数しかいないため、1件ずつインボイス制度に対応しているか確認作業を行うことに時間を取られていました。
BillOneの自動判定機能のおかげでその作業がほぼなくなり、制度対応だけでなく時間削減にも繋がりました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

導入目的はインボイス制度・電帳法への対応でしたが、請求書受領が早くなったことで支払業務が改善されました。
弊社は締日から支払日まであまり日数がなく、以前は仕入先に郵送の前にFAXやメールで送っていただくようお願いすることも多かったのですが、Web上ですぐに確認できるので支払業務がスムーズに行えるようになりました。
仕入先からもシンプルで使いやすく、郵送不要になって楽になったと言っていただいています。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

支払が終わった請求書も一覧に出てくる点が少し見づらいと思うので、フォルダ分けできたらさらに良いです。
支払期日に弊社支払日を先に入力するようにはしていますが、自動入力された場合、支払期日で絞り込んだ際に検索結果に出てこないので、今現在は支払期日を○月○日~○月○日で絞り込んで目視で確認作業を行っています。
また作成し終わった請求書に関してはサインラベル名に済を最終サインをして管理しています。。
支払日に払う分は計画表を作り、都度支払分は別管理しているのでフォルダ分類できると助かります。
TOPへ戻る

資料ダウンロードフォーム

1分で簡単登録。無料

入力フォームはこちら

登録済みの方はこちら

パスワード再発行

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えてください。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提供会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE