クラウドサインの口コミ・評価

弁護士ドットコム株式会社

250万社以上の導入実績を持つWeb完結型の電子契約サービス。契約送信件数は累計3,000万件以上。

口コミ・評価(おすすめ度)

全体評価

4.4

 

5

 

4

 

3

 

2

 

1

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

25 件の口コミがあります。

絞り込み

匿名のユーザー

投稿日:2025/07/17

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/07/17

電子契約の送信作業が簡単に出来る

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

紙契約の場合、締結後の保管が手間であったり、数年後確認したいときに探すのが大変だったが、クラウドサインを導入したことでいつでもどこでもすぐに締結内容を確認することが出来るようになった。
書類の紛失もなくなり、また各担当者がフロー内で確認承認業務を行う事もでき、ワークフローも履歴として残るので大変助かっている。
紙契約では必要な印紙代も不要になり経費削減になっている。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

・契約書を送信するまでの過程が簡単で分かりやすい。
・契約締結に伴い決裁者以外もフローへ入れることが可能。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

一つのフローの中で添付出来る書類の容量が小さい。
業種柄、契約の際に図面など必要なのでどうしてもデータ容量が重たくなる。その場合はフローを数件に分けて送信しているので、その点は手間である。

匿名のユーザー

投稿日:2025/07/16

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/07/16

ハンコのための訪問・出社がゼロに!契約スピードが爆速化。

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

以前は、契約書を印刷・製本し、お客様へ郵送、そして返送を待つという流れでした。月末に受注が集中すると、この作業だけで大忙し。「担当者が出張でハンコが押せない」という理由で、売上計上が翌月にずれ込むこともありました。
導入後は、PC上で契約書を送るだけ。お客様もメールのリンクをクリックすれば完了です。今まで数週間かかっていた契約が、早いと即日で終わることも。クロージングから契約完了までの時間が劇的に短縮され、売上の見通しが立てやすくなったのが最大のメリットです。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

相手が書類を開封したかどうかがわかる「進捗確認」機能が、地味にすごく助かります。「〇〇様、そろそろご確認いただけましたでしょうか?」と、絶妙なタイミングで催促の連絡ができますからね。
また、操作画面がシンプルなので、ITに不慣れなお客様にも「メールのURLを開いて、案内に沿ってクリックするだけです」と簡単に説明できるのも良い点です。これが複雑だと、結局「紙でお願いします」と言われかねないので、導入のハードルの低さは重要だと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

クラウドサイン自体の課題ではないですが、お客様によっては「電子契約は社内ルールでまだダメで」と断られるケースがまだあります。業界全体でさらに普及してくれると嬉しいですね。
追加してほしい機能としては、普段使っている営業支援ツールとの連携強化です。商談情報からワンクリックで契約書が自動作成されて送信までできたら、入力の手間が省けて良いと思います。

匿名のユーザー

投稿日:2025/06/30

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

導入時の立場:導入推進者

投稿日:2025/06/30

電子契約で多くの企業が活用しており、わかりやすく使いやすい。

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

出力、記載、郵送、返送、不備確認など契約期日に間に合わせる為にかなりの手間を要していたことが、送信後に即日契約が可能になったことはかなり大きな進歩だと思う。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

契約書準備から契約サインをしてもらう操作が非常にシンプルかつ簡単で、手間と時間が圧倒的に効率化されていること。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

機能にもよるが、導入金額がそれなりにすることで、契約件数が多くない場合はコストに対してメリットが感じられないこともあると思います。

匿名のユーザー

投稿日:2025/06/26

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/06/26

契約書準備の手間が圧倒的に減りました

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

規模間の小さい企業などでは営業担当が契約書の手配をすることも多く、そこに割いている時間も多いので大幅な効率化となりました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

紙ベースでの準備が必要ない点と、確認履歴が取れる点が圧倒的に効率化となっております。従来は何度も企業とやり取りを行わないといけなかったものです。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

印鑑の配置など、直感的にできるものの最初の間は少し戸惑うこともありました。プロセスに沿って、案内が出るなどの機能があればなおよいのかと思いました。

匿名のユーザー

投稿日:2025/05/30

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

導入時の立場:ビジネスパートナー

投稿日:2025/05/30

電子化による大幅な時間短縮!

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

契約書の印刷、郵送、押印といった一連の手間が不要になり、時間短縮など業務の効率化が図れます。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

印紙税や郵送コストも削減できるためメリットが大きいです。操作性も良く直感的に使用できるので誰でも使いやすいと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

送信時に従業課金が発生するので、契約件数が多い企業では高コストになる可能性があるため料金プランを増やしてほしい。

匿名のユーザー

投稿日:2025/05/26

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

導入時の立場:導入推進者

投稿日:2025/05/26

電子署名として使いやすく、他社との連携がしやすいシステム

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

契約書の郵送やそのタイムラグ、管理の手間を削減するために導入しました。保管についても、電子保管できるので問題ありません。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

取引先がクラウドサインを導入していなくても使用できる。またサポート機能がある点が非常に使いやすい。
担当から決裁者までの連携も可能なので、使っていて困ったことはありません。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

電子署名の限界ですが、仮の印影を作ることができるが安っぽくみえてしまう。正式な電子署名では必要ない機能ですので、あくまで補足点となります。

匿名のユーザー

投稿日:2025/05/23

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

導入時の立場:ユーザー

投稿日:2025/05/23

AI機能追加でさらに使いやすく

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

もともと紙での契約を長期間実施していましたが、在宅勤務が主流となり電子契約を模索する中で当サービスを利用しています。
国内、国外、いくつかのサービスと比較をしましたが国内でのシェアも高く、安定性を重視し当サービスを採用しました。
紙の契約書との比較でいうと、物理的な紙、押印が発生しないので、保管場所や人的手続きの大幅削減ができました。また、電子で管理できるので利活用という意味で利便性は大幅に向上しました。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

他社サービスを十分熟知していませんが、当サービスではAIによる項目情報の自動設定機能があります。ややリアルタイム性に欠けるところはありますが、精度は高いと思います
また、他社製文書管理システムと連係が可能で、当サービスで行った電子契約書を文書管理システムに自動取込し、活用できるというメリットもあります。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

他社製文書管理システムとの連携時に連携エラーになることがあり、対応で苦慮することがあります。
データ形式の問題でやむを得ない部分はありますが、エラー時に原因の特定が難しく、改善いただきたいと思います。

匿名のユーザー

投稿日:2025/02/07

会社名:株式会社ウィズダム

従業員規模:1~30人

導入時の立場:IT管理者

投稿日:2025/02/07

収入印紙を貼る必要が無く経費削減できた

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

今までは、契約書をメールで何度かやり取りして合意が出来た時点で、2部印刷して製本、収入印紙貼付、郵送と手間がかかっていましたが、印刷、製本、収入印紙、郵送代がかからなくなり、かなり経費及び時間の節約に繋がった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

年間の契約件数や月あたりの件数(3件以内)が少ないので、無料版が利用できランニングコストがかからず重宝しています。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

契約書等を表示するときに1枚1枚めくるようなボタンではなく、PDFファイルをスクロールするような感じで見ることが出来れば利便性が上がるかと思います。

匿名のユーザー

投稿日:2025/01/31

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

導入時の立場:IT管理者

投稿日:2025/01/31

契約書の締結を電子化して改ざん防止とコスト削減

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

契約書の締結スピードが上がっており、電子化による紛失や改ざん防止となっている点は非常に良い。
また、細かいことではあるが、用紙削減や印紙税などが確実にコストを抑えることができた。紙の管理で必要な人的コストの面でも大幅に削減できたと感じる。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

認定タイムスタンプが非常に信頼性高く、クラウドサインによる電子署名の完全性かつ透明性を高めることに貢献している。
複数の部署で管理する際のアクセス権のレベリング機能などでセキュリティ面が強化されている為、特に契約業務が多い企業や、BtoBでの取引が煩雑な会社などにお勧めしたいサービスである。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

BtoBにおいては取引先にとっても使いやすいはずの優良サービスであり、導入していないユーザーでも使用可能な点はとても素晴らしいと言えるが、老舗企業や古くからある小規模な会社との取引では未だに敬遠されている部分も見受けられる。もっとシェアを伸ばして、知名度を高めることができればどんな会社との取引においてもクラウドサインを活用できるようになると考える。

匿名のユーザー

投稿日:2025/01/10

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

導入時の立場:導入推進者

投稿日:2025/01/10

契約書作成の工数削減と、印紙税の節税効果

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

紙契約の際は契約書の製本を外部委託に出していたため、手元にくるまで時間がかかったが、データですぐアップできるので顧客提示まで時間短縮となった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

印紙税が不要になり、節税効果がありました。またクラウドで契約書の管理ができるため、紙契約書とは違い保管スペースを確保する必要がなくなった。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

ダウンロード期限の設定があり、期限が過ぎると再送付する必要がある点。
また、相手側は無期限で閲覧できるわけではないので、保存しておいてもらう必要がある点。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



レビュー内容で絞り込む

投稿日で絞り込む

CLOSE
CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。