電子印鑑GMOサイン

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

350万社以上の導入実績を持つクラウド型電子契約サービス。契約印タイプ(立会人型)と実印タイプ(当事者型)の両方に対応。使い分けが可能です。

資料ダウンロード

サービス概要

電子印鑑GMOサインは、契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービスです。導入企業数は350万社を超えています。

GMOサインは、メール認証によるシステムログで本人性を担保する「契約印タイプ(立会人型)」、厳格な本人確認に基づき発行される電子証明書によって本人性を担保する「実印タイプ(当事者型)」、2つの署名方法に対応しています。

政府見解でも、「契約の性質や本人確認の必要レベルに応じて電子契約サービスを選ぶことが重要」とされる中、たとえば自社は「実印タイプ(当事者型)」を使用して高い信用性・証拠力を確保し、相手方には「契約印タイプ(立会人型)」でメール認証のみのスピーディーな契約締結を行うなど、文書の性質や相手に合わせた使い分けも可能です。

立会人型・当事者型高度電子署名の両方の署名方法に対応

 

主なポイント

  • 契約印タイプ(立会人型)とは

書面で言う「契約印」に相当する利便性の高い電子署名タイプです。
契約システムから配信されるメールを受信することにより本人確認を実行。
メール受信さえできれば利用できるため、契約相手の負担も軽く、スピーディーに契約締結が完了できます。

図解:契約印タイプ(立会人型電子署名)

  • 実印タイプ(当事者型)とは

書面で言う「実印」に相当する非常に信用性・証拠力が高い電子署名タイプです。
第三者機関である電子認証局が厳格な審査を行った上で電子証明書を発行。印章管理規定やガバナンス既定にも親和性が高い点も大きなポイントです。
相手が「個人」の場合は、マイナンバーカードで厳格な本人確認が可能(オプション)。印鑑証明が不要のため、スピーディーに電子署名を実現できます。
現在、紙に実印で押印している文書や、高額取引、高い本人性を求める性質の契約文書への署名などに適しています。

図解:実印タイプ(当事者型・高度電子署名)

  • その他にも、以下のような特徴を備えています

国内シェアNo.1の電子認証局と連携

全世界で2,500万枚の発行実績がある証明書発行システムと直接連携。
国際的な審査基準を満たす電子認証局を子会社に持っているからこその信頼性を実現しています。

Adobe認定のルート証明書を採用

Adobe社より要求される厳格な技術要件を満たす信頼性の高いルート証明書を使用しています。
Adobe Readerでも簡単に電子署名の有効性を検証できるため、締結相手にも安心を提供できます。

電子帳簿保存法に標準対応

税法上で要求される検索機能や見読性を標準実装しています。
締結済みの電子契約を印刷することなく、そのまま長期保存が可能です。

認定タイムスタンプを標準付与

セイコーソリューションズ社の認定タイムスタンプを標準付与しています。
時刻保証とともに非改ざん性も担保可能です。

延長タイムスタンプを標準付与

「延長タイムスタンプ」は、締結時のタイムスタンプが期間満了を迎える電子文書に対し、新たなタイムスタンプを付与することで、真正性と非改ざん性を更に最低10年間保証する機能です。

 

料金

  • 月額基本料金8,800円[税別](ユーザー数・送信数無制限)

※送信料(契約印タイプ):100円/件[税別]
※送信料(実印タイプ):300円/件[税別]
※お試しフリープランあり(ユーザー数1名、送信数月5契約まで)

 

会社概要

会社名 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
代表者名 青山 満
資本金 9億1,690万円
所在地 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー10階

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

サービスについて


口コミ・評価

全体評価

4.5

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:1~30人

投稿日:2025/06/27

契約締結にかかるコスト(印刷、封入、印紙等)が削減できた

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

紙を減らしたいことが一番にあり、紙の管理をしたくなかったため、電子契約を探していた。
紙の契約書を使わないことで、印紙代もかからず、コスト削減にもなった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

価格:無料から使用できる
画面設計や操作のしやすさ:操作方法はあまり迷わないが、説明書もあるため問題ない。
初期設定の難易度:特段初期設定はない

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

有料版と無料版で機能が異なるが、どちらでも法的効果は問題ないのであれば、具体的な使用想定があると分かりやすいと感じた

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/06/27

導入ハードルの低さ

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

企業間取引時契約書締結におけるペーパーレス化、効率化を目標としておりました。
機能、操作性および費用面すべておいて優秀です。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

契約締結時等、依頼する相手方にもどのように処理するのか詳しい説明のメールが届くところが良いと思います。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

現在のところ特に不満な点はありません。
あえて言うのであれば締結時(サインをする)において、どのような効力が発生するのか最終確認画面のようなものがあれば素人的には良いかと思います。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:31~100人

投稿日:2025/06/27

印鑑作業が不要になりSPEEDUP

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

実印・契約印・認印の使い分けが可能。取引各社間での契約業務が時間短縮でき、作業開始までが早くなった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

DropboxやBox、クラウドストレージとの連携でファイル管理が簡単。PCだけでなくスマートフォンでも操作がしやすい。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

社内承認フローが複雑な場合、カスタマイズに限界がある。本格利用には有料プランが必要になるので無料プランも拡大してほしい。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。



CLOSE
ログイン
会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。ご確認ください。

CLOSE
ご登録いただきありがとうございます

資料を選択された方はダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答いただきありがとうございます

資料ダウンロード用のURLを「asu-s@bluetone.co.jp」よりメールでお送りしています。
なお、まれに迷惑メールフォルダに入る場合があります。届かない場合は上記アドレスまでご連絡ください。