invox電子帳簿保存|インタビュー掲載

株式会社invox

改正電子帳簿保存法に対応し、検索要件に必要な記録項目を99.9%以上の精度でデータ化した上で、あらゆる国税関係書類を電子保存するサービス。導入実績はシリーズ累計20,000社以上。

資料ダウンロード

サービス概要

invox電子帳簿保存は、国税関係書類を検索要件に必要な「取引年月日・金額・取引先」を99.9%正確にデータ化した上で、電子保存できるサービスです。
2022年1月1日に施行された改正電子帳簿保存法にも対応しています。

請求書・契約書・領収書・納品書・検収書・見積書・注文書など、あらゆる書類の電子保存に利用可能。
訂正・削除の履歴や申請・承認の記録を残して保存することができます。

導入実績はシリーズ累計で20,000社以上。
販売管理システムや経費精算システム、電子契約システムなどの業務特化システムでは保存が難しい取引情報は、すべてinvox電子帳簿保存で対応できます。

<利用の流れ>

  1. 書類の取り込み
    書類のデータは手動アップロードのほか、メールやGoogleドライブ、Slackなどによる自動取り込みが可能。紙で届く場合には、スキャナーや複合機でスキャンするだけでデータ化がはじまります。
  2. 検索要件に必要な記録項目をデータ化
    検索要件の記録項目として必要な「取引年月日・取引金額・取引先」をデータ化。範囲の指定や複数の項目を組み合わせて検索可能。AI OCRのデータ化とオペレーターによる確認で、どのような書類でも99.9%以上のデータ化精度が保証されます。
  3. データ化の結果を確認
    データ化された結果は、原本の画像と並べて確認できます。タイムスタンプの付与に代えて、訂正・削除の際には履歴を残して電子保存されます。

どんな国税関係書類でも電子保存できます

 

主なポイント

  • 状況に合わせて入力方法を選択可能

コストを抑えて対応したい場合は自社にて入力、スピードを重視したい場合はAI OCR、生産性や精度を優先したい場合は99.9%精度保証のオペレーターによる入力の3種類から選択できます。

  • 柔軟な運用を可能にするワークフロー設定

書類や部門ごとにワークフローを設定することで、訂正・削除の際に二重チェックや決裁権限に応じた承認など、柔軟な運用が可能です。

  • セキュリティ・リスク管理も万全

銀行法等に基づき、金融庁の審査を受けて「電子決済等代行業」に登録。電子決済代行業者として求められる「システムリスク管理」および「情報セキュリティ管理」の要件に対応しています。
データベースは二重化されており、任意の時点に復元できる状態でバックアップを保存します

 

インタビュー

業務フローを考慮して使いやすさを追求することで、本格的な文書管理と手軽な電子帳簿保存法対応を両立するサービス

株式会社Deepwork 光村 拓也様

株式会社invox 光村 拓也様

―invox電子帳簿保存は、どのようなサービスですか?

2022年1月施行の改正電子帳簿保存法に対応して、国税関係書類の「取引年月日・金額・取引先」など検索要件の記録項目を正確にデータ化して電子保存できる、文書管理サービスです。

invox電子帳簿保存の開発は、2020年12月に令和3年度税制改正大綱で電子帳簿保存法が改正されるという発表があったのち、電子取引情報の電子保存義務化が話題になりはじめた2021年夏頃に着手しました。リリースしたのは2021年10月です。

弊社では以前から受取請求書の支払・計上業務を自動化する「invox受取請求書」を提供するなかで、お客様のニーズを把握していました。文書管理サービスは世間に多く出回っているものの、いずれも大企業向けで、中小企業が手軽に使えるサービスがないということで困っている企業が多かったのです。そのため、幅広いお客様が利用できる価格帯で提供できるように、料金面にはこだわりました。

―電子帳簿保存法はシステムの導入が難しい中小企業にも適用されますから、対応に困る企業が多そうですね。

はい。弊社は「invox受取請求書」と「invox電子帳簿保存」を連携させて経理業務全体を効率化させるビジョンを持っていますが、こうした構想は従来、大企業でないと実現しづらい状況にありました。しかし、今後は法改正によって、必要に迫られてシステムを導入しなくてはならない企業が増えてきます。これまではコストだけでなくテクノロジーの観点から対応できなかったというお客様でも、最新のサービスの恩恵を受けられるような仕組みが必要だという思いから開発しました。

また、経理部門には今回の法改正にともなって法律を解釈して対応する労力が必要になります。しかし、経理担当者だけで電子帳簿保存法の詳細な要件を把握するのは、正直、難しい面があります。実際、弊社でもサービスを開発する際に、法改正の解釈に難しさを感じたため、国税庁に何度も問い合わせをして確認しました。おかげさまで電子帳簿保存法については相当詳しくなりました。「invox電子帳簿保存」はそこで得た知見やノウハウを詰め込んで作ったため、法律にきちんと準拠しながら業務効率化まで見据えられるサービスとなっています。

―単に文書保存ができるサービスなら他にもありそうですが、invox電子帳簿保存は何が違うのでしょうか?

たとえば、電子帳簿保存法で保管が必要な国税関係の書類は領収書・見積書・請求書などですが、これらの書類は一連の取引にともなって発生します。「送付した見積書に対して発注書が届いたら、今度は請求書・納品書を送る」というように、取引の流れと書類が密接に結びついているわけです。それらをばらばらに管理すると、後で探すのが大変だったり散逸したりしてしまいます。

そこで「invox電子帳簿保存」では関連付けて管理できる仕組みを取っています。「取引ごと」「伝票No」などでグループ化して保存したり、検索したりできるのです。そのため、安価に使えるだけでなく、業務効率化まで見据えた文書管理ができます。

―どのようなお客様と特に相性がよいのでしょうか?

基本的には業種・業態を問いません。従業員数5名以下や個人事業主の方でもお使いいただけます。大企業のお客様にとっても使い勝手がいいです。費用対効果の程度はおのおの異なりますが、セルフ入力であれば月額1,980円からと非常に安価で初期費用も掛かりません。

強いて挙げるなら、これまで少ない人員で経理を担当していて、文書管理まで手が回らなかったというお客様ほどメリットを感じやすいと思います。事業が軌道に乗って規模が大きくなったとき、経理業務をさらに効率化したいというニーズが生まれてくると思いますが、弊社はinvox受取請求書も運営しているため、サービスをスムーズにつなげて効率化を進められるという効果も期待できます。

―機能面の特徴を教えてください。

まず、「invox電子帳簿保存」ではタイムスタンプを押さない仕組みを採っています。お客様のなかにはタイムスタンプを押すことが必須だと勘違いしている方もいますが、2022年1月施行 電子帳簿保存法の必須要件ではありません。タイムスタンプを押すと不要な制約が発生する場合があるため、弊社ではあえて押さない方式を採用しています。

その代わりに、訂正・削除の履歴が自動できちんと残るようになっていて、申請承認ワークフローも組めるため、運用の手間を最小化しながら事務処理規定に沿った運用ができます。電子帳簿保存の事務処理規定はお客様ご自身で作る必要がありますが、弊社では雛型を提供できるため、法要件に詳しくない方でもスムーズに対応の準備ができます。

また、システムなしでも検索要件を満たせるように、一括ダウンロードと索引簿形式でのデータ出力が可能です。電子帳簿保存法で10年と規定されているように必要書類は長期にわたる保存が必要ですが、その間にテクノロジーが発達してシステムの乗り換えを検討するタイミングもあるかと思います。その際にデータ出力ができないと、乗り換えの障害になりますよね。契約が年単位ではなく、月単位に設定してあるのも同様の理由です。将来のことまで見越してお客様が煩わしさを感じたり、選択肢が制限されたりすることのないようにしています。

―具体的には、どのような導入効果が期待できるのでしょうか?

改正電子帳簿保存法への対応はもちろんのこと、書類の保管のための倉庫やオフィススペース、書類の印刷に関するコスト削減が期待できます。紙の書類のせいでそもそもリモートワークができないという場合は、リモートワークが可能になります。また、紙での煩雑なファイリングから脱却できることで、監査対応時などの書類探しが楽になるというメリットも期待できます。

―アップデートなどによって、今後さらに機能が拡充する可能性はありますか?

もちろんです。今後も機能改善や拡充を進めていきます。たとえば、コストを抑えて自分たちでデータ化する方法と、弊社のオペレーターが代理でデータ化する方法の2種類を提供していましたが、2022年3月11日にAI OCRのみでデータ化できる方法も追加しました。選択肢の幅が広がることで、より使い勝手のいいサービスに進化します。

―導入時について教えてください。サポートなどは特になく、スムーズに使いこなせるものでしょうか?

わかりやすさや使いやすさにこだわっていて機能もシンプルなので、マニュアルを参照するだけで充分使えます。実際、どのお客様も特段、引っかかりなくご利用いただいています。

とはいえ、サポートは付いていますので、ご相談があれば随時対応します。有料で電子帳簿保存コンサルタントへご相談いただける導入サポートパックも用意しています。

―社内運用などについても導入時に相談できるのでしょうか?

はい。システムの使いやすさとは別に、電子帳簿保存法に対応する際にはどうしても社内の運用設計に時間が掛かります。「対象の書類を請求書のみにするのか」「領収書と納品書まで含むか」「その場合は見積書をどう処理するのか」など、詳細を社内で検討する必要があります。また、書類を格納するフローについても議論しなければなりません。

弊社ではそうした事項を検討する際に、どのようなステップを踏んで検討を進めればいいのかについても、動画などの資料を通じてサポートしています。少人数の経理担当者だけで法改正に対応していくのはやはり難しいため、そこまで含めたサポートを必要としているお客様は多いです。

―今後、注力していきたいことを教えてください。

まずは多くのお客様が無理なく電子帳簿保存法に対応できるサービスを突き詰めていきます。さらに保存した書類に付随して発生する、支払、会計ソフトへの計上など、書類ごとに発生する周辺業務の自動化までつなげていただきたいと考えています。書類の電子保存を軸にして経理業務全体の効率化を進めていきたいです。

こちらのインタビューは2022年3月に公開しており、記載されている情報が異なる場合がございます。

 

料金

  • 月額基本料1,980円~
  • 初期費用0円
    ※保管件数は5万件まで基本料金に含む。超過分は5万件ごとに月額税抜500円で追加可能

 

会社概要

会社名 株式会社invox
代表者名 横井 朗
資本金 1億円
所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F +OURS

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


口コミ・評価

全体評価

4.7

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

投稿日:2024/08/09

読み込み精度に不満

全体評価

3.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

他のアプリとの連携を考えて導入。請求書の電子保存と読み取り機能を使っている。保存はok。読み取る精度は疑問。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

請求書のAI読み取り機能の精度は7割。会社名が違うことが多いので、確認訂正の事務作業が発生する。金額はほぼ完璧と思う。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

上記に尽きる。AI読み取りは99%の精度はない。追加料金でオペレーターに頼めばいいが、それなら意味がない。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31〜100人

投稿日:2024/04/15

コストパフォーマンス最高!

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

宥恕期間が終了し、完全施行が開始した「電子帳簿保存法」への対応するために導入。
ユーザーIDも無制限に付与できたため社内全員が使用でき、経理で管理する項目も減らすことができた。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

コストパフォーマンスがよいことに尽きます。
いろいろと他社とも比較検討しましたが、この価格でこの機能の充実度はありませんでした。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

やはりパッケージソフトなので、個別のカスタマイズに限界があることです。
ただ、同じ問題点を抱えているユーザーが他にもいる場合は、優先度高く、改善して頂ける印象はあります。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

投稿日:2024/03/29

低コストで電子帳簿保存法の対応が可能

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

電帳法の電子取引データ保存義務化の業務負荷増加の課題があり導入した。
AI-OCR等の読み取り機能によって、業務負荷が大幅に改善した。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

基本機能:電帳法に対応した文書管理システム
付加的な機能:WF機能
価格:低コスト
サポート:チャット、営業担当者ともに対応が早い
他製品との連携:WF機能がある点/導入コスト

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

保存した文書を横断的に検索できるが、文書のステータス(承認中や確定待ちなど)の状況の設定が必須条件となっており、使い勝手が悪い。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。