採用管理クラウド「HRMOS(ハーモス)採用」

株式会社ビズリーチ

求人作成や選考管理、候補者連絡などの採用業務の一元化や、採用状況の見える化により、効率化と採用力向上を実現する、採用管理クラウドです。可視化・分析にも優れ、企業の戦略的な採用を実現します。

資料ダウンロード

サービス概要

HRMOS(ハーモス)採用は、株式会社ビズリーチが手掛ける採用管理クラウドです。

母集団形成から管理・分析まで、あらゆる採用業務を支援し、業務効率化と採用力向上を実現します。
採用業務を効率化する機能の他、振り返りに必要なレポートが自動作成される等、採用の質を向上させるための機能も標準搭載。
また、わかりやすい管理画面で誰でも直感的に操作が可能です。サポート体制も充実しており、初めてでも安心して導入・活用することができる点も魅力の1つです。

なお、ハイクラス転職サイト「ビズリーチ」をはじめとした各種求人サービスと候補者情報の連携が可能な他、人財活用システム「HRMOSタレントマネジメント」への従業員情報の連携により、採用から入社、更にその後の人材活用まで一貫したサポートが可能です。

  • 採用業務のすべてを一元化し、採用業務工数を大幅に削減可能
  • 充実したレポート機能やオンライン採用に便利な機能も標準搭載
  • 採用プロセスを可視化し、課題を明確化
  • 画像や動画を使ったハイクオリティな採用サイトを簡単に作成・編集可能
  • 求人検索エンジンに自動転載されることで流入数の増加を実現

HRMOS採用_導入企業

 

主なポイント

  • 採用に関わるすべてのオペレーション業務を効率化

異なる求人媒体・人材紹介者経由の候補者も、クラウド上で一元管理できます。
エージェントとのやりとり、日程調整、社内の面接評価の共有など、選考におけるすべての業務を一つに集約可能。
96%のお客様が業務効率化の成功を実感したという事例もあり、採用業務の工数を大幅に削減することで、採用スピードも加速させることができます。

採用に関わるすべてのオペレーション業務を効率化

  • 採用プロセスを可視化して採用課題を明確化

求人別に、面接→内定通知→内定承諾などの通過状況を明らかにできます。
それにより、「応募数は多いが一次面接の通過率が低い」のであれば「応募者の質を改善する必要がある」、「内定通知後の辞退率が高い」のであれば、「内定後フォローを強化する必要がある」など、自社の採用プロセスのどこに課題があるのか発見しやすくなります。
また、エージェントや面接官の実績を可視化することで、的確なフィードバックを行うこともできるようになります。
レポートは、見たい項目を選択するだけで簡単に自動で作成されるため、レポート作成の手間もかかりません。

採用プロセスを可視化して採用課題を明確化

  • 採用ページの作成とデータ蓄積により、母集団形成も強化

画像や動画を使ったハイクオリティな採用サイトを、採用担当者自身が簡単に作成・編集できます。
自社の魅力を最大限に発信できるようになり、より多くの求職者へのアピールが可能です。
作成した採用サイトは、「Yahoo!しごと検索」や「スタンバイ」などの求人検索エンジンに自動転載可能。流入数の増加も見込めます。
また、過去選考に参加してくれた候補者の方のデータもタレントプールに蓄積されるため、継続的なアプローチが可能です。

採用ページの作成とデータ蓄積により、母集団形成も強化

  • 充実のサポート体制。最短5営業日で利用が可能

お申し込みから最短で中5営業日後には利用を開始できます。
お客様の現在の採用活動状況・解決したい課題などについて簡単にヒアリングした後、担当者が直接訪問した上で、アカウントの開設・説明を行います。

専任のカスタマーサクセス担当者がつき、導入時だけでなく、導入後もフォローします。導入方法や初期設定・運用方法などに不安がある場合、また、ご利用中に使い方や設定方法がわからない場合も安心です。

 

料金

  • お問い合わせください

 

会社概要

会社名 株式会社ビズリーチ
代表者名 酒井 哲也
資本金 1億3,000万円
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1

 

資料ダウンロード

記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

口コミ・評価

全体評価

4.5

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101~500人

投稿日:2024/12/27

求人内容の管理や応募者・ステータス管理なども一気通貫でラク

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

求人ごとで担当者を紐づけられるため、人事目線で言えば全体が見え、部門単位で言えれば必要充分な情報が閲覧できる点は都合が良い。
特に、「ウチじゃないけど他の部署で合うかも」みたいな応募者についての連携もラク。
合格/不合格だけでなくコメント欄やいくつか固定の項目もあるので、同部署内でステップが進む中でも情報連携しやすい。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

応募者の並びをクリックすると個別の人が開き、そこに履歴書や職務経歴書、コメントなど様々な情報がキレイにまとまっているのは使い勝手よいです。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

特に使い勝手が悪いところは思いつかなかったですが、あえて言うとしたら情報量が多い時の見やすさは改善されると嬉しいです。文章量が長いと対象トピックがだらだら長くなってしまい見づらいです。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:501〜1,000人

投稿日:2024/04/16

自動レポート機能を有するATS

全体評価

4.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

これまで多くのATSを使用してきましたが、生産性の向上に最も寄与したATSだったと感じます。
簡易的ではあるものの自動集計機能を実装しており、初めてATSを導入される方にもおすすめ。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

自動集計機能を有している点が最大の特徴。これまでローデータをCSVダウンロードし、そのステータスをもとにExcelで関数組んで、、というような初期作業が不要になりました。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

自社サービスとの連携に強い反面、他社の媒体経由の応募者を自動取込するのに弱い。対応社数が増えれば採用担当者の作業工数を大幅に減らすことができる。

匿名のユーザー

会社名:非公開

従業員規模:101〜500人

投稿日:2024/03/22

社内で一元管理できて便利

全体評価

5.0

使いやすさ

業務貢献度

機能への満足度

はじめやすさ

価格の妥当性

Q1. このサービスはどのような課題解決に役立ちましたか? どのような効果・メリットがありましたか?

以前はメール、Slackでやりとりした内容をExcelで管理をしていたが、導入により、アップデート対応が不要になったこと、その後の応募者管理等も見やすくなり、人事だけでなく採用関連部署との情報共有がしやすくなった。

Q2. このサービスの良い点・役立っている点はなんですか? 5段階評価で良い評価をした理由はなんですか?

応募者のステータスがぱっと見てわかること、振り返りがしやすいこと、何よりも人事だけでなく採用関連部署との情報共有がスムースになったこと。

Q3. このサービスの改善点はなんですか? 5段階評価で減点になった理由はなんですか?

入力フォームに具体的に何を入力すればよいのかわからない(どの粒度で入れるかも含め)ことがあるようなので、会社ごとに例文が設定できるとよい。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。


関連記事


CLOSE
ログイン

<重要なお知らせ> サイトリニューアルに伴い、初回ログインにはパスワードの再設定が必要です。

会員パスワード変更

アスピックご利用のメールアドレスを入力ください。
パスワード再発行手続きのメールをお送りします。

再設定依頼メール送信完了

パスワード再設定依頼の自動メールを送信しました。
メール文のURLより、パスワード再登録のお手続きをお願いします。

メールが届かない場合

ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合がございます。
お手数おかけしますが、再度ご入力をお試しください。

CLOSE
登録完了

ご登録いただき、ありがとうございました。
資料ダウンロードを選んだ方は、送信されたメールのURLをクリックして資料をダウンロードしてください。

CLOSE
更新完了

登録内容を変更しました。

CLOSE
アンケートにご回答ください。

サービスの導入検討状況を教えて下さい。

本資料に含まれる企業(社)よりご案内を差し上げる場合があります。

  • 資料請求後に、当該資料に含まれる「サービス提供会社」や弊社よりご案内を差し上げる場合があります。
  • ご案内のため、アスピックにご登録いただいた会員情報を弊社より「サービス提携会社」に対して電子データにて提供いたします。
  • 利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ダウンロードいただきます。
CLOSE
ご回答ありがとうございました。

ご登録いただいているメールアドレスにダウンロードURLをお送りしています。
ご確認ください。